- SEO・SEM
- 2020.09.08
SEOならFAQを作成
弊社では、SEOに強いホームページ制作を行っておりますが、実はあまりFAQに力を入れた提案は行っておりませんでした。
その理由は、スタッフブログがあればFAQがなくてもユーザニーズに応えることができるコンテンツ作成が可能だと考えていたのですが、最近になってFAQにも力を入れて更新を行っていただく必要があると思っております。
基本的に更新の仕方などは、スタッフブログと変わらないのですが、なぜFAQが必要にであると考えるようになったのでしょうか。
そこで今回はSEOを行うのであればFAQを充実させることが大切な理由などについてご紹介をいたします。
SEOに効果が出るのでFAQを充実しよう
基本的にホームページはFAQであるという考え方が一般的です。
グーグルを使った場合で説明をすると、何かしらの課題や悩みがあってグーグル検索を行い、その課題や解決ができるホームページが並ぶのですが、これが本来のホームページになります。
しかし、現在のホームページは当然ではありますが、ユーザがよりそのホームページを見やすく扱いやすくするため、デザインを追及したりなどをした結果、ホームページはFAQとは少し違ったものになりました。
そしてホームページ内にFAQコンテンツを作成することが一般的になっており、FAQにお客さまからのよくあるご質問を掲載してホームページを制作することが一般的になりました。
このFAQコンテンツについては、実はそこまでアクセス数もないものになるので、あまり強くお客さまに提案することもなかったのですが、実はこのFAQコンテンツは最近非常に大切なコンテンツになっております。
FAQコンテンツはSEOに強い
FAQコンテンツは実は非常にSEOに強いコンテンツになっております。
このFAQコンテンツは一般的に弊社の場合ですと、1ページに複数のFAQを掲載して、1ページで完結するウェブページになるのですが、実はこれではあまり効果的であるとは言えません。
SEOに最適化するためには、このFAQコンテンツを1FAQあたり1ページ用意したほうがよく、これらを行うことで、ユーザニーズに合致したFAQをどんどん量産することが可能になります。
ただし、闇雲に短文で掲載するのではなく、しっかりとお客さまサポートを行うように詳しい情報を掲載していく必要があります。
FAQで成果を出すためには
FAQで成果を出すためには、1つのFAQに対して、それなりの情報量で記載していく必要があります。
一般的にお客さまサポートを行った際の内容をそのまま記載するのがよく、これらを行うことで、そのホームページ訪問者が納得できるだけの情報量を記載することが可能です。
これらを徹底して行うことで、本当に効果的なFAQコンテンツになり、より効果的なFAQとして制作することが可能なのです。
また、FAQコンテンツはスタッフブログと同様に、テキストだけでは分かりづらい内容があれば、画像を利用することが大切になっており、この画像を使うことで、ホームページの成果を最大化させることが可能になります。
ワードプレスで更新ができる
そして、成果対策に合わせて運営対策として効果があるのが、FAQコンテンツを制作する際には、ワードプレスなどのCMSを利用して、どんどんページが制作できるようにしなくてはなりません。
基本的にはホームページの運営は非常に面倒くさいものになっており、後からまとめて作業よりも随時ホームページにコンテンツを追加していったほうが良いと言えます。
そのため、お客さまから質問があるたびに管理画面からその質問と回答を記載していくことで、ホームページの運営効率を最大化でき、御社の成果を飛躍的に高めることが可能になるのです。
この質問があるたびに更新することは、実際に弊社のお客さまも最初は面倒くさがっていたのですが、その会社さまではしっかりと行い続けた結果、狙ったキーワードでの上位表示が実現できたことと、検索からの訪問者が微増したこと、ホームページの成約率を少し向上させることに成功をしております。
サポートしながらの投稿は画像が張れない
ただし、サポートをしながらFAQを更新するので、画像が張れないなどの問題が出てくると思います。
この画像については、確かに上位表示しているホームページの大半がかなりの画像を利用したホームページ作成を行っているのですが、実はそれほど大切なものではないかと弊社では考えております。
実際に弊社のスタッフブログにおいては、画像は張れるのですが、マンパワー的な問題からほとんど画像を利用していませんが、実際に上位表示ができているページが多くあります。
もちろん、画像を張ること自体は非常に良いことですので、張っていただきたいものになりますが、しかし、時間が無い時は取り敢えず原稿だけをどんどん作成して、後からまとめて画像を作成しても良いと思われます。
これらを徹底して行い続けることで、非常に効果的なFAQになり、御社の期待を超えるようになります。
FAQはSEOには必須
これまでは弊社はあまりFAQに力を入れた提案をしていなかったのですが、これからはスタッフブログとFAQの両輪での提案をしていこうと思っております。
FAQをしっかりと制作することで、そのホームページのSEO効果は大きく向上しますし、また成約率も微増させることが可能であると思われます。
現在SEO会社さまなどにおいては、このFAQに力を入れて提案している会社も多くあるので、これらをしっかりと作成し続けることで、ホームページは本当に効果的なものになるのです。
現在SEOでお困りの方で、スタッフブログの更新に疲れた、あるいはスタッフブログが無い方はぜひFAQにワードプレスなどのCMSを導入して、FAQを日々更新されてみてはいかがでしょうか。