セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 2023.09.06

ホームページのアイキャッチ画像とは?Discoverと成約対策に効果的

アイキャッチ画像とは、ユーザーの目を引き付ける画像のことを言い、一般的にはページの上部に配置された画像のことを言います。

ホームページにアイキャッチ画像を利用することで、GoogleのDiscover対策になったり、成約数を高められる可能性があります。

当ページでは、ホームページ制作時にアイキャッチ画像を提案すると、「どんなメリットがあるの?」と確認されるお客さまが多いので、アイキャッチ画像について紹介します。

アイキャッチ画像とは

アイキャッチ画像とは、一般的にはページの上部に設置されており、ページタイトルに対して補足説明がされている画像のことを言います。

アイキャッチを英語で書くと、eye-catchになり、アイキャッチ画像とはユーザーの目を引く画像を表す言葉です。

アイキャッチ画像は、ページタイトルやメタディスクリプションと一緒に利用されることが多く、例えばSNSでURLが拡散された際にページタイトルとアイキャッチ画像が表示されたり、Googleの検索結果でも画像が表示されている場合はアイキャッチ画像が利用されます。

また、単に外部のホームページだけではなく、サイト内においても、例えばブログページのアイキャッチ画像であれば、詳細ページだけではなく、ブログ記事の一覧ページにも表示されるので、詳細ページへのリンクをクリックしてくれる可能性を高めることが可能です。

このようにアイキャッチ画像は、ホームページの集客と成約に高い効果を生み出すことができます。

では、次にアイキャッチを実装したホームページが受けられるメリットを紹介します。

アイキャッチ画像を利用するメリット

Discover対策

アイキャッチ画像を利用することで、GoogleのDiscover対策とすることが可能になり、ホームページの新たな流入経路とすることが可能になります。

GoogleのDiscoverとは、GoogleアプリやGoogleのホームページで表示されるおすすめ記事のことを言い、ユーザーの興味・関心に合わせて、最適なページを表示しているのですが、Discoverに自社のホームページのページを表示するには、アイキャッチ画像が必須になっています。

また、Discover対策としてのメリットを受けるためには、画像の幅が1,200px以上と定められているので、大きめの画像が必要になってくるのですが、制作実績を見ると、800pxであっても、Discoverからのアクセスがあるので、小さな画像でなければ、問題がないのかも知れません。

集客力の向上

アイキャッチ画像を利用したホームページは、サーチエンジンの検索結果やSNSからの訪問者数を増やせる可能性があります。

アイキャッチ画像を利用していると、サーチエンジンが検索結果に画像が表示されている場合は、アイキャッチ画像が表示されるので、上位にランクインしているホームページよりも目立たせることが可能になり、検索結果でのクリック率の最大化を狙えます。

さらに、SNSでは、アイキャッチ画像を設定していると、URLが拡散されたときに、その投稿にアイキャッチ画像が表示されるので、ユーザーの目を引きやすくなり、SNSからのアクセスの最大化を狙えるようになります。

ホームページの成約対策

アイキャッチ画像を利用することで、ホームページの成約対策とすることが可能です。

アイキャッチ画像の内容をページタイトルの説明とすることで、カテゴリートップに訪問したユーザーが、そのページに訪問をする前にページの内容を大まかに把握することが可能になるので、リンクをクリックしてくれる可能性が高くなります。

カテゴリートップでは、ページタイトルが掲載されているので、アイキャッチ画像が必要ないと思われる方も多いですが、ユーザーはじっくりとカテゴリートップを見ているわけではなく、感覚的に読んでいるので、画像で強調されている方が詳細ページへと移動してくれる確率は高くなります。

もちろん、必ず必要であるとは言えませんが、ホームページの目的に応じてアイキャッチ画像を適切に利用することで、ホームページの成約対策とすることが可能です。

アイキャッチ画像作成のポイント

1枚の画像を流用しない

アイキャッチ画像で多く利用するのが、ブログページになってくると思いますが、ブログページを作成するたびに、アイキャッチ画像の作成が面倒だったとしても、1枚の画像を流用するのではなく、必ず固有のアイキャッチ画像を作成する必要があります。

アイキャッチ画像とは、ページタイトルの補足説明をするものになっているので、全ページで共通化していると、ユーザーだけではなくサーチエンジンにも不自然と感じられてしまうので、集客としても成約としても期待通りの効果を発揮できません。

そのため、各ページで固有のアイキャッチ画像を作成することを意識することが重要になり、ブログの更新を行う前に、どのようなアイキャッチ画像であれば効率よく作成ができるのかを検討したうえで運営を開始することがおすすめです。

できる限りオリジナル写真を利用する

アイキャッチ画像を利用する際には、できる限りオリジナル写真を利用しましょう。

フリー素材集などのアイキャッチ画像でも問題がないケースもありますが、状況によっては、Googleサーチコンソールでクロール済み - インデックス未登録にリストアップされてしまい、Googleからはアイキャッチ画像が設定されていないと認識されてしまいます。

Googleからアイキャッチ画像が設定されていないと認識されると、当然Discoverにも表示されなくなってしまうことや、Googleの検索結果にも表示されなくなってしまうので、集客対策として大きな損失を被ってしまいます。

制作実績で見ると、有料素材であったとしても、クロール済み - インデックス未登録になってしまっているホームページもあるので、自社で撮影したオリジナル写真を利用するのが安全策になります。

ファイル名を定める

スマートフォンで撮影した写真を利用したアイキャッチ画像では、ファイル名をそのままにしているケースがあります。

スマートフォンで撮影した写真のファイル名は、無駄に長かったり、ファイル名が数字になっているのですが、サーチエンジンは画像の解析にファイル名も利用することが一般的です。

そのため、よりサーチエンジンにアイキャッチ画像の内容を深く理解してもらうためにも、適切なファイル名を定める意識をしなくてはなりません。

サイズを揃える

アイキャッチ画像のサイズを整える意識をしましょう。

スマートフォンで撮影された写真は、大きいことが一般的になるので、スマートフォンで撮影された写真をそのままホームページで利用すると、何倍も大きい状態でサーバーにアップロードされます。

昨今のホームページは、WordPressを実装していることが一般的なので、ホームページに公開した段階で自動的に指定した写真サイズよりも大きい場合は、ホームページに表示されないようになっているのですが、アップロードしている写真は大きい状態のままです。

大きな写真をアップロードすることは、ページの読み込み速度の低下の原因になってしまうので、サーチエンジンから高く評価されづらい状態になります。

そのため、多少面倒な作業かも知れませんが、スマートフォンで撮影した写真は、ホームページ制作会社が指定している写真のサイズにトリミングを行ったうえで、アップロードするように意識しましょう。

まとめ

集客対策と成約対策に効果があるホームページのアイキャッチ画像を紹介しました。

昨今のホームページでは、画像がクロール済み - インデックス未登録になることも増えているので、利用をしていない制作実績も多いですが、そういった場合はアイキャッチ画像のメリットを放棄することになります。

そのため、アイキャッチ画像を利用するメリットが魅力的だと感じた方は、当ページを参考にして、適切なアイキャッチ画像を作成して、公開するようにしましょう。