- SEO・SEM
- 2020.09.29
ブランディングとSEO
現在のSEOはウェブブランディングの一種であると思われます。
ブランディングとは何かというと、簡単に説明をするとユーザにたくさん見てもらうことで、ユーザの記憶の中で、Aイコール御社と言う関係を作るものになっており、例えば、弊社の場合ですと、大阪のホームページ制作会社になるので、ホームページ制作会社を探している方が何を検索しても弊社がでてくるようなSEOを行うことで、ブランディングが成功するということになります。
これまで弊社はあまりブランディングのことを考えないSEO対策をお客さまに提案をしていたのですが、現在はブランディングを考えたSEO対策を提案しております。
現在のSEO対策においては、このブランディングの考え方が非常に大切であると考えており、しっかりとブランディングを考えたSEOを実施する必要があります。
そこで今回は、ブランディングを考えたSEOがどのようなものになるのかをご紹介いたします。
外部ホームページに情報を掲載
まず初めに行う施策は、ホームページを制作したら、ホームページアドレスを登録できるできないに関わらず、しっかりと登録することが大切です。
ただしその際には、御社が掲載するページ自体がユーザに見られるかどうかの判断よりも、そのホームページがSEO対策を行っているかだけはチェックしておきましょう。
基本的にはSEO対策を行っていないホームページに情報を掲載してもほとんど効果を得ることができないので、しっかりとそのホームページがSEOを行っているだけを確認すると良いでしょう。
そうすることで、少なくとも露出は増え、御社のホームページのアドレスが掲載されている場合は、リンクをクリックされる確率が増えること、されていない場合でも、社名検索を行ってくれる可能性が高まります。
外部にホームページを制作
そして次に外部にホームページを制作するとより多くの方に御社の情報を知ってもらうことが可能になります。
この外部にホームページを制作することは、非常に大切なものになっており、一般的に今あるホームページに情報を公開するだけでは、それほど数もないので、そこまで効果を得ることができないのです。
そのため、しっかりと外部にホームページを制作して、その外部ホームページ自体が集客ができれば御社の知名度も上がっていくのですが、外部にホームページ制作を行うには非常に莫大な予算が必要になってきます。
そこで必要になるのが、無料ブログになっております。
無料ブログであれば、手軽に解説することが可能になり、さらには無料ブログはたとえSEOに弱くても独自の集客法があるので、非常に効果的なホームページとして利用することが可能になります。
これらを徹底して行うことで、ホームページの成果は大きく向上していき、成果を出すことが可能になるのです。
そしてさらにはすべてのページではないにしても、本当に関連する記事ページから自分のホームページへとリンクをすれば、それが被リンクになり、本体のホームページのSEO効果も高めれるため、非常に効果的なSEO対策としても利用することが可能です。
ソーシャルメディアを利用
そしてソーシャルメディアは今やホームページ制作にとって切っても切れないものになっております。
そのため、しっかりとソーシャルメディア運営は必要になってくるのですが、これらは最低でも1人1アカウントは解説をして、しっかりと運営していかなくてはなりません。
実際に弊社の同業他社で大手にはなるのですが、ツイッターだけでホームページからのお問い合わせ数が月に100本、成約数は80本という恐ろしい数値を公開していた企業さまもいらっしゃるくらい、ソーシャルメディアは重要になっております。
もちろんブランディングにおいても重要になるので、弊社自身も自動投稿をしているのですが、自動投稿は絶対にやめた方がよく、しっかりとソーシャルメディアを運営することで、御社の知名度を高めていくことが可能です。
そしてソーシャルメディアからの集客次第にはなりますが、ソーシャルメディアで成功すれば、SEO対策は不要になるので、ホームページ運営効率は飛躍的に高まります。
サイテーションと言う考え方もある
基本的にはさまざまな露出を行い、御社の理論を公表し続けることで、御社のファンを構築すること、これがwebブランディングになります。
そしてこのブランディングの対策については、実は被リンク以外にも効果があり、それはサイテーションと言われる言及されるようになるということです。
例えば弊社がある程度有名になれば、セブンデザインでホームページを制作したなどのブログ記事が書かれたとします。
その時に弊社へのリンクがなくても、セブンデザインが言及されているため、弊社のSEO効果が少し高まるという考え方になります。
このサイテーションを多く獲得することで、本当にSEOに強いホームページ制作になっていくので、非常に重要な考え方になっております。
もちろん、リンク効果よりもサイテーションのほうが少し弱いですが、これらは獲得難易度が被リンクよりも低いものになるので、ウェブブランディングを実施して、サイテーションを多く獲得し、運が良ければ被リンクを獲得していくことで、そのホームページは飛躍的にその効果を高めることが可能になります。