- 集客
- 2022.06.27
SEOって何をどうすればいいの?
SEOで行うことは、一概には言えません。
新ドメインでホームページを制作する場合と、同ドメインでリニューアルを行う場合では、微妙に実施項目が異なってきます。
では、弊社が考える効果的なSEO対策とはどのようなものになってくるのかをご紹介をいたします。
SEO情報はあふれている
SEOについてグーグルやツイッター、フェイスブック検索をすると非常に多くの情報があふれています。
これらの情報をすべて実施しないと検索順位が上がらないかと言うと決してそういうことはありません。
基本的には、検索順位が決定するアルゴリズムは200以上あると言われていて、その200の中の1つが公開されているだけになっています。
そのため、すべてを実施する必要がないのですが、しかし御社のホームページの状況や状態に合わせて適切な対策を行う必要があります。
この取捨選択は本当に大切になっていて、適切に取捨選択を行わないと確かにホームページとしては、良い状態にはなります。
しかし、SEO効果が出るとは言い切れないものになっているので、しっかりと状況把握を行う必要があるのです。
では、当社がこれまでさまざまなホームページを制作し、SEOをサポートしてきた経験から、新規とリニューアルで取り組むべきSEOをご紹介します。
新規ホームページ制作
新規ホームページ制作の場合は非常にシンプルです。
実施項目としては、まずはライバルサイトと並ぶまでは、新規ページ作成以外の作業は不要になっています。
と言うのも、現在のグーグルやヤフージャパン、マイクロソフトのビングなどの検索エンジンは、検索キーワードに対しての詳しさを上位表示の判断基準にしています。
そのため、公開直後は、Webサイト制作会社が作成するページ数は20ページ程度が一般的ですので、情報量が圧倒的に足りないのです。
SEOはライバルとの競争が基本になっているため、ライバルよりも情報量で負けていれば、上位に表示することができません。
そのため、初めに行うことは、しっかりと新規ページ作成になっていて、これだけを行っていれば、ある程度の検索順位まで向上させることが可能なのです。
検索エンジンが上位表示したい詳しさには、実は質も入っています。
目標ページになった場合には、この質を高める対策を行う必要があります。
その対策法は基本的にはリライトになってくるのですが、リライトは本当に面倒くさい作業です。
しかし、ライバルサイトとページ数で並んでも勝てない理由は、質の問題が大変になっているので、個々のページで質を高める必要があります。
最近では、新規ページ作成は、ライバルサイトにもよりますが、50ページくらいで良く、それ以降はリライトで上位表示を狙う施策も流行っているようです。
それくらい質は大切になっているので、しっかりと質を高めながら情報量を増やすことで、さまざまなキーワードで上位表示が可能になります。
新規ホームページ制作は、比較的簡単に上げれるのは、この作業歯科行わなければ、問題が発生する例が非常に稀であるためです。
リニューアル
難しいのがリニューアル時です。
これは単純にリニューアルを実施して、削除したページは301リダイレクト行えば良いと言う単純なものではないと思われます。
リニューアル実施前にまずは現状の問題点を抽出することから始めなくてはなりません。
そしてリニューアルによってその問題点がピンポイントで改善される、さらには把握しているだけで問題点が新たに生まれないようにする必要があります。
この問題点の改善と増加を意識しなくては、どんなにリニューアルを繰り返したとしても、検索順位が上がることはないのです。
そのため、Webサイト制作会社側のディレクターやデザイナー、HTMLコーダー、ウェブプログラマーはしっかりとSEOの知識が必要になっています。
もちろんすべてを改善したり、一つでも問題点が増えれば、絶対に駄目と言うことはありませんが、できる限り問題点が減るリニューアルにしなくてはならないのです。
リニューアルは事前調査が本当に難しい
新規ホームページ制作は非常にシンプルで分かりやすいですが、リニューアルではそういうわけにはいきません。
もちろん、もともと非常に高い成果を出しているホームページであれば、URLをそのまま引き継ぎ、コンテンツ内容もなるべく変更がないようにすれば良いでしょう。
しかし、当社がホームページ制作を行う企業さまの大半が、リニューアル前の状態は、散々な状況であるケースが多いです。
そして散々だから簡単だと思うのではなく、より確率を上げるためには、現状のホームページが抱える問題点を抽出しています。
そしてこの抽出により、適切なホームページ制作であったり、さらにはサイト運営計画を立てることで、検索順位の向上や流入キーワード数を増やせるのです。
この調査は決して簡単なものではなく、当社がメインで利用するのがグーグルサーチコンソールとグーグルアナリティクスになります。
さらには、状況によっては生ログを確認することもあります。
とにかく、リニューアルで成果を出すためには問題点の発見が重要であると考え、これからリニューアルをご検討の方はしっかりと現状の問題点を明確にしていきましょう。
適切なホームページ制作で検索順位を上げよう
SEOは勘や経験ではなく、ノウハウに基づいた調査が重要です。
そしてこの調査によって、現在抱えている問題点をすべてリストアップし、そして改善計画を立てることで、期待以上の成果を出せるようになっています。
検索結果ページから訪問者を集客するには、魔法でも何でもなく数値データを活用した理論的で計画的な計画が重要です。
これらの作業を行わないと、本当成果が出るかは運次第ですし、さらには成果が出てこない可能性が高まっていきます。
ホームページ制作はしっかりと数値データを見ながら、企画からウェブデザイン、コーディング、プログラム実装を行うことで成功いたします。