- サービス記事
- 2019.10.15
コーディング代行・外注サービス
コーディングとは、実際にホームページを制作するために、コードを記述する作業のことを言い、HTMLと呼ばれるマークアップ言語やCSSと呼ばれるスタイルシート言語などを駆使して、webデザインをホームページへと変換します。
このコーディングと呼ばれる作業は、グーグルクロームやファイヤーフォックスなどの各種ブラウザでウェブサイトを正しく表示させることが重要になりますが、それだけではなく、SEO対策の成果と密接に関わっているため、検索エンジンが認識しやすいようにコーディングを行うことで、SEOの成果を倍増させることが可能になります。
また、ホームページの更新のことまで考えられたコーディングを行うことで、ホームページ制作費と運営費を大幅に下げることが可能になります。
SEO対策に強いホームページ制作をご検討や、ホームページ制作・運営費の削減をご検討の企業さまは、ぜひ弊社のコーディングサービスをご検討ください。
コーディングサービスの特徴
弊社のコーディングサービスの特徴をご紹介します。
SEO対策に強い
ホームページのコーディングは、SEOと非常に密接な関係にあります。
検索エンジンは、クローラーやスパイダーと呼ばれる検索エンジンロボットを利用し、インターネット上にあるホームページの情報収集やグーグルのデータベースへの登録、検索順位の決定を行っています。
それらの検索エンジンロボットが、ホームページの情報を正しく評価できるようなコーディングを行うことで、コンテンツが正しく評価され、上位表示を実現することが可能になります。
初期費用が安くなる
今や、ワードプレスなどの更新システムを導入して、ホームページを制作することは、当たり前の時代になりました。
しかし、ワードプレスを導入すると、それだけで導入費として50,000円、更新したいコンテンツごとに20,000円の費用が必要になります。
もちろん、ホームページの更新をよく行うのであれば、更新システムを導入したほうが良いと言えますが、更新する必要のないウェブサイトであれば、更新システムを導入せずにHTMLで制作したほうが、ホームページ制作費は安くなります。
そのため、弊社では、更新頻度が低いウェブサイトで、たまに更新するかもしれない箇所については更新マニュアルをご用意させていただき、初期費用を抑えたコーディングサービスを提供いたしております。
メンテナンスを考慮
コンテンツの追加・変更・削除などのホームページの更新業務を意識したコーディングを行います。
HTMLを理解している更新担当者がいる企業さまであれば、コメントタグを分かりやすく記述することや、自社での更新がコピーペーストで簡単に行えること、またHTMLがまったく分からない場合であってもマニュアルを作成させていただき、簡単に追加・変更・削除が行えるようにいたします。
ワードプレスへの対応
ワードプレスの導入もお任せいただけます。
弊社では、可能な限りプラグインを使わずにワードプレスの導入を行うことや、更新のしやすいように管理画面をカスタマイズすること、さらに更新すればするほど、SEO対策の効果が高まるようなコーディングを行います。
最新の言語で記述
常に最新の言語でコーディングを行います。
言語が古いくとも問題はございませんが、常に最新のマーケティングが導入されたホームページとするために、弊社では最新の言語での作成を行っております。
ただし、ご要望がございましたら、古い言語での作成も可能です。
スマートフォンやタブレットにも対応
アイフォンやアンドロイドなどのスマートフォンや、アイパッドなどのタブレットでもPCと変わらない表示を実現します。
ご要望がございましたら、スマートフォンサイトの制作やレスポンシブwebデザインでの制作も可能です。
レスポンシブwebデザインも可能
PCとスマートフォン、タブレットでレイアウトが変わるレスポンシブwebデザインにも対応可能です。
レスポンシブウェブデザインでのホームページ制作は、グーグルがスマートフォン対応を行っているウェブサイトをスマートフォン検索で優遇すると公表しているため、スマートフォンユーザを意識しているホームページであれば、必ずレスポンシブウェブデザインでのwebサイト制作が必要になります。
主要ブラウザでの表示
一般的な主要ブラウザでの動作確認を行いますので、すべてのブラウザでウェブページを正しく表示させることが可能です。
その他のブラウザもご指定いただけましたら、動作確認を行い、正しく表示されるように調整することが可能です。
弊社の対応ブラウザは、以下になります。
PCの場合
IE11とedge最新版、Google Chrome最新版、Fire Fox最新版、opera最新版、safari最新版になります。
スマートフォンの場合
iPhoneとAndroidの標準ブラウザになります。
コーディング料金
コーディング料金をご紹介します。
ご要望や仕様、ページ数などによって、料金が上下することがありますので、詳しくはお問い合わせください。
トップページ コーディング
トップページのコーディングを行います。
トップページのコーディング費には、基本CSS作成の費用も含まれているため、他のページより少し高く設定させていただいております。
制作費は50,000円になります。
その他ページ コーディング
トップページ以外のページのコーディングを行います。
制作費は1ページあたり10,000円になります。
ランディングページ コーディング
リスティング広告などのウェブ広告用のランディングページのコーディングを行います。
制作費は150,000円になります。
シングルページ コーディング
1ページのウェブサイトのコーディングを行います。
制作費は80,000円になります。
ビジネスブログの導入
ワードプレスなどのビジネスブログの導入を行います。
制作費は、インストールと初期設定で1サイトあたり50,000円、更新したいコンテンツごとに20,000円になります。
レスポンシブwebデザイン
スマホ対応のレスポンシブウェブデザインでホームページを制作します。
制作費はデザイン費とコーディング費の60%になります。
スライダー
メイン画像などで画像が切り替わるスライドショーを導入します。
導入費は10,000円になります。
印刷用CSSファイルの作成
ウェブページを印刷したときに、正しくページが印刷されるように、印刷用CSSファイルの作成を行います。
作成費は20,000円になります。
メールフォーム
お問い合わせフォームや資料請求フォームを構築します。
構築費は10,000円になります。
デザインデータ
デザインデータがフォトショップではなく、イラストレーターの場合は別途費用がかかります。
制作費は1ページあたり4,000円になります。
ディレクション
進捗管理や動作確認、グーグルアナリティクスの導入などを行います。
費用は総額の15%になります。
特急料金
他の案件よりも優先的にコーディングを行います。
費用はディレクション費も含めた費用の20%になります。
HTMLコーディング外注・代行サービスの流れ
シングルページを作成する流れをご紹介いたします。
お申し込みからホームページ公開までの期間は、ページ数によっても異なりますが、1ヶ月程度になります。
1. お問い合わせ
まずは06-7494-1148までお電話をいただくか、お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
お問い合わせの際には、ブログに掲載されていたHTMLコーディング外注・代行サービスの件とお伝えいただくとスムーズです。
2. ヒアリング・お打ち合わせ
お問い合わせ後に、ヒアリングまたはお打ち合わせを行います。
大阪近郊であれば、お伺いさせていただき、それ以外の場合は、メールか電話でお打ち合わせを行います。
3. 見積書の提出
お打ち合わせ内容をもとに、お見積書を作成いたします。
お見積りや納期にご納得いただけましたら、ご契約とさせていただきます。
4. コーディング
デザインデータが弊社に届きましたら、コーディングを開始いたします。
5. テストアップと修正
コーディングが完了いたしましたら、御社と弊社で最終確認を行います。
6. 納品・公開
公開予定日にシングルページを公開いたします。