セブンデザイン SEOに強い大阪のホームページ制作会社

  • 2023.03.17

成果が出るホームページは公開後の調整が大切

ホームページは調整

初めてホームページを制作する方は、対策で、やるかやらないかで迷ったら、予算が許すならぜひとも行うことを推奨します。

ホームページ制作で大切なポイントは、その対策が必ず効果があると信じ切ることは得策ではなく、結局は公開してみないとどんな結果を生み出すかが分かりません。

そのため、悩むくらいなら実装した方が良く、公開後にアクセス解析を見ながらの調整がベストアンサーになります。

ホームページ制作後の調整

ホームページ制作作業は、業者が提案した内容で進めるのが一般的です。

ただ、業者の提案内容を聞いて、この方が良いと思うや、こういったコンテンツを作成したいなど、さまざまな要望が出てくるケースがあります。

実際に、ホームページ制作では、これらの要望が出てきたら、取り敢えずはやってみましょうと提案をしています。

もちろん、無料と有料になる範囲は存在していますが、悩むくらいであれば実行が推奨されます。

その理由は、結局、公開してみないと、どんなに優れたノウハウを持っているウェブマスターや業者でも、効果があるか分からないという点があります。

SEOやソーシャルメディア運用などは、こんな方向性で運用や更新を行えば成果に繋がりやすいという点が明確ですが、成約率は運営担当者や業者でもはっきりとは分かりません。

最終的な判断は閲覧者になり、訪問者の足跡をグーグルアナリティクスなどのアクセス解析を確認して、改善策を検討する対応がもっとも効率的な対応になります。

運営担当者や業者が提案する内容は、勘や経験、思い付きなどが多く、本当にそれが効果を発揮するかは、過去の経験に基づいた話が大半です。

それでも効果が出る可能性は十分にありますが、コンテンツ評価は、特定のニーズを持った訪問者であり、こればかりは正確な判断は非常に難しいです。

取り敢えず実行すべきか悩んでいる対策は、予算を確認して問題が無ければ、実行して公開後にアクセス解析を利用することが最良の選択になります。

営業マンが成績を上げるには、取り敢えず訪問機会を増やし、商談回数を多くするという対応も大切ですが、それだけでは効果が出るかどうかは運次第です。

トップセールスが行うすべての活動を数値データで把握し、分析をした結果、自分に足りないポイントで強化策の実施が一般的です。

これと同様で、制作したホームページも数値データを確認して、理想の数値から足りていないポイントを発見し、そこをクローズアップして強化する対応が正攻法になります。

対策を行うか悩んでいる場合は、基本はアクセス解析を利用してみないと本当に効果があるかは見えてこず、まずは対応しても良いと判断します。

公開後の調整が成果を出すには大切

これまで数多くのホームページを制作した経験から、もっとも多いパターンは、公開後にSEOを行う企業で、対策法は新規ページ作成がほとんどです。

これだけでも高い成果を出しているクライアントは多いですが、さらに高い企業は、どこも効果測定に力を入れています。

例えば、新規作成の効果測定でサーチコンソールを活用し、検索順位や表示回数を確認します。

特に記事作成は、闇雲にどんどん記事を書いていくケースは稀で、記事作成マニュアルを作成し、それに沿った更新業務を推奨します。

ただ、ある程度結果が出始めると、お客さまはマニュアルをベースに、自分が良いと思う対策に少しずつ変更を加えることが一般的です。

この変更を行う際に、闇雲に加えるのではなく、変更後の効果測定や、各ページで変更した影響を確認すれば、ランキングを高められる記事作成が行えます。

さらに、グーグルアナリティクスを使って、ウェブページの状況を数値データで確認して、問題ページの改善を行います。

このときに、闇雲に行うのではなく、成功しているページがなぜ成功しているかを考えて、良い点を参考にした修正が一般的です。

このように、何を行うにしても、アクセス解析などの分析ツールを使って、数値データを使った現状把握が重要です。

ホームページ制作は、実は公開前より後に力を入れる必要があり、効果検証を行いながら調整が唯一の対処法です。

ホームページ制作から公開後の調整までをトータルサポート

当社のホームページ制作は、オープンした後も徹底したサポートを行い、クライアントサイトを成功へと導きます。

単に公開して終わりと言うのは、2010年ごろまではありましたが、現在ではほとんどなく、クライアントは成果を出すという点に絞った目的を持っています。

そのためには、単に公開するだけでは意味がなく、その後のサポートを行いながら、少しずつ成果を高めていかなくてはなりません。

大規模な業者を利用した場合は、圧倒的な経験値を持っているため、成果を出せる確率はかなり高いと思いますが、その分予算も当然高くなってしまいがちです。

さらには、どんな業者に発注したとしても、基本的には運営や運用などの更新業務を行わなければ、現在の仕様では絶対に成果を出せないものになります。

現在打ち合わせをしている方や、これから業者を選定されるウェブマスターは、作ることだけではなく運営も含めて打ち合わせや検討を行いましょう。

そうすれば、必ず少しずつ成果数を増やせ、期待以上に高い効果を発揮します。

TOP