大阪市でWebサイト作成を行うセブンデザイン 大阪にある成果重視のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

成果を上げるブログ記事の書き方と成功事例を解説

昨今のホームページでは、ブログを作成することが当たり前になりました。

ホームページを公開後に、ブログ記事を作成することで、集客力とコンバージョン数を高めることができます。

当ページでは、ブログ記事の書き方とは何か、メリット、成果が出る書き方、成功事例を解説します。

ブログ記事の書き方とは

昨今では、会社のホームページにブログを作成することが当たり前になりました。

ブログを作成して、記事を追加することで、さまざまなメリットを得ることができるのですが、しかし、闇雲に記事を書いても効果を発揮することはできず、最低限の書き方のルールを学ぶ必要があります。

当ページで紹介するルールは、難しい内容になっておらず、多くの会社で高い成果を実現できています。

これからブログ記事を書く方は、ぜひ当ページで書き方を学び、今日から実践していただければ幸いです。

ブログ記事を書くメリット

ブログ記事を書くことで多くのメリットを得ることができます。

SEO効果が高くなる

ブログ記事を書くことで、サイト全体のSEO効果が高まります。

ただし、低品質なページでは、SEOで逆効果になるので、良質であることが最低条件です。

記事ページが上位表示できる

ブログ記事を書くことで、新たな検索キーワードで上位表示が実現でき、これまでホームページに集客できていなかった見込み顧客を集めることができます。

サイト全体の検索順位が高くなる

検索エンジンは、ページ単位でSEO効果を定めている意外にも、サイト全体の関連性を見ています。

そのため、ビジネスに関する内容のブログ記事を書くことで、トップページやカテゴリーページなどの関連ページの検索順位が高まり、より多くの見込み顧客をホームページに集客できるようになります。

SNSで拡散される

ブログ記事を書くことで、その記事がSNSで拡散されるようになります。

SNSで拡散されやすいページは、情報公開が目的になるブログ記事になっているので、定期的に良質なコンテンツを公開し続けることで、より多くの見込み顧客を集客できるようになります。

コンバージョン数が増える

ブログ記事を書くことで、SEO効果やSNSで拡散されるようになり、コンバージョン数が増えていきます。

成果が出るブログ記事の書き方

どのようなブログ記事を書けば成果が出るかを解説します。

各ページで固有の内容を書く

ブログ記事は各ページが固有の内容でなければなりません。

検索エンジンは、サイト全体を見ているので、同じような内容のページが複数あると、キーワードカニバリゼーションが発生して検索順位を下げてきます。

もちろん、ページタイトルが似ているくらいであれば問題がありませんが、それぞれのページで異なる内容の記述を意識しましょう。

ページ数が増えてくると、似た内容のページを作成してしまいがちです。

その場合は、サイト内検索や管理画面を使って、作成しようとしている記事と類似したページがないかを確認してから、記事を書き始めるようにしましょう。

検索エンジンも、類似したページが1ページあるくらいでは、大きくSEO効果を落としてこないので、Webマスターが意識をしていれば問題ありません。

ページタイトルの作成で考えるべきポイント

ページタイトルの作成で考えるべきポイントを解説します。

ページタイトルについて詳しくは、タイトルタグとは?のページで解説しているので、興味があるWebマスターはあわせてご覧ください。

SEOキーワードを利用

記事を作成する際には、明確なSEOキーワードを定めて、そのキーワードをページタイトルに利用しましょう。

ユーザーは、自分が知りたい内容のページタイトルでなければ、検索エンジンやSNSでリンクをクリックしてくれないので、見込み顧客を集めることができません。

さらに、検索エンジンは、ページタイトルで利用されている単語が重要であると判断するので、SEOキーワードを含めることで、検索順位が高まりやすくなります。

ページタイトルの文字数

ページタイトルの文字数は、25文字から30文字以内にしましょう。

その理由は、検索結果にページタイトルの全文を表示してもらうには、30文字以内でなくてはならず、あまりに長いと超過した文字が「...」と表示されます。

さらに、SEOキーワードは頭に記載した方が良く、検索エンジンは重要なキーワードは文頭に持ってきて強調しているはずだと認識しています。

ユーザーが思わずクリックしてしまう魅力的な文章

ページタイトルを作成する際に、SEOだけを考えていても意味がありません。

どんなに高いSEO効果を発揮しても、検索結果やSNSでクリックされなければ、露出だけが多いホームページとなり、見込み顧客を集客することができません。

そのため、実際にGoogleを使ってSEOキーワードで検索をして、5位までにランクインしているホームページの中で、もっとも魅力的なページタイトルを作成しましょう。

本文はユーザーに価値を提供する

ブログ記事の本文は、ユーザーに価値のある内容を提供しましょう。

これまでの経験で見ると、ページタイトルに対して、ユーザーに価値ある本文であれば高い効果を発揮できているホームページが多いです。

テクニックとしては、ページタイトルが完成したら、本文を書く前にhタグになる見出しを作成しましょう。

hタグから書き始めることで、ページタイトルと関係がないコンテンツがないブログ記事になるので、ユーザー満足度を高めることができます。

また、一般論だけを書くのではなく、自分の経験について書いているホームページほど、SEO効果が高くなったり、コンバージョン率が高い傾向が見られます。

meta descriptionはなるべく書く

必須ではありませんが、meta descriptionはなるべく記述しましょう。

meta descriptionとは、検索結果に表示される2行ほどのテキストになり、検索結果でのクリック率を高める効果があります。

meta descriptionは160文字以内でページの要約文になります。

meta descriptionについて詳しくは、meta descriptionとは?のページで解説しているので、興味があるWebマスターは、あわせてご確認をお願いします。

アイキャッチ画像の考え方

必ずではありませんが、ブログ記事を書くときには、アイキャッチ画像を掲載しましょう。

アイキャッチ画像を掲載することで、Google Discover対策になったり、サイト内での誘導力が高まるので、多くの見込み顧客がブログ記事を閲覧してくれるようになります。

本文では画像や動画を利用する

本文では単にテキストだけではなく、画像や動画を利用することも大切です。

文章だけで紹介されているページでも問題はありませんが、画像や動画があることで、よりユーザーの理解度を高めることができます。

画像にはalt属性を記述する

アイキャッチ画像や本文の画像にはalt属性を記述することで、検索エンジンが、その画像が何か分かるようになり、詳しいページと認識してくれるので、より高いSEO効果を実現することができます。

関連するページ同士を内部リンクを繋ぐ

関連するページ同士を内部リンクで繋ぎましょう。

内部リンクには、SEOと訪問者の巡回率を高める2つの効果があり、さらにクロール済み - インデックス未登録対策としても効果を発揮します。

Webマスターは、ブログ記事を書き終えて、疲れているとは思いますが、内部リンクの効果は高くなっているので、内部リンクの設置までを行うようにしましょう。

新規記事を公開するスケジュール

訪問者数とコンバージョン数を増やすために、がむしゃらに新規記事を書き続ける必要はありません。

SEOとページ数は関連性がありますが、あまりに記事数が多いと、品質を保つことができなくなり、逆にSEOとしてマイナス評価を受ける可能性があります。

そのため、当社が提案する新規記事を作成するスケジュールは、サイト全体でメインで上位表示を狙っている、すなわちトップページSEOで狙っているキーワードで上位表示を実現しているライバルサイトと似たページ数までになります。

常に良質な新規記事を書き続けられる会社であれば、ひたすら新規記事を書き続けても良いですが、数が増えると品質が保てないので、過剰にページ数を増やす必要はありません。

リライトを行うタイミング

ライバルサイトよりも少し多めの記事数になったら、リライトを中心に行い始めます。

リライトの方法は、Webマスターが目視で確認をして、誤字や脱字、理解しづらい箇所に画像の設置、表現が分かりづらい箇所を書き直す、ページタイトルに対してのコンテンツの過不足を解消する、内部リンクの充実などを行います。

GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールなどの分析ツールを利用したほうが効果的ではありますが、利用しなくても高い成果を実現している会社も多くあるので、Webマスターの目視だけでも問題ありません。

404 NOT FOUNDを増やさない

ブログ記事を書いていて、低品質なページがあったり、期待通りにSEO効果が出ないと、ページを削除してしまうWebマスターが多くいます。

ページを削除することはSEOにデメリットしかないので、リライトで対応することを心がけ、どうしようもない場合は少量のページのみを削除しましょう。

ブログ記事の成功事例

紹介したブログ記事の書き方で高い成果を出した成功事例を解説します。

ANAとJALの株主優待券を格安で販売する会社のブログ

ANAとJALの株主優待券を格安で販売する会社のブログ

ANAとJALの株主優待券を格安で販売する会社のブログの事例です。

ブログの内容としては、ANAとJALの株主優待券を利用して出張に行ったときの日記が中心になっていて、経験を踏まえた文章になっているので、高いSEO効果を実現しています。

さらに、地域名を含んでいるので、例えば【地域名 出張 株主優待 ANA】などの検索キーワードでも上位表示を実現しており、訪問者数は少ないですが、コンバージョン率の高い見込み顧客を集客しています。

SEO効果としては、上位表示しているキーワードの割に訪問者数は少なく、1日に150人前後です。

ANAとJALの株主優待券を格安で販売する会社のGoogleサーチコンソール

しかし売上としては高く、8月は閑散期になっているにもかかわらず、多くの売上を実現し、昨年の売上実績は3億円になります。

ANAとJALの株主優待券を格安で販売する会社の売上

東京・渋谷の鍼灸治療院のブログ

東京・渋谷の鍼灸治療院のブログ

東京・渋谷の鍼灸治療院のブログの事例です。

ブログの内容としては、さまざまな症状でお悩みの方に向けたブログ記事になり、例えば鍼灸治療のタイミングや自分でできるマッサージ法などを解説し、経験を踏まえた事例になるので、高いSEO効果を実現しました。

ページ数は、65ページしかありませんが、下層ページSEOの効果が高いことや、最近では【治療院 渋谷】などのキーワードでも順調に検索順位を高めています。

東京・渋谷の鍼灸治療院のGoogleサーチコンソール

今後も着実にブログ記事を書き続けていただくことで、より多くの訪問者数を検索エンジンから集客できるようになると期待をしています。

また、東京・渋谷の鍼灸治療院のホームページは、コンバージョン率も高くなるので、訪問者数が増えるほど、多くの予約の獲得に成功しています。

ブログ記事の書き方のまとめ

成果を上げるブログ記事の書き方を解説しました。

ブログ記事で大切なのは、検索エンジンを意識することで、自然とSNSでも拡散されるようになるので、多くの訪問者を集客できるようになります。

さらに、昨今のSEOでは、良質が重要になっているので、自然とコンバージョン率も高めることができます。

ブログ記事ってどうやって書けばいいの?とお悩みのWebマスターの参考になれば幸いです。

関連ページ

ブログ記事のネタ探しの方法
ブログ記事のネタ切れ時に行いたいネタ探しの方法を解説
SEO効果の高い更新頻度とは
SEO効果を高めるホームページの更新頻度とは何か
無料ブログとは
無料ブログとは何かを解説
会社のホームページにあるブログとは
会社のホームページにあるブログとは何かや書き方を解説
記事作成をサポートする大阪のホームページ制作会社
ブログ記事の作成をサポートする大阪のホームページ制作会社
記事一覧に戻る