大阪市でWebサイト作成を行うセブンデザイン 大阪にある成果重視のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

Googleにインデックスされない原因と対策法

ホームページや新規ページがGoogleにインデックスされないケースは多くあります。

このケースが長く続くようなら、SEOの行い方が原因になっている可能性があり、適切な対策を行うことで、スムーズにGoogleにインデックスされるようになります。

当ページでは、Googleにインデックスされない原因と対策法を解説します。

Googleにインデックスされない原因と対策法

ホームページがGoogleにインデックスされない原因と対策法を解説します。

Googleは、「インデックスされない問題のトラブルシューティング方法」というページを用意しているので、あわせてご確認ください。

また、インデックスって何?とお思いの方は、インデックスとは?のページをご覧ください。

公開して日が浅い

Googleは、クローラーと呼ばれるプログラムを利用して、自動的にホームページを発見して、データベースにコンテンツを格納してから、検索順位を決定しています。

クローラーが訪問していない状態だと、ホームページがGoogleの検索結果に表示されることはありません。

クローラーはリアルタイムでホームページに訪問しているわけではなく、最大で1週間は様子を見ましょう。

Googleペナルティを受けている

過去にブラックハットSEOを行った場合には、Googleペナルティを受けていて、検索結果に表示されない、またはインデックスされづらくなります。

Googleペナルティには、手動と自動があります。

手動の場合は、Googleサーチコンソールのセキュリティと手動による対策のページを確認すれば、具体的にどこに問題があるかが提示されています。

Googleの手動ペナルティ

自動の場合は、Googleから問題点が提示されることはないので、原因を明確に理解することができず、Googleのスパムポリシーを確認して改善する必要があります。

noindexを設定している

Googleにインデックスされない原因で、意外とあるのが、noindexを設定してしまっているケースです。

noindexは、ホームページのheadタグ内に「<meta name=”robots” content=”noindex”>」と記述されていることが一般的になるので、自社サイトのソースコードを表示させて、上記タグが含まれていないかをチェックと削除を行いましょう。

ソースコードからnoindexを確認する

また、ソースコードの見方がよく分からない場合は、Googleサーチコンソールを使って、インデックスして欲しいページをURL検査します。

URL検査でnoindexになっているかを確認できる

ページにnoindexが含まれている場合は、ページの可用性に「ページをインデックスに登録できません: noindex タグによって除外されました」と表示されます。

robots.txtでブロックしている

robots.txtでクローラーをブロックしていると、Googleの検索結果に表示されません。

robots.txtの確認法は、ブラウザのURLバーに「https://sample.com/robots.txt」と入力すると、公開しているrobots.txtが確認できます。

robots.txtのサンプル

User-agent: *
Disallow: /wp2/wp-admin/

Disallowに含まれるディレクトリはGoogleにインデックスされることがないので、インデックスして欲しいページのディレクトリが記載されていないかをチェックして改善しましょう。

また、robots.txtについて詳しくは、robots.txtとは?のページをご覧ください。

canonicalタグの設定ミス

canonicalタグの記述法が間違えているとGoogleにインデックスされなくなります。

canonicalタグとは、URLの正規化のことを言い、複数の似た内容のページで、代表的なページを1つ選び、そのページにcanonicalタグを向けることで、Googleは1ページしか認識しなくなります。

つまり、canonicalタグを利用しているページは、Googleからインデックスされることはないのです。

canonicalタグの記述法はheadタグ内に以下を記述します。

<link rel=”canonical” href=”正規化先のURL” />

一般的なホームページであれば、自己参照canonicalを利用していますが、Googleからインデックスされない場合は、canonicalタグを確認して改善しましょう。

ソースコードのcanonicalタグ

Googleがページの存在に気が付いていない

Googleがページの存在に気が付いていないと、インデックスされることがないので、Googleにページの存在に気が付いてもらうために、GoogleサーチコンソールからXMLサイトマップを送信しましょう。

GoogleサーチコンソールからXMLサイトマップの送信方法

上記のサイトマップのURLを入力の箇所に、sitemap.xmlと入力して、送信ボタンをクリックすれば完了です。

また、確実にインデックス数を増やしたい場合は、RSSやAtomフィードも送信しておくことで、直近に公開した10ページのURLをGoogleに送信することが可能です。

XMLサイトマップの送信は、既存ページをインデックスしてもらうためだけではなく、新規ページを作成したときのインデックスのされやすさにも影響するので、必ず送信を行いましょう。

タイトルタグとコンテンツ内容が一致していない

タイトルタグとコンテンツが一致していないと、インデックスしてもらうことができません。

タイトルタグは短い文字数でページの内容を具体的に説明することが求められており、簡潔であるほどインデックスされやすくなります。

ホームページの表示速度が遅い

ホームページの表示速度を高めることでインデックスを促進させることができます。

Googleは、クローラーが訪問した結果、ページの表示速度が遅くならないようにしたいと考えており、ページの表示速度が遅いホームページはそれだけクローラーの訪問頻度が下がってしまいます。

そのため、サーバー容量の拡張や、画像を適切なサイズにトリミング、不要なソースコードは記述しないなどの対策を行って、少しでもホームページの表示速度を高めましょう。

コンテンツの品質が低い

Googleにインデックスしてもらうためには、サイト全体のコンテンツの品質を高めなくてはなりません。

そのためには、各ページのリライトが必要になっており、検索結果でタイトルタグとmeta descriptionを見て訪問したユーザーが満足できるコンテンツを作成しましょう。

また、リライトを行った後は、GoogleサーチコンソールからURL検査を行うことで、Googleのクローラーに見に来て欲しいとリクエストすることが可能です。

良質な被リンクがない

外部のホームページやサイト内のインデックスされているページからリンクを獲得しましょう。

Googleのクローラーは、リンクを辿り、さまざまなページを発見しているので、リンク数が多いページは早くインデックスされる可能性があります。

ただし、リンクを獲得する際には、リンク元と先で関連性があること、良質なページから獲得することが大切で、関連性がなかったり、低品質なページからのリンクは、Googleのクローラーから無視されます。

検出 - インデックス未登録とクロール済み - インデックス未登録がある

Googleサーチコンソールのインデックス作成>ページにある検出 - インデックス未登録とクロール済み - インデックス未登録を確認しましょう。

検出 - インデックス未登録の状態を確認

検出 - インデックス未登録とは、Googleがページをクロールしている最中に何かしらの問題が発生したため、離脱したページになっており、インデックスされていません。

クロール済み - インデックス未登録の状態を確認

クロール済み - インデックス未登録は、Googleがページを見たうえで低品質になっているので検索結果に表示させていないページになります。

検出 - インデックス未登録もクロール済み - インデックス未登録も、インデックスされていないページがリストアップされているので、適切な対応を行うことで、インデックスさせることが可能です。

Googleにインデックスされない原因と対策法のまとめ

Googleにインデックスされない原因と対策法を解説しました。

Googleにインデックスされない原因は、サイト側に問題がある可能性が高く、クローラーがページを認識できないや、品質が低いなどが要因です。

Googleにインデックスされないとお困りのWebマスターの参考になれば幸いです。

関連ページ

インデックスに強いホームページ制作なら
Googleにインデックスされやすいホームページ制作ならお任せください
記事一覧に戻る