セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 2024.03.02

成果の出るホームページはSEOワードを定めて新規ページを作成

ホームページで新規ページを作成する際に、SEOワードを検討していますか。

現在の成果が出るホームページ制作で主流な対策は、1ページ1ワードになっているので、明確にSEOワードを定めたページを作成することで、さまざまなニーズの見込み顧客をサーチエンジンから集客できます。

当ページでは、成果が出るホームページでは必須のSEOワードを考えてから新規ページを作成する方法を紹介します。

SEOワードを定めた新規ページ作成法

SEOワードをExcelで管理する

1ページに1つのSEOワードを定めるためには、ホームページにあるすべてのページとSEOワードを記載したExcelを作成しましょう。

なぜExcelで管理するかと言うと、SEOワードが重複したページを作成しないためです。

サーチエンジンは、ホームページにあるすべてのページで固有の情報を掲載することを推奨しています。

ページ数が少ないうちは、SEOワードが被る心配はありませんが、昨今のホームページではページ数が多くなることが一般的です。

そのため、後からSEOワードが重複しているページをリライトする必要がないように、初めからエクセルを使って管理することで、効率的に、より高いSEO効果を実現できます。

SEOワードについて詳しい新規ページを作成

SEOワードが定まれば、そのSEOワードで上位表示を狙うページを作成します。

ここで大切になるのが、SEOワードで検索した訪問者がページに訪れることを想定して、詳しく分かりやすい文章作成に取り組みましょう。

詳しいページと言うのは、文字数は関係がなく、1,000文字以上あれば問題はありませんが、当社のホームページ制作では、1,500文字や2,000文字以上というルールを定めることが一般的です。

もちろん、無理に文字数を増やす必要はありませんが、SEOワードについて詳しい文章を書くと、自然と1,500文字以上になってきます。

関連ページへと内部リンクを実施

ページを作成したら、ユーザーが便利と感じることができる内部リンクを設置します。

多くの制作実績のホームページのSEO状況を見ると、高い関連性がある内部リンクであるほど、リンク先ページのSEO効果を高めています。

ただし、ホームページ運営に慣れていない段階であれば、内部リンクを設置する必要はありません。

慣れていないうちに設置した内部リンクは、ユーザーが利用する可能性が低くなるので、サーチエンジンから低品質な内部リンクと判断されてしまい、SEOで逆効果になる恐れがあります。

公開後は効果測定が必須

SEOワードを定めて新規ページを作成した後は効果測定が必要です。

効果測定では、検索順位の調査やGoogleサーチコンソール、Googleアナリティクスの3つを使います。

効果測定を行って、ページが抱える問題点を調査してリライトを行うことで、ページのSEO効果が飛躍的に高まり、期待以上の成果を実現することができます。

効果測定とリライトにより、効果を高めることができたページ数が増えるにつれて、ホームページにある関連ページのSEO効果も高まるので、サイト全体でサーチエンジンから集客できるホームページへと成長します。

まとめ

制作実績で、成果が出ているホームページほど、SEOワードを定めた新規ページ作成を行っています。

SEOワードを定めることは、それほど難易度の高いものではないので、ホームページを制作した段階からSEOワードを定めて良質な新規ページ作成を行いましょう。

良質な新規ページ作成を行っていれば、該当ページだけではなく、サイト全体のSEO効果が高くなるので、期待していた以上の成果を実現できるホームページへと成長します。