- -制作法
- 2022.06.10
サイト運営者が知っておきたいポイント
これまでの経験から言えば、ホームページ制作はもちろん、サイト運営も兼任の1名の担当者が付くのが一般的です。
そのため、ウェブマスターさまは非常にお忙しい方が多いのですが、ホームページ制作はWebサイト制作会社がサポートしてくれますがサイト運営はべったりサポートはありません。
そのため、これからホームページを制作し、自分がサイト運営を行うのであれば、最低限これだけは理解しておいた方が良いという点をご紹介したいと思います。
ホームページはユーザーのために存在
ホームページを制作した後、成果を出したいと思うのは一般的です。
そして成果を出すためにホームページを制作し、その後Webサイト制作会社などからサイト運営の重要性を聞いて、成果を出すためのサイト運営を行います。
その際に1点だけ注意点があり、それは成果を出したいのであれば、企業側すなわち御社が発信したい情報ではなく、ユーザーが魅力的に思えるコンテンツが重要になります。
現在、リアルであれネットであれ、アイミツがないや、競合他社がいないというのはまずありえないと思います。
例えば、展示会などのおいても、御社だけが出店しているのではなく、さまざまな会社が出店し、そこで御社の魅力をアピールして初めて営業機会を得れるのです。
そしてインターネット、すなわちホームページであっても同様で、基本的にはユーザーは御社でなくても悩みや課題を解決できることを知っています。
これらのライバルに勝つためには、訪問者が訪れたときに、この会社はしっかりとしていそうだや、自分の悩みや課題を解決できそうだと思わせることが大切になります。
そのため、自社サイトだから会社の売上に繋がるように、自社視点で情報を発信し続けていると、人は集まるかもしれませんが、成果を得ることができません。
そのため、サイト運営者の方は、ホームページはユーザーのために制作し、運営されるべきであると理解をして、運営業務に当たる必要があります。
SEOは魔法じゃない
SEOは魔法ではなく、簡単に言うと努力量がすべてです。
ホームページの集客対策で唯一努力でカバーができるのがSEOになっていて、しっかりと適切に対策を行っていれば必ず成果を出せるのです。
では適切な対応とはどのようなものになるかと言うと、それは検索エンジンが上位表示をしたいホームページへと成長させる他ありません。
現在の検索エンジンは、検索結果をユーザーのためになるように日々改良を繰り返しています。
ユーザーの検索キーワードに対して、詳しいあるいは人気があるページが上位表示される仕組みになっているのです。
そのため、ホームページを制作後にお客さまが行うことは、まずは狙ったキーワードで上位表示するため、関連する内容のページをどんどん作成することになっています。
これらを徹底して行い続けていれば、実は少しずつではありますが、検索順位が高まり、成果を得れるようになっています。
また、1つや2つのキーワードで上位表示ができて終わりではありません。
さらに成果を出すために、その他のキーワードについても詳しいホームページへと育てることが大切になっています。
被リンクはナチュラルリンクを集める
SEOはページ作成以外の指標もあります。
それは人気のあるホームページ、すなわち被リンクが多いホームページへと育てる必要があります。
ただし、2010年ごろに被リンク全盛自体があったのですが、その時はホームページがどうであれ、被リンクさえついていれば上位表示が行えていました。
そして多くの会社が行ったのが、闇雲に被リンク数を増やす対策です。
無料ブログを開設し、そこに意味不明な文章を記載して被リンクを行うだけで良かったのです。
ただ、現在では残念ながら、これらの対策はもちろん、ホームページと同じテーマで無料ブログを開設しても、グーグルに見破られてしまいます。
そのため、被リンク対策については、自社で行う必要はなく、ナチュラルリンクを大量に集めるのが大切になります。
このナチュラルリンクは、サイト運営時に、どういうネタでどういう文章でページを作成すれば、被リンクが付きやすいかを考える必要があります。
もちろん、考え方からと言って、確実には獲得できません。
ただ、何も考えていないよりは獲得確率が高まるので、しっかりとサイト運営時には被リンクも意識してページ作成を行いましょう。
集客はSEO以外もある
集客はSEO以外もあります。
弊社がよくホームページ制作後に提案するのが、SEOとソーシャルメディア、リスティングとYouTube広告、リアルでの告知、たまに外部サイトの利用になっています。
もちろん、それぞれは、ただ運用を開始するだけではなく、どうやって人を誘導するのかを考える必要があります。
ただ、SEOに疲れた方であれば、これらの集客対策もあると理解をして、しっかりと検討すれば、必ず効果を発揮できると思われます。
ツールは必須
サイト運営においてはツールは必須です。
ここでのツールは、グーグルアナリティクスなどのアクセス解析と、グーグルサーチコンソールになっています。
もちろん他にも、有料と無料のさまざまなツールが提供されているので、状況に合わせてツールを利用するようにしましょう。
ツールがないとサイト運営は、ウェブマスターさまやWebサイト制作会社の勘や経験になり、効果が出るかが運次第になります。
これは絶対に行ってはならないサイト運営になっていて、成果が出るかが運次第だけではなく、実は改悪もあり得るのです。
もちろん、数値データを見ても、そこから先は、これまでの経験になってくるかとは思います。
ただし、どのページが問題かはツールでしっかりと把握して、適切な改定を行うようにしましょう。
ホームページ制作は終わりではなく始まり
実際にホームページを制作したら、それで終わりで成果を出すには後は待つだけと思われるケースがあります。
しかし、実際には、成果を出すためには、集客や成約対策を行い続けなくてはなりません。
ホームページ制作と比べて、確かに予算や作業量は大きく下がるため、そこまで大変ではないと考えられるケースがあります。
しかし、実際には、成果が出るかどうかははっきりと言えない中で、サイト運営を行わなくてはならないので、精神的にはかなりきついものになっています。
ただ、サイト運営を行わなくては、成果が向上することはないので、しっかりとサイト運営を行いましょう。
ホームページ制作は終わりではなく始まりです。
上記を理解してサイト運営に取りかかろう
上記が弊社がホームページを制作した後、説明している内容です。
Webサイト制作会社からすれば当たり前かもしれません。
ただ、お客さまはホームページ制作については素人になるため、しっかりと説明をさせていただいています。
成果の出るホームページを制作することは本当に大変で、さらにはお客さまにもかなり色々と学んでいただきます。
ただし、これらは無駄にはならず、知識量が増えれば増えるだけ、効果的な対策を低価格で行えるようになります。
サイト運営者の方は、ぜひ上記をしっかりと理解をして、真剣にサイト運営を行いましょう。
そうすれば、少しずつホームページの成果が高まり、必ず御社の期待を超えるホームページへと成長します。