- -制作法
- 2022.06.19
ホームページで成果が出るかは運ではなく努力量
ホームページから成果が出るかどうかは、運ではありません。
適切な集客と成約提案を行うWebサイト制作会社の選定と、お客さまが行うサイト運営量が重要になっています。
では具体的にどのようにすれば、成果が出ないホームページにならないのかをご紹介します。
最大の要因は集客力
なぜ、ホームページ制作の成果は運ではなく努力量と思うかと言うと、現在のホームページの集客力はかなり努力量に左右されます。
成約対策については、実はある程度集客力が付いた後にWebサイト制作会社に依頼をするだけになるのです。
と言うのも、成約対策については、Webサイト制作会社に依頼すると、グーグルアナリティクスなどのアクセス解析のデータをもとにした提案を行ってくれます。
そして、その提案内容で良いと思う対策の実行を依頼すれば、Webサイト制作会社が実行をしてくれます。
もちろん、お客さまの努力がまったく必要がないとは思いませんが、しかし集客対策に比べれば、圧倒的にクライアントさま側の負担は少ないのです。
そのため、努力量と言うのは主に集客対策になっていて、この集客対策の努力量は本当に多くなっています。
SEOは知識ではなく運営努力が大きいと思う
集客対策として最も人気があるのがSEOになっています。
このSEOにおいては、確かに調べるとさまざまなテクニックが出てくるのですが、これらのテクニックはそれほど大切ではないと思われます。
と言うのが、当社のホームページ制作実績の会社さまを見てみると、これまでまったくブログ運営の経験がないや、パソコン自体をそんなに利用しない方でも成功をしています。
そしてこれらの企業さまが何を行っているかと言うと、実は新規ページ作成を行い続けています。
もちろん、会社によって更新頻度は異なりますが、共通点としては、すべての会社が継続したサイト更新を実行し続けています。
そして1点Webサイト制作会社などが気になるのが質になります。
現在のグーグルやヤフージャパン、マイクロソフトのビングなどの検索エンジンは、非常に質を意識しています。
この質については、実はこれまでの経験上で言えば、プロライターが書いたや大ベストセラーの執筆者が書いたような文章でなくても構いません。
今現在で自分ができる最高の質の文章であっても、検索エンジンは高く評価してくれるのです。
そのため、ページ作成を行う際に、そのページを見たユーザーが本当に良いと思う文章を適切に書いていれば、次第に検索順位が上がりSEO効果が向上します。
ただし、このライティング作業を丸投げする道もありますが、2022年の最近であれば大体1記事あたり50,000円からのサービスををよく目にします。
リスティング広告は出稿後の効果測定
リスティング広告はヤフージャパンとグーグルの検索結果に表示される広告枠になります。
ホームページ制作後に、リスティング広告を行われるケースもあるのですが、その際には効果測定は必須になっています。
出稿しただけのリスティングの効果としては、出る場合もあれば出ない場合もあります。
そして出ていれば問題がないのですが、出ない場合はしっかりと改善しなくてはなりません。
これまでの経験上、出稿しただけで効果が出たケースの方が少なく、半数以上は出稿だけでは効果を発揮できません。
もちろん、まったく効果が出ないと言う話ではなく、目標売上に到達したかどうかではあります。
そのため、このリスティング広告には効果分析が必須であり、どのキーワードが効果がないかを判断して、適切に改善しなくてはならないのです。
これらの改善は本当に多くの努力が必要ですが、理想は月1でしっかりとキーワードごとの効果とその改善法を検討しなくてはいけません。
また、リスティング広告運用代行会社に依頼をすれば、これらの作業を代行することが可能です。
ソーシャルメディアでの成果はトライ&エラーの繰り返し
弊社がよく提案する集客対策の中には、ソーシャルメディア運用があります。
このソーシャルメディア運用においては、基本的にはただ投稿すれば良いものではなく、それぞれの効果測定を行いながら、投稿内容を検討することが大切です。
具体的な対策法としては、当社提案では以下がポイントになっています。
- ソーシャルメディアの開設
- 検索機能を使って話題の単語やフレーズを探す
- スタッフブログなどを拡散
- ソーシャルメディアでの地位向上
- 投稿の効果測定は必須
これらを行いながら、ソーシャルメディア内での投稿を最適化したり、投稿用に自社サイト内に新規ページを作成していれば、次第に効果が出るようになります。
この作業はホームページ制作をした会社さまにも提案をしていますが、本当に難しいものになっています。
弊社でも、ソーシャルメディアの拡散で成功したページは10ページ程度になっているので、かなり気合を入れて、効果的な投稿法を検討しなくてはなりません。
ただ、バズると非常に高い成果を出せていて、弊社サイトでバズったときには、1日に80人程度の見込み顧客の集客に成功しています。
もちろんソーシャルメディア運用代行会社もあるので、利用するのは手ではありますが、しっかりと効果測定を行わなければまったく意味がないので注意しましょう。
ホームページを作っただけでは集客できない
現在のホームページは、ただホームページを制作しただけでは、どんなに優れたウェブデザインであっても、まったく成果が出ません。
その理由は集客力になっていて、現在はどのような手法で集客するにしてもサイト運営努力が必要になるのです。
このサイト運営は、単発で大量の作業を行うのではなく、日々は少しの作業でも1年でも2年でも実行できることが大切になります。
そして集客に成功すれば、ホームページ内の成約率にもよりますが、確実に成果を出せるようになってきます。
ここがホームページ制作のスタートラインになり、そこからは集客力を高めたり、成約率を高めることで、より多くの成果が獲得できるのです。
ホームページを公開したばかりや、最近成果を意識し始めた方は、ぜひまずは集客対策に全力で取り組むようにしましょう。
もちろん、上記以外の集客対策を実行されるのも良いですが、ただその場合であっても努力量は必要です。