セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 2021.02.28

ホームページにおけるSEOのマイナス評価は気にしない

SEOを真剣に行っているウェブマスターは、この対策は検索順位が上がりやすい、この対策は検索順位が下がってしまうと考えてしまいがちです。

しかし、対策ごとで加点と減点に分けることはおすすめできず、そこまで考えてしまうと、ホームページ運営が行いづらくなってしまいます。

今回は制作実績のお客さまに提案するSEOのマイナス評価は気にしなくて良いという点を紹介します。

SEOでマイナスになる対策

SEOでマイナスになるのは、サーチエンジンを騙して、狙ったキーワードで上位表示を行う対策です。

例えば、リンクファームや過剰な被リンク対策、上位表示ワードを多く使った価値のないコンテンツ作成、ワードサラダなどが該当します。

上記の対策は、すべてサーチエンジンに向けた対策で、ホームページの魅力を高めて訪問者に満足感を与える対策にはなっていません。

サーチエンジンは、ホームページを訪問者のために存在するものであると考えているので、サーチエンジンだけに向けた対策はすべてSEOでマイナス評価の対象になります。

もちろん、サーチエンジンは完璧ではないので、これまでの制作実績で見ても、一時的にはSEO効果を高めることはありますが、時間の経過とともに、サーチエンジンに気が付かれてしまい、そのタイミングでもとの検索順位よりも低く表示されるようになります。

このように、ユーザー目線ではなく、サーチエンジン目線で行われた対策は、すべてSEOでマイナスになると考えて、ユーザーにとって価値のあるホームページ制作や継続した運営を行うことが重要です。

SEOでマイナス評価を受けないための考え方

SEOでマイナス評価を受けないための対策法を紹介します。

ウェブマスターは、対策ごとに評価を意識するのではなく、ホームページ全体として、どのように制作や運営をすれば、SEOでマイナスではなく、加点評価されるのかを考えることが重要です。

対策ごとに考えてしまうと、Googleコアアルゴリズムアップデートやヘルプフルコンテンツアップデートなどに影響を受けてしまいやすいホームページとなってしまい、検索順位が安定しなくなってしまいます。

ホームページは訪問者のことだけを考える

SEOでマイナスを受けないためには、ホームページのコンテンツや内部リンク、発リンクなどをユーザーにとって価値のあるものだけに限定しましょう。

新規ページを作成して、思ったほどSEO効果がないと感じる場合であっても、今御社ができる最高の文章であれば問題ありません。

現在のサーチエンジンは、「SEOでは重要なキーワードの出現頻度が何%必要」や、「ユーザーの利便性を無視したリンクの設置」など、SEOテクニックだけを考えて作成されたページでは、絶対にSEO効果を出せなくなっています。

そのため、本文はもちろん、画像や装飾、リンクなどを、テクニックではなく、ユーザー目線で作成することが重要になっています。

検索結果ページを考える

SEOでは、ホームページ内部だけではなく、検索結果ページを考えることも重要です。

例えば、ページを削除すると、ホームページからはページがなくなりますが、サーチエンジンはページを削除してすぐに反映してくれることはなく、しばらくは検索結果に表示されてしまいます。

そしてユーザーは、検索結果で、御社が削除したページのリンクをクリックしてホームページに訪問すると、404 NOT FOUNDのページが表示されるようになります。

削除ページ数が少なければ問題はありませんが、あまりに多いと、ユーザーエクスペリエンスの低下から、ホームページ全体でSEO評価がマイナスされるリスクがあります。

そのため、SEOでマイナス評価を受けないためにも、ページの削除だけではなく、検索結果ページでどのようにすることが、ユーザー目線であるかを考えることが重要になります。

被リンクはナチュラルリンクを狙う

昨今のSEOでは、年々被リンクのSEO効果が弱まってきているように感じますが、まだまだ効果を発揮する対策の1つです。

ただし、自分でサテライトサイトを制作したり、無料ブログを活用して、自作自演で被リンク対策を行うことは推奨されず、自演の被リンク対策は、ほぼすべてがサーチエンジンにバレてしまい、無効化処理を行われてしまいます。

さらに、過剰に自演の被リンク数が多い場合は、手動ペナルティを受けてしまい、検索順位が上がらなくなる可能性もあります。

そのため、被リンク対策を行うには、まずはホームページ内のコンテンツの品質を高め、そしてナチュラルリンクの獲得を狙うことが重要です。

ナチュラルリンクは、自然発生するため御社に労力はかかりませんし、さらには過剰な数も集まることがないので、手動ペナルティのリスクはほとんどありません。

そのため、良質なコンテンツ作成を行うことが、現在の被リンク対策になっており、ユーザーのためのホームページへと成長させることが重要になります。

まとめ

現在のSEOは、普通にホームページを制作して運営していれば、必ず効果を発揮します。

下手にマイナスを意識してしまうと、ユーザーが見たときのコンテンツの品質が落ちてしまったり、更新頻度が低下してしまい、検索順位が落ちる可能性があります。

これからSEOを実施される方は、SEOにマイナスはなく、普通にユーザー目線でホームページの制作や運営を行っていれば成果が出ると理解をして対策を継続しましょう。