セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 2022.09.04

Googleサーチコンソールの合計表示回数とは?ホームページのSEOで重要

ホームページのSEOの効果測定では、検索順位やサーチエンジンからの訪問者数だけではなく、Googleサーチコンソールの合計表示回数も併せて活用したほうが良い結果を得られます。

合計表示回数とは、Googleにホームページが何回表示されたかを示しており、検索順位やサーチエンジンからの訪問者数よりも高まりやすい数値データになります。

当ページでは、合計表示回数とは何かや、反映ルール、高め方について紹介します。

Googleサーチコンソールの合計表示回数とは

Googleサーチコンソールの合計表示回数とは、Googleサーチコンソールの検索パフォーマンス>検索結果に表示され、ホームページがGoogle検索で何回表示されたのかを示す数値データになります。

合計表示回数は、リアルタイムで反映される数値データではなく、Googleの判断次第ではありますが、2から3日前の数値データまでになると認識しましょう。

合計表示回数は、SEO効果を高めるために、良質な新規ページ作成や品質の高まるリライトを行う際に、自分が行っている対策法が正しいかどうかを判断するために利用をします。

検索からの訪問者数や検索順位を高めるためには、多くのホームページ運営を行わなければ、数値データが高まることがないので、自分が行っている対策が正しいかどうかを判断するためには、多くのボリュームの運営が必要です。

しかし、合計表示回数と言うのは、正しい方法でホームページ運営を行っていると、伸びやすい数値データになっているので、いち早く自分が行っている運営法がSEOに効果的かどうかの判断が可能になっています。

そのため、合計表示回数は、ホームページ制作直後であればホームページ制作会社から提案された対策法を適切に行えているのか、またSEO効果が出たホームページではSEOに効果的な新規ページ作成を行う方法の検討として利用することが可能なのです。

では次に、合計表示回数の高め方について紹介します。

合計表示回数の高め方

ホームページ制作直後

一般的に、ホームページ制作直後の対策は、新規ページ作成になると思います。

新規ページ作成を行う際に、検索順位やサーチエンジンからの訪問者数だけを見ていると、効果が出るまでに3ヶ月程度の期間が必要になるので、合計表示回数を使った効果測定を行いましょう。

検索順位や、サーチエンジンからの訪問者数が伸びることはもちろんですが、合計表示回数が伸びる新規ページ作成法は以下になります。

  • 良質を意識する
  • 類似ページを作成しない
  • すべてのページでオリジナルテキスト

この3点を意識して、ホームページに新規ページ作成を行っていれば、2週間単位で見れば合計表示回数が伸びていくはずで、合計表示回数が伸びていないホームページと言うのは、3点のどこかに問題がある可能性があります。

そのため、ページ作成法を調整しながら、新規ページ作成を継続していけば、確かなSEO効果を実感できると思います。

SEO効果が出始めたら

SEO効果が出ているホームページでも合計表示回数を利用することが大切です。

SEO効果が出ているホームページが、さらに高いSEO効果を実現するためには、良質な新規ページ作成と品質の高まるリライトの2点が必要になるのですが、それぞれで合計表示回数を活用することによって、ホームページのSEO効果をさらに高めることが可能です。

新規ページ作成では、合計表示回数を利用しながら、自社のホームページでは集客できていないキーワードを発見して、新規ページ作成を行うことに注力しましょう。

ユーザーニーズがあるキーワードに関するテーマであれば、一気に合計表示回数を増やせる可能性があり、お宝キーワードを探す際に利用が可能になっています。

リライト時は、検索ユーザーの需要を考え、合計表示回数が少ないページのリライトに取り組みます。

リライトを行うことによって、サーチエンジンから品質が高くなったと判断されれば、検索順位を高めることが可能になるので、合計表示回数を大きく伸ばせる可能性があります。

ただし、その際に、関係がないコンテンツまで作成しないように意識しなくてはならず、関係がないコンテンツを作成すると、検索結果に表示されるキーワード数は増える可能性がありますが、別の指標になる平均掲載順位が落ちる可能性があるので、SEOとしては良い結果とは言えなくなります。

合計表示回数を使ったページ削除法

ホームページを運営していると、不要と感じるページが出てくることがあり、その場合には一気に削除をするのではなく、合計表示回数を見ながら、少しずつ行うことが大切になります。

当社の経験上、合計表示回数は、SEOの効果測定で真っ先に反映される数値データになっているので、ページを削除した結果をいち早く知ることができる数値データです。

例えば、削除対象のページが50ページあった場合に、10ページを削除してみて、合計表示回数が減っていれば、削除したページを復活させるか、良質な新規ページ作成やリライトで合計表示回数を戻してから、次のページを削除します。

例えば、10ページを削除しても、計測しているキーワードの検索順位は落ちておらず、サーチエンジンからの訪問者数が減っていなかったとしても、合計表示回数が減っていると、そのまま継続して、ページを削除してしまうとSEOで大きなデメリットを被るリスクがあるのです。

そのため、制作実績のホームページでは、ページを削除する際には、合計表示回数を確認しながら、少しずつ行っていただくことを推奨しています。

これまでの経験で見ると、合計表示回数を見ながら、ページを削除して、大きくSEOでマイナス評価を受けたお客さまはいないので、ページ削除の際の参考としてください。

まとめ

Googleサーチコンソールの合計表示回数を紹介しました。

合計表示回数は、SEOを行っているホームページであれば、閲覧は必須になっており、合計表示回数を使ったホームページ運営を行うことで、確実にSEO効果を高めることが可能です。

ホームページにSEOを行っている方の参考になれば幸いです。