- 作成・運営
- 2022.07.02
ホームページ制作ってどこまでが無料?お見積書は?
本当に稀ですが、お問い合わせの中に、どこまで無料でどこからが有料になるのかといったご質問をいただきます。
それらの方は、どうやらお見積書を作成してもらうのが無料なのか有料なのかを意識されているケースが多いと思います。
当社では、ホームページ制作のヒアリングや提案書と見積書作成、プレゼンまでが無料で、プレゼン後にご発注をいただいたら、そこから有料対応になっています。
問い合わせ後無料でできる範囲
お問い合わせ後に無料で対応させていただく範囲をご紹介いたします。
ここで紹介する作業は基本的には無料ですが、お客さまの要望によっては費用が発生するケースがあると思います。
ただし、費用が発生する場合は、必ず発生する理由と金額を明確にしたうえで、発注するかのご判断をいただくようにしています。
ホームページ制作のためのヒアリング
お問い合わせをいただきましたら、一度対面あるはWeb会議システムZoomを使ってヒアリングをさせていただきます。
どのような悩みや課題を抱えているのかや、どんなホームページを制作したいのかなど、具体的な希望やご要望をお聞かせください。
この内容は、ホームページ制作の提案書にも大きな影響を与えます。
そのため、当社すなわちWebサイト制作会社もしっかりと事前にお客さまサイトや同業他社サイトを確認しております。
もちろん、クライアントさまにも、目的であったり、どのような情報を掲載したいのかや、掲載する情報の整理を前もって行っていただきたいと考えています。
ヒアリング段階ではお客さまに費用を一切お伝えしておりませんので、当然ですが無料対応をいたします。
提案内容と金額の提示を行うプレゼン
ヒアリングが終わったら、その内容をもとに調査を実施いたします。
この調査では、御社の同業他社がどのように成果を出しているのかや、どう見せればユーザーにとって価値のあるホームページとなるかなどを調べています。
そして調査が完了したら、次にそれらの調査内容をもとに、お客さまが制作するホームページでどのようなコンテンツを作っていくかを考えています。
これは、ディレクトリー構成やサイトマップの作成になっていて、これらをしっかりと作り込むことでホームページの全体像を明確にいたします。
ご発注前であるため、ご提案書への記載はありませんが、それぞれのウェブページでどのような内容を掲載するかもここで定めています。
そうして当社の場合であれば、その後にSEOやソーシャルメディアなどの集客対策と、成約対策について検討をして、それらの内容を提案書に落とし込んでいきます。
そしてできた提案書をもとにして、お見積書を作成いたします。
大体この期間が、ヒアリングから2週間程度のお時間をいただいています。
提案書とお見積書が完成したら、実際にお客さまへのプレゼンを実施させていただきます。
このプレゼンで初めてお客さまは、ホームページの制作料金が分かるため、ここまでは無料対応をしております。
発注後は有料
提案や見積書を確認して、もし、今回はホームページ制作を見送ろうや、他のWebサイト制作会社の提案が良かったのでそっちに依頼しようという場合は完全無料です。
提案書作成時間は、確かに多くかかっておりますが、しかし提案書の作成を有料としてしまうと、発注しないのに費用が必要になると言う問題が起こってしまいます。
もちろん、当社としてはそちらの方がありがたいのはありがたいですが、お客さまからすると、弊社に提案して欲しいと依頼しづらくなってしまいます。
また、Webサイト制作会社全般が、提案と見積書作成は無料対応しているので、業界として当然の仕様になっていると思います。
そのため、分かりやすくお伝えすると、基本的には発注までは無料で、発注後の作業は有料となっています。
見積書の金額はどれくらい?
当社のホームページ制作実績でお見積書の金額で多いのが、70万円から130万円の間になります。
ざっくりと言えば、100万円前後だとご理解をお願いいたします。
これは多いパターンで、実際には、作業時間によって算出しているため、ページ数が少なければ少ないほど料金を下げることが可能です。
ただし、当社は、成果を出すことを第一として、ホームぺージを制作しておりますので、ある程度のページ数は提案をしております。
そのため、基本的には、100万円前後になると認識いただき、予算がある場合はお伝えいただくことで、最良のご提案が可能になります。
また、その予算内ではどうしても不可能だという場合は、ヒアリング段階でお断りするケースもありますので、ご了承をお願いいたします。
ざっくりと大阪の相場くらいだと思う
ホームページは、安いWebサイト制作会社に依頼すれば、50万円未満でも制作が可能です。
しかし、これまでのホームページ制作実績の会社さまや広告代理店に競合他社の金額を確認をしても、大半が当社と同じくらいの価格で提案していると言われます。
そのため、細かな金額設定はお見積書を見ていないので分かりませんが、100万円前後が大阪の相場くらいになっていると思われます。
当社も昔は、50万円未満で成果の出るホームページを作っておりました。
成果を出す仕組みが高いと言うよりも、現在のホームページ制作はやることが、大幅に予算増えたのが要因になっています。
例えば、レスポンシブWebデザイン作成や、ワードプレスの実装などになっていて、これらが費用を大きく加算しています。
そのため、もしホームページ制作会社をお探しの場合で、とにかく予算を抑えたい場合は、格安を謳っているWebサイト制作会社へのお問い合わせが良いでしょう。
提案集めをされている方へ
最近はほとんどなくなったと思いますが、昔は結構な確率で提案集めをされている会社さまがいらっしゃいました。
ほぼほぼ発注業者が決まっている段階で、会社のルールとして相見積を取らないといけないなどの理由から、弊社へのお問い合わせを行われるケースです。
当社は提案書作成だけでも、実働で24時間程度の時間が必要になっていて、フルで作業を行ったとしても、3日間もかかってしまいます。
また、さらには、会社の住所にもよりますが、ヒアリングの往復が2時間、プレゼンの往復が2時間、会議に1時間ずつかかっています。
そのため、ざっくりと30時間拘束されてしまうことに繋がるのです。
提案集め自体が悪いとは思っておりません。
ただ、提案集めの場合は、できればあらかじめお教えいただけると非常にありがたいと思います。
そうして頂ければ、提案書をできる限り簡素化させてしまい、基本的には口頭での説明が可能になっています。
また、訪問もZoomを利用すれば、往復時間が無くなりますので、さらなる時短が行えます。
もちろん、提案集めであっても、手を抜いたりはいたしませんが、当社の作業時間を考えていただけましたら幸いです。