- -運営法
- 2021.10.29
成果報酬型のWeb制作・運営の再開
当社では、2020年まで成果報酬型のWeb制作・運営サービスを提供しておりました。
しかし、現在のホームページの集客対策において、成果報酬型のWeb制作・運営サービスは、かなり厳しいものになっているため、サービスを休止していたのですが、この度、条件を少し変更してサービス提供を再開したいと思います。
以前のように、成果報酬型のWeb制作・運営サービスをお申し込みいただければ、ほぼすべての作業を弊社が行うのではなく、ある程度お客さまにもご負担いただくサービスとなっております。
お申し込みの前に

成果報酬型のWeb制作・運営にお申し込みをされる方は、必ずWeb制作と運営段階でホームページにある程度時間を割くことができることが最低条件になっております。
その理由は、2010年頃から2019年頃まで、弊社では成果報酬型のホームページを提供していたのですが、多くのお客さまがすべての作業をWeb制作会社が行ってくれ、さらには弊社もほぼすべての作業を弊社内だけで完結させておりました。
そして、この成果報酬型のサービスの主な集客ルートがグーグルなどの検索エンジンから、すなわちSEOになっており、現在のSEOはすべての作業を弊社に丸投げされてしまうと、成果を出すことができないのです。
そのため、当サービスにおいては、通常のWeb制作同様に、お客さまにもそれなりの作業量が発生するとお考えをいただく必要があり、しっかりとホームページの制作や運営を行う時間が取れるお客さまに限り成果報酬型のサービスをご提供いたします。
初期費用は0ではない

そして、弊社では成果報酬型と言っても、初期費用を0での提供は辞めさせていただきます。
もちろんWeb制作と運営費の全額をご請求するわけではありませんが、大体ですが、初期費用として30万円前後の費用はいただいて、Web制作と運営を実施いたします。
この初期費用については、お客さまのもとにご訪問するや、電話でのやりとりを行う、そして制作者の書籍代などになっており、これらにかかる費用として、約30万円を最初にご入金いただくようにしております。
ただし、30万円というのは概算であり、実際にはホームページによって、かかる費用は異なっておりますので、初期費用がいくら必要になるかは、ご提案時にご説明をいたします。
コーポレートサイトの成果報酬

コーポレートサイトのWeb制作の場合は、純粋にメールでのお問い合わせ数のみを計測いたします。
これまではフリーダイヤルをお申し込みいただいて、フリーダイヤルからのお問い合わせ数も計測していたのですが、ここまで行うとなるとかなりお客さまの中でハードルが高くなると思い、メールでの問い合わせ数のみに限定をいたします。
ただし、このメールでのお問い合わせにつきましては、営業メールなども含んだお問い合わせ数になっており、営業メールなどの対策を行ったとしても、多少は出費がかさんでしまう可能性があります。
ただ、こちらの方が計測が容易になっているので、計測のための時間を短縮することが可能になり、より成果の出るための対策に時間を充てることが可能になります。
ECサイトの成果報酬

ECサイトの場合は、売上の何パーセントという割合で成果報酬型のWeb制作・運営を提供しております。
こちらは非常に分かりやすいものになっているので、比較的受け入れられやすいものになっております。
ただ、以前は、商品ごとに成果報酬額を変更しておりましたが、日々の計算が大変になるので、一律での割合でご提供をさせていただきます。
お客さまが行うこと

成果報酬型のWeb制作・運営をお申し込みのお客さまに、どのような作業が発生するのかについてご紹介をいたします。
制作時
Web制作時には、まずは御社の情報提供をお願いいたします。
もちろん、原稿作成や画像の手配なども必要になっており、一般的なホームページと変わらない作業量になっております。
ただし、弊社の場合では、ある程度弊社で原稿作成が行える箇所は原稿を作成しているため、少しだけ原稿作成の手間は省略されます。
また、画像につきましては、基本的には弊社が所有している画像を利用することが一般的で、その画像を見たときに、「ここはこの写真を使って欲しい」というご要望をいただければ、お客さまのご指定の写真に差し替えさせていただきます。
運営時
Web運営作業においては、新規記事の作成や弊社が指定したページのリライトをお願いいたします。
この原稿作成も、弊社で代行ができれば理想であるとは思っているのですが、成果報酬型のWeb制作・運営サービスの主な集客ルートはSEOになってきますので、弊社が一般論しか掲載されていないページをどんなに作成してもほとんど意味がありません。
そのため、お客さま自身で原稿作成をお願いしており、確かに大変な作業ですが、しっかりと運営していれば必ずSEOで成果を出すことが可能になります。
また、状況によってはソーシャルメディアの利用や、売上が上がってくればリスティング広告への出稿などもお願いすることがございます。
弊社が行うこと

弊社が成果報酬型のWeb制作・運営サービスで行うことをご紹介いたします。
制作時
まずWeb制作時には、SEOに強いホームページの制作を実施いたします。
基本的には、ほぼすべてのページの原稿のたたき台は、弊社で作成いたします。
もちろん、この原稿などについては、その文章を必ずお客さまに確認をいただき、リライト作業をお客さまにお願いしております。
運営時
Web運営では、グーグルサーチコンソールからホームページの問題点の発見と改善を行っております。
弊社だけで改善できる箇所については、お客さまの確認を取らずに改善を行っており、原稿のリライトが必要な箇所だけお客さまに「このページをこのようにリライトしてください」と依頼を行っており、基本的には、お客さまの作業は、Web制作だけではありません。
このWeb運営でのグーグルサーチコンソールからの改善は、即効性のある対策ではありませんが、しかし必ず効果を生み出すものになっており、グーグルサーチコンソールが示す問題点を改善することで、Web運営の効率を高めることが可能になります。
また、その他にも、グーグルアナリティクスのデータから、ホームページが抱える問題点を発見し、改善作業を弊社で行ったり、あるいはお客さまにリライトの依頼をさせていただきます。
お客さまに必要な料金

成果報酬型のWeb制作・運営でお客さまにかかる費用としては、以下になっております。
- 初期費用:約30万円
- お客さま契約のドメイン費:年間1万円前後
- 弊社で契約のサーバー費:年間1万円前後
- 売上に応じて広告費:最低月5万円
- 実費のかかる作業:実費
- 成果報酬額:毎月提案時に定めた金額
通常のWeb制作・運営料金よりもかなり安くなっておりますが、絶対に「ほぼ無料でホームページを制作したから適当にやろう」と考えずに、しっかりと成果を出していただく必要があります。
そのため、基本的にはWeb運営がしっかりと行える体制を構築してからのお申し込みをお願いしており、これらを行うことで、必ず御社のホームページは成功いたします。
ホームページの著作権は弊社にある

この成果報酬型のWeb制作・運営では、原則著作権は弊社にあります。
そのため、成果報酬型のWeb制作・運営を解約されれば、当然そのホームページのデータはお渡しできませんのでご了承ください。
また、よくある事例として、会社を設立されたばかりの方がお申し込みされる場合において、ホームページに利用しているロゴを印刷物でも使いたいと思っても、ロゴデータの支給は行っておりませんのでご了承ください。
上記が弊社の成果報酬型のWeb制作・運営になっており、もしご興味がございましたら、詳しくご説明と成果報酬額をご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。