- 作成・運営
- 2022.07.03
無料サポートの範囲を教えてください
当社ではホームページを制作後に無料と有料のサポートを行っております。
有料サポートは、基本的にはスポットでのご活用を推奨しており、その理由は無料サポートの範囲が通常よりも広く設定しているためです。
では、実際に、ちょくちょくご質問をいただく、無料サポートの範囲をご紹介いたします。
ホームページ制作後にはサポートを行う
当社では、ホームページ制作後には必ずサポートを実施しています。
もちろん、クライアントさまによっては、まったくサポートを利用されないケースもあります。
ただ、これらのサポートをうまく利用いただくことで、ホームページの目的を達成できる可能性が大きく高まっているのです。
多い事例で言うと、SEOサポートになっております。
SEOは、基本的には、新規ページ作成を継続し続けることで成果を出せるようになっています。
しかし、実は、単純に新規ページ作成だけで成果が出ないケースもあり、その場合にはテクニックを利用しなくてはなりません。
そしてこのテクニックをお客さま自身で検索し、そして検討をして対策を行うと結構な時間がかかりますし、さらには効果が出るかもはっきりとは分からないのです。
SEOは日々進化しているため、当サイトのスタッフブログのSEO情報も古い情報になっている可能性もあります。
そのため、これらの情報をサポートでお客さまにお伝えすることで、現在のSEOに最適化された対策が行えるようになっています。
もちろんSEOだけではなく、サイト運営やメールアドレスの設定など、さまざまなサポートを提供しています。
弊社の工数や技術力が必要かで判断
ちょくちょくホームページ制作後に、無料サポートがあるのでご利用ください!とお伝えすると、どこまでが無料になるの?と尋ねられます。
これは非常に難しく、一概にこのサポートが無料とは言い切れないものになっています。
基本的な考え方としては、当社の作業が10分以内で、専門性がない作業の場合は無料になっております。
例えばですが、あまりに数が多いと有料になりますが、料金表の金額を変更して欲しいや、サービスページの原稿のここを少しだけ差し替えて欲しいなどであれば無料です。
原稿の追加や削除については、レイアウト要素を触らない場合は無料ですが、レイアウトを触らないといけない場合は有料になっています。
さらには、画像もあらかじめトリミングをしていただいていれば無料ですが、当社で行う場合は有料になるケースもあります。
このように当社の作業量と作業の専門性の高さから有料なのか無料なのかを判断しております。
さらに詳しくお伝えすると、ドリームウェイバーなどのソフトをインストールしていない営業マンでも対応ができることは、無料になっております。
もちろん、基本的には、無料のつもりでご相談をいただければ、有料対応の場合は、有料になる旨をお伝えして、有料でも対応して欲しい場合はお見積書を出してから作業を行います。
この無料サポートの範囲の広さは、他のWebサイト制作会社よりもかなり広いと自負しております。
実際にホームページ制作後にお客さまから、以前のWebサイト制作会社よりも無料対応の範囲が多くて助かっているとちょくちょく言われるケースがあるほどです。
では、次に具体的に無料サポートでできる範囲をご紹介します。
原稿の追加と変更、削除
まず原稿の差し替えについては、レイアウト要素が変わらない差し替えであれば無料対応をいたします。
例えば、短文で表示させていた文章を10倍に増やしたいなどの場合は、そのままでも良ければ無料で行けますが、レイアウトを整えたい場合は有料です。
また追加や削除についても、単純にタグをコピーペーストで増やせたり、削除するだけで対応ができれば無料になりますが、ソースコードの調整が必要な場合は有料です。
量についてもご検討頂きたくなっていて、例えばすべての量で5分や10分程度で作業が完了すれば無料で行けますが、30分や1時間かかる場合は有料とさせていただいています。
実際にホームページ制作実績の会社さまからは、料金や文言の差し替えを依頼される際には、もともととほぼ変わらない文字数でご依頼をいただいています。
そうすれば、お客さまとしても無駄な予算が必要なくなるので、より正確な情報を掲載できているホームページへと成長が可能なのです。
画像の差し替え
画像の追加や削除については、大半の場合が有料対応になっていますが、差し替え出れば無料です。
ただし、差し替えの際には、必ず色補正やサイズ調整を行った画像をお送りください。
この2点は基本的には有料対応になってしまいます。
また、画像の差し替えについては、例えばどこにアップをすれば良いかなどを整理して頂いていれば、無料対応の確率がさらに高まります。
基本的には作業時間も影響しているため、複数枚の差し替えの場合、アップロード先を探すだけでも結構時間がかかる可能性があるのです。
そのため、あくまで無料サポートであることをご理解いただき、御社でできる作業は御社で対応いただきますようお願いいたします。
口頭でのSEOレクチャー
もっともご利用されている企業が多いのが、SEOの無料レクチャーになっています。
このレクチャーは、簡単な調査やグーグルサーチコンソールとアクセス解析グーグルアナリティクスの確認は無料で行えます。
ただし、これらのデータやライバルサイト調査の結果を資料化して欲しいと言う場合については有料になっています。
ホームページ制作実績で言えば、恐らく口頭だけでも十分にご理解をいただけていると思います。
当社のホームページ制作サービスの特徴は、このSEOの無料サポートも一つになっております。
もちろん、経験則からもお話することもありますが、基本的には実際の数値データをもとにしたお話を中心にさせていただいています。
メールアドレスの設定
最近はあまりなくなりましたが、メールアドレスの設定サポートを定期的に行っている企業がありました。
ただ、そちらの会社さまでは、口頭でお伝えをしても、アルバイトの方がメールアドレスを作成されていたので、結構な頻度で担当者が変更されていました。
あくまで無料サポートなので、当社は資料を作らないので、担当者が変わるたびに連絡をいただいていました。
これはさすがに面倒だと思ったので、少し量が多いので有料対応になるかもしれませんとお伝えし、クライアントさま自身で資料化をいただきました。
そうすると現在では、メールアドレスの作成サポート依頼がなくなったように思われます。
上記の顧客は少し特殊ですが、そこまでの頻度でなければ、メールアドレスの設定などもサポートしております。
また、サーバーやドメイン絡みについても、当社からレンタルサーバー会社に問い合わせをいたしております。
ホームページ制作後に無料サポートをフル活用
当社は他のWebサイト制作会社よりも無料サポートの範囲が広いと自負しております。
そしてこれらをうまく利用していただきたい理由は、現在のホームページは情報の正確性や更新頻度などさまざまな点を考慮しなくては成果を出せません。
もちろん、有料で予算を出していただければそれでも良いですが、しかし一般的にはサイト運営にそこまで予算をかけれない企業さまの方が多いと思います。
そのため、当社では無料サポートの範囲を広げ、まずはお客さまに成果を出していただきたいと考えています。
そして成果が出てくれば、有料の作業などもご依頼をいただければ、お互いにwinwinの関係が構築できると思います。
もちろん、他社が制作したホームページでは無料サポートはできません。
ただ、当社でホームページを作られた場合は、ぜひ無料サポートをご活用ください。