何も決まっていませんが相談に乗ってもらえますか?
弊社のお客さまにおかれましては、ホームページ制作をしたいと言うご要望だけでお問い合わせをいただき、制作作業を実施したこともございます。
そのため、何も決まっていないけど、取り敢えずお問い合わせしたいとお考えの場合であってもお気軽にお問い合わせください。
提案の中で決めていく

このように何も決まっていないけどホームページ制作を行いたいと言う方は比較的多いと思っております。
取り敢えずホームページを制作してそこからお問い合わせを獲得したいと言う場合であっても、弊社ではしっかりとヒアリングをさせていただき、お客さまに最良のプランをご提案しております。
そしてこの作業は、通常のホームページ制作と異なることが多くあり、通常であれば、ホームページ制作のヒアリングを行い、その情報をもとに企画を立てるのですが、まったく何も決まっていないお客さまにおいては、その提案後に必要なコンテンツや不要なコンテンツを再度検討していることが多くあります。
これらをしっかりと行うことで、ホームページ制作はより効果的なものになり、御社の期待を超えるようになるのです。
ページ作成の基本をレクチャー

そしてそのような場合に、とにかく掲載したい情報を羅列させるのではなく、どのようなコンテンツが検索ユーザのニーズになっているのかなどを調査結果を利用して最良のページ作成を提案しております。
もちろんこちらが提案した内容をそのままホームページ化すると言うのではなく、あくまで検索ユーザが検索しているキーワードはこれになるので、このページを作成しましょうと言う提案になり、そのページが御社にとって本当に必要かどうかを判断いただいております。
この作業はかなりホームページ制作においては重要になっており、しっかりと行うことでホームページ制作の成果は飛躍的に高まりますが、このページ作成が御社のニーズに合わない場合は掲載しないほうがよくなります。
原稿作成は御社で行う

基本的にはSEOに効果できなら作成したいと思ってしまうかもしれませんが、原則原稿作成は御社自身で行っていただいております。
そのため、この原稿作成ができないようなページであれば作成しないほうが良いということができ、本当に必要なページのみを作成いただいております。
そしてこの原稿作成はSEOとも密接にかかわっており、基本的には良質な原稿を作成することで、ホームページのSEO効果が最大化していくので、単にホームページ制作会社の提案通りの構成でホームページを作成するのではなく、しっかりと良質なページを作成できるかを判断して制作していかなくてはならないのです。
これらを徹底して行うことで、ホームページは本当に検索エンジンから多くの訪問者を集客できるので、必ず行う必要があります。
ヒアリング前に行うこと

そして何も決まっていない状態であったとしても、ヒアリング前にはしっかりと自分がこれから制作するホームページについてや、自社の情報を整理していかなくてはなりません。
これらの作業を行うことで、まったく何も決まっていなかった制作したホームページの完成形のイメージがついていくようになります。
もちろん自分だけで行っていてもなかなかイメージが持てないと言う方もいらっしゃいますが、それでも検討しているとしていないで、その後のホームページ制作のヒアリングであったり提案段階でのお打ち合わせがより密になるので、必ず実施していただきたい内容になっているのです。
要望がないと基本はSEOがベース

そしてこのように何も決まっていないや、何をしていいかが分からないとなると、弊社では基本的には検索エンジンユーザに対してホームページを最適化してSEOで成果を出すことを考えています。
その理由は、何も決まっていない状態でホームページ制作を行っても成果を出すことが難しく、その成果のためにはSEOが最も効率的なものになるためです。
ただし、その際に1点だけ注意点がありこのSEOは本当に大変な作業になっており、ホームページのページ数と被リンク数を御社が狙うべきキーワードで1ページ目に入っているホームページよりも多くすることが大切です。
そのため、短期計画ではなく、長期計画を立ててお客さまにホームページ運営作業をお願いしており、ざっくりとにはなりますが、1年の計画を立ててその1年間ホームページの更新業務であったり被リンク対策をしっかりと行っていただいております。
そしてこれらの作業は、当然と言えば当然ですが、最初の頃はまったく成果が出ないものになっているので、ページ作成や被リンクを行っても成果が出ないと継続することは難しいものになっていて、大体ですが半年間しっかりと対策を行うことで、成果が少しずつ高まっております。
そのため、取り敢えずは半年を目途に対策を行っていただく、そこで成果が少しずつ出始めれば、少しモチベーションを高めることも可能になっています。
とにかく最初は本当に大変な作業ですが、成果が出なくてもしっかりと対策を行うことが大切になっているのです。
お電話でのお問い合わせ
06-7494-1148受付:平日 10:00~18:00