- サービス記事
- 2015.08.24
ワードプレスでホームページを制作したい
ワードプレスとは、ホームページの更新ツールになり、ワードプレスでホームページを制作することで、ワープロ感覚で新着情報や実績紹介などのコンテンツを更新することが可能になります。
そのため、現在多くの企業様がワードプレスを活用してウェブサイトを制作し、自社でウェブサイトの更新作業を行うことで、ウェブサイトの運営コストを削減したり、リアルタイムでの情報発信を行っています。
今回は、ワードプレスでホームページを制作することをご検討の企業様向けに、ワードプレスを活用してwebサイトを制作する際の注意点と、弊社のワードプレスを活用したウェブサイト作成サービスをご紹介いたします。
目次
ワードプレスとは
ワードプレスとは、世界で最もユーザ数の多いビジネスブログになります。
ワードプレスを導入したホームページを制作することで、webに関する知識がない方であっても、ワープロ感覚でホームページの更新を行うことが可能になります。
ワードプレスについては、webサイト更新システム「ワードプレス」とはのページに詳しくご紹介させていただいておりますので、そちらからご確認ください。
ワードプレスのメリット
ワードプレスを活用してwebサイトを作成するメリットをご紹介いたします。
リアルタイムでの更新が可能
ワードプレスでホームページを制作することで、ホームページの更新をリアルタイムで行うことが可能になります。
webサイトの更新を行うためには、HTMLとCSSの知識が必要になるため、新着情報を更新するだけであっても、ホームページ制作会社に依頼しなくてはならず、早ければ即対応してもらうことが可能ですが、ホームページ制作会社の状況によっては、2営業日程度の時間が掛かることもあります。
ワードプレスでwebサイトを制作することで、ワープロ感覚でホームページの更新が行えるようになるため、ウェブサイトの更新をホームページ作成会社に依頼する必要がなく、自社内ですぐに新しい情報を追加することが可能になります。
ホームページの運営コストを削減
ワードプレスを導入していない場合、例えば新着情報を1つ新たに追加する場合であっても、2,000円から10,000円の費用が必要になり、毎月の運営費としてはそう高くないと感じられるかもしれませんが、年間で見ると非常に多くの費用が掛かっています。
その運営コストを削減し、ホームページの成果向上のための予算に回すことができれば、webサイトの成果は飛躍的に向上し、御社の期待以上の成果の出るウェブサイトへと成長いたします。
そのため、ワードプレスを導入したwebサイトを制作することは、単にウェブサイトの更新を自社内で行うことで、ウェブサイトの更新費用が掛からなくなり、運営コストを大幅に削減することが可能なだけではなく、ホームページの成果向上対策を行うためにも重要になります。
ワードプレスでウェブサイト制作を行うときの注意点
ワードプレスでwebサイト作成を行うときの注意点をご紹介いたします。
自社で更新するコンテンツを検討
ワードプレスでwebサイトを制作する際に、とにかくすべてのコンテンツを更新できるようにするのではなく、本当に更新するコンテンツだけを更新できるようにすることが重要です。
もちろん、すべてのコンテンツを更新できるようにしたほうが、webサイトの更新を自社内でスムーズに行うことが可能になりますが、デザイン性が必要なページを無理に更新できるようにしてしまうと、ウェブサイトの訪問者にとって満足度の低いウェブサイトになってしまいます。
そのため、本当によく更新するコンテンツだけに限定し、更新をあまり行わないようなページについては、更新ができないページとして作成して、デザイン性を意識したページ作成を行うことが重要です。
コンテンツ内容を検討
SEO効果の向上を図るために、ワードプレスを活用して、スタッフブログやコラムなどのコンテンツを作成することが多くあります。
ホームページ制作段階では、それらのコンテンツを更新しようと考えていても、実際に運営段階になってみると、更新する内容が思いつかなかったり、コンテンツボリュームや質が非常に低いものであるため、まったくSEO効果が向上しないことがあります。
そうならないためにも、これらのコンテンツを作成する際には、本当にそのコンテンツを更新することができるのかを考え、実際にwebサイト制作段階で5記事ほどを作成して判断していくことが重要になります。
管理画面の更新がしやすいか
管理画面の更新がしやすいかどうかも非常に重要です。
更新がしづらい管理画面であれば、せっかくワードプレスを導入していても、更新頻度が落ちていき、全く更新がされないウェブサイトになってしまいます。
ワードプレスには、カスタムフィードと言われる独自の項目を追加できる機能があり、カスタムフィードをうまく活用することで、更新がしやすい管理画面にすることが可能です。
ワードプレスを使ったホームページ制作サービス
弊社のワードプレスを活用したwebサイト作成サービスの特徴をご紹介いたします。
SEOを意識
ワードプレスでwebサイトを制作することはSEOに強いと言われていますが、ワードプレスでホームページを作成すること自体がSEOに強いということはありません。
ワードプレスがSEOに強いと言われる理由は、ワードプレスでウェブサイトを制作することで、SEOに関する問題点を自動的に解決してくれ、SEOの手法の8割から9割に対応することが可能であるためです。
そのため、ワードプレスでホームページを制作するだけでは、SEOに強いwebサイトということができず、ワードプレスを使いSEOに最適なウェブサイトを作成することで、SEOで成果を出すことができ、検索エンジンから多くの訪問者を集客できるwebサイトにすることが可能になります。
更新のしやすさを追求
弊社では、ワードプレスでウェブサイトを制作する際には、更新のしやすさを意識いたします。
ワードプレスは、基本的な機能としては、一般的な無料ブログ同様に、フリースペースがあり、そこにワープロ感覚で原稿を入力したり、画像を張り付けることが可能です。
もちろん、このままでも十分に、簡単にウェブサイトの更新を行うことができますが、多くのボリュームのあるページを作成する際には、非常に手間のかかる作業になってしまいます。
そのため、弊社では、カスタムフィードをうまく活用し、更新のしやすい管理画面の作成を行っております。
プラグインをできる限り利用しない
プラグインとは、ワードプレスの追加機能になり、プラグインを導入することで、簡単に理想通りのwebサイトを作成することが可能になります。
このプラグインは、非常に便利なものになりますが、あまり多くのプラグインを入れてしまうとプラグイン同士の互換性の問題が発生したり、あまりユーザのいないプラグインを利用してしまうと、ワードプレスのバージョンアップへに対応がされず、バージョンアップ後はプラグインが動作しないなど様々な問題が発生してしまいます。
そのため、ユーザ数の多く、本当に必要なプラグインだけに厳選し、できる限りワードプレスのカスタマイズで対応していくことが重要です。
システムバージョンアップをサポート
弊社では、半年に一度、クライアント様のご要望があれば、ワードプレスのシステムバージョンアップを無償で行います。
バージョンアップ後、システムの不具合が発生しなかった場合は、もちろん無料ですし、もし不具合が発生した場合は、不具合の内容を確認させていただき、改善費用のみで対応させていただきます。