- お知らせ
- 2008.10.01
ホームページ制作チーム「アクア」のホームページを公開
2008年10月1日に大阪のホームページ制作チームアクアのホームページを制作いたしました。
アクアは大阪の堺筋本町を拠点として、主に広告代理店や印刷会社、Webサイト制作会社、経営コンサルティング会社の下請けを行う会社になります。
もちろん、ホームページを制作した目的は、新規顧客の獲得になるため、クライアントさまからのご相談もお待ちしています。
アクアとして創業
2008年10月1日にホームページ制作を主な業務として、SOHOチームのアクアを立ち上げました。
アクアは、営業2、Webデザイナー兼コーダー2、Webプログラマー1名のホームページ制作チームになっています。
もちろん、ただホームページを制作するだけではなく、すべての人間がアクセス解析コンサルティング会社出身であるため、成果の追求を行っています。
ホームページから成果を出すためには、基本的にはアクセス解析を活用し、ホームページ内の回遊率を上げることで成約率を高めることが大切です。
ただ、実際に創業前からいくつかの案件をさせていただいて感じたことは、アクセス解析の前に集客力が必須になっているという点です。
アクセス解析を使おうにも、例えば月間で500人程度しか訪れていないホームページだと正確な数値を取れません。
さらには母数が少なすぎるため、例えば、トップページへの訪問者数が10人だった場合に、10人が離脱していたとしても、たまたまの可能性がぬぐえないのです。
そのため、アクアでは、アクセス解析を利用して成約率を高める前に、まずは集客力を高めることに全力で取り組んでいこうと考えています。
集客力を高めるには
この集客力を高めるには3つの方法があります。
- SEO
- 無料ブログ
- リアルでの告知
この3つが主な集客力を高める手法になっていて、リアルでの告知は会社規模に影響していたり、告知場所を明確にお持ちの場合のみの対策です。
そして無料ブログについては、実はクリック率はそれほど高いように思えません。
どんなにビジネスに関連する内容でアクセス数もある無料ブログであっても、意外と訪問者はリンクをクリックせずに、その無料ブログ内だけで完結しているのです。
そのため、もちろん3つとも行いますが、その中でも力を入れて行う集客対策は、SEOになっています。
SEOであれば、確かに努力量は膨大ではありますが、しかし努力をすれば必ず成果を出せるという点があります。
SEOで努力すること
SEOで努力することは主に3点になっています。
- 新規ページ作成
- リライト
- 被リンク
そして2008年現在で言えば、被リンクが非常に大切になっているため、当社では以下のスケジュールで行っていただきます。
新規ページ作成3:リライト1:被リンク6
もちろん割り振りはどのような形でも問題がないのですが、例えば最初の3日間は新規ページ作成を翌日はリライトを、さらにそれから6日間は被リンク対策をという形です。
もちろん、例えば今日から6日間被リンク対策を行う場合に、我々の提案では無料ブログを利用しますが、被リンクがない日があっても構いません。
基本的には、すべてのページからトップページへと被リンクを行うことは推奨していません。
ではどういうことかと言うと、それぞれの記事で本当に関係する記事から関係する本体サイトの下層ページへのリンクを行っていただきます。
確かに現在は、すべての記事からトップページへの被リンクがもっとも効果を出しますが、恐らくこれらの対策はすぐにスパム認定されると思います。
そしてスパムになってしまうと、ある日突然検索からの訪問者数が激減してしまうため、企業サイトとしては安定しないSEO対策になりまったく役に立たないのです。
そのため、被リンク数を増やす目的ではありますが、どちらかと言うと更新する際には、その無料ブログ自体を育てることに注力いただきます。
そうすれば、当然被リンクの価値も高まるため、すべてのページから行うよりも高い成果を得れる可能性があるのです。
また、ホームページは実はトップページよりも下層ページからの集客の方が効果を発揮します。
2:8の法則ではなくロングテール
2割の顧客が8割の売上を上げる2:8の法則がホームページでもよく言われます。
しかし実はホームページでは、2:8の法則ではなくロングテールがもっとも効果を発揮します。
ロング―テルトは、2005年にネットショップのアマゾンが発見した法則になっています。
年間に1冊しか売れないような書籍ページでも、実はこれらの合計がトップページからの流入を超える考え方です。
もちろん、ページ数が増えていないと意味がないですが、しかし、下層ページの集客力は決して馬鹿にはできません。
もちろん下層ページを作成する方法なども提案が可能です。
オリジナルの更新システムを利用するか、ムーバブルタイプと言われるCMSを活用、あるいはコピーペーストで作成する方法の3つをご用意しております。
これらの中で御社に最も適した方法で、予算が合うものをお選びいただき、ページを増やすことで、ロングテールが成功するのです。
集客が成功したらアクセス解析
ロングテールが成功したのちにアクセス解析を利用して、ホームページの成約率を高めます。
この成約率対策で始めに行う対策は直帰率を下げる対策になっています。
直帰率を下げる対策は、簡単に言うと、原稿を一新させるか、内部リンクを設置して誘導することになっています。
毎月アクセス解析の数値データを確認しながら、少しずつホームページの改定を行うことで、御社の期待を超える成果を出せるようになるのです。
アクアでは、この集客と成約をしっかりと検討したホームページを制作いたします。
成果が出るホームページ制作ならアクアに
中長期的に成果を出せるホームページ制作をご希望でしたら、ぜひアクアにお任せください。
御社の期待を超える成果を出すための企画を行い、本当に高い成果を出せるホームページを作らせていただきます。
私たちは、まだまだ小さなチームですが、すべての人間がお客さまの成果を追求し、必ずお客さまに目標達成をしていただきます。
もちろん、私たちだけではできないこともあると思いますので、クライアントさまのご協力を仰ぐことも多いと思われます。
ただ、これらは結果を出すためであるため、ぜひともご協力いただけましたら幸いです。