- Web制作・運営
- 2021.01.14
初めてのホームページ制作で検討すべきポイント
初めてのホームページ制作で知っておくべきポイントとはどのようなものになっているのでしょうか。
これからホームページ制作を行われる方は、初めてなのでそれほど成果を求めないという方や、初めてでもしっかりと成果を出したいと考える方などさまざまです。
成果についてはそれぞれの会社さまで異なるものになっているので、一概には言えませんが、しかし成果が出る仕組みはすべてのホームページ制作で導入すべきポイントになっていると思っております。
というのが、初めてだからそんなに成果を求めないという場合においても、実際にホームページ運営期間が長くなれば、必ず成果を意識するようになるためです。
そこで今回は、このような初めてのホームページ制作で、実はそれほど成果にこだわっていないという方に対して、どのようなポイントを意識してホームページ制作を行っていけばいいのかについてご紹介をいたします。
初めてのホームページ制作

これから初めてホームページ制作を行われる方で、実はそれほど成果について気にしていないという場合において、どのようなことを検討すれば最も費用対効果の高いホームページ制作になるのでしょうか。
これについては、基本的には、成果を期待しないのだからホームページ制作料金が安い会社に依頼したいや、デザイン性についてはある程度こだわりたいということが多いような気がします。
しかし、これは肝心のホームページの成果については一切考えられていないので、まったく成果が出ないという可能性もあり、中長期的に見たときには御社にとってマイナスであると考えられます。
このように、取り敢えず成果を出せなくてもいいという場合においても、成果が必要になったときにどのような施策が必要なのかをしっかりと考えて、ホームページ制作会社を選定したほうがよく、これらを考えておくことで、いざ成果対策を行う場合においても、より安い料金で、成果の出るホームページ制作になるのです。
これまでの経験から必ず成果が欲しいとなる

なぜ、このようなことを言うかというと、弊社は大阪でホームページ制作を行っていて、これまで数多くのホームページ制作と運営サポートを行ってまいりましたが、確かに成果を現状では必要がないと言われる会社さまもあるにはあります。
しかし、そのような会社さまでも、多くの場合が、運営期間が1年から5年くらいたつと、成果を出したいと言われることがあり、この場合にホームページにもよりますが、最悪のケースではリニューアルをしてくださいとお願いすることがあるのです。
どういうことかというと、基本的には成果について検討していない場合には、まったくホームページの集客については検討していないものになっており、それはディレクターやデザイナー、コーダーなどもSEOを考えていないや、ソーシャルメディア運用を考えずにホームページの制作を行っていることになります。
SEO対策については結構顕著に効果の差が生まれるのですが、ソーシャルメディアなどにおいては、確かに検討していなくても成果を出せることもありますが、その労力は検討しているときと比べると圧倒的な差と言わざるを得ないものになっております。
この状態では効率の良いホームページ運営とは言えないことが多く、そういった場合にはホームページのリニューアルをお薦めしており、これらを徹底して行っていただくことで、本当に効果の出るホームページ運営が可能になっています。
そのため、現在はあまり成果については期待していないという場合であっても、できれば成果の出るホームページ制作を行っていただいたほうが、成果が欲しいという場合に対策が行いやすいものになっているので、しっかりとそれらを行ったホームページ制作を実施することが重要になっています。
成果を出す施策について知っておく

そしてこのような会社さまにおいては、初めてのホームページ制作で、現状成果についてはそれほど期待していない場合においても、どうすればホームページ制作で成果を出せるかだけは把握しておくと良いでしょう。
これらを把握していくことで、今後成果が欲しくなったときに最小の予算で対応することが可能なようにホームページ制作を行ってもらうことが可能になっています。
そしてこの成果の出るホームページ制作においては、弊社では以下の2点がメインで大切になっており、これらを抑えたホームページ制作を行うことが重要になります。
クローラビリティーの最適化

まず初めに、最もお客さまにとっては分かりづらいポイントになりますが、ホームページ制作時のソースコードの書き方が重要になっています。
このソースコードでそこまで変わるのかと言われる方が多いですが、これについてはグーグルの検索エンジン開発責任者の一人であるマット・カッツの発言で、「SEO的に優れたホームページ制作法を行っているホームページは有利になる」という発言があります。
これはもちろん、グーグルが推奨する構造化データの利用などもあるとは思いますが、ソースコードの書き方なども影響をしており、実際に弊社でSEOに精通しているホームページ制作者とあまりSEOを知らないホームページ制作者でホームページ制作を行ったときの効果はかなり変わってくるものになっているのです。
また、もしソースコードで関係がないのであれば、現在で言えば無料のツールなどもたくさん出ているので、それらを使っても成果を出せるということになっていますが、実際にこれらの無料ツールにおいては、本体のホームページとするにはSEO的には弱いと言われることが一般的です。
そしてこのSEOに優れたホームページ制作法については、基本的にはクローラビリティーと言われる、ホームページ内部をグーグルが巡回しやすいように制作することが大切になっており、これらを徹底して行ったホームページ制作を実施することで、その成果は非常に高いものになっております。
拡張性の高いウェブデザイン

そしてもう一点が、成果が欲しいというときにリニューアルを行うのであれば問題はないのですが、しかし多くの場合は、成果を出したいと思っている段階であれば、できればホームページ制作費はそんなにかけたくないということが多いと思います。
そのため、成果を出したいと思ったときに、ホームページのリニューアルではなく、基本的にはコンテンツの追加で対応ができるように考える必要があり、そのための手段として最も効果的なのが、最初のホームページ制作を行う際のウェブデザインの拡張性になってくると思います。
この拡張性については、もちろん未来のことですので、どのようなコンテンツを追加するかはその段階では分からないのですが、ある程度どのような要望であっても対応ができるようなウェブデザインでホームページを制作することで、無駄な予算をかけずにホームページ制作が可能になっています。
今は成果が必要なくても将来は分からない

基本的には現状ホームページの成果は必要がないと思っていても、弊社のこれまでのホームページ制作実績では、どこかのタイミングで成果が欲しいと思われることが多いです。
そしてもともとは弊社も成果が不要だと言われると、SEO対策などを考えずにホームページ制作を行っていたのですが、結構な頻度で後からホームページから成果を出したいんだけどと相談をいただく機会が多くあります。
この場合に、一般的にはホームページリニューアルの提案になるのですが、現在のホームページ制作料金は、決して安くなく、どのようなホームページ制作でも100万からという料金になっています。
そのため、基本的には現状ホームページの成果を求めていない方でも、しっかりと将来的には必要になる可能性があると考え、その成果が欲しくなったときに、少ない予算で施策が行えることが重要になってくると思われます。
これが初めてのホームページ制作で重要になるポイントであると弊社は考え、弊社ではすべてのホームページ制作で、成果の出る仕組みを導入しております。