- お知らせ
- 2020.05.13
コロナウィルス感染予防のためにテレワークの実施
2020年6月1日より当社では、新型コロナウィルスの感染予防対策として、テレワークの実施を行い、感染予防の徹底を行ってまいります。
テレワークを実施してもホームページ制作の品質が落ちない、さらには成果が影響が出ないように対策を行っていますのでご安心ください。
また、クライアントさまがお打ち合わせで来社して欲しいというご希望があれば、対応が可能ですのでお気軽にお申し付けください。
テレワークでホームページ制作
6月1日よりテレワークでホームページ制作を行います。
営業はしっかりと出社した上での、サービス提供になっておりますので、できる限りクライアントさまにはご迷惑をおかけしないようにしております。
ここで最大の問題になってくるのは品質と成果ではないでしょうか。
これらの対策として、当社では以下の対策を実施しています。
ウェブデザイン
ウェブデザイン作成においては、従来通りワイヤーフレームをしっかりと作成いたします。
従来は、ワイヤーフレームだけだったのですが、今回よりさらに細かなテキスト情報を記載したうえで、Webデザイナーに依頼を行います。
そうすることで、対面ではない情報伝達のミスの最小化を実現いたしております。
ウェブデザインにおいては、あまりホームページの成果とは関係が無いと言われることもありますが、当社では大きな影響があると考えています。
それはお客さまのウェブマスターさまが、ホームページを気に入っているのか、いないのかで、サイト運営頻度に大きな影響があると考えているためです。
気に入っているウェブデザインであれば、自然と更新して育てていこうと考えて貰えますので、流行りを追いかけるのではなくまず第一条件でウェブデザイナーさまの評価を獲得します。
もちろん、成果に関係が無いと言っても、それは最低限のウェブデザイン作成を行っていることが重要です。
そのため、ターゲットユーザーに対して、適切にこのホームページはどんなホームページなのかがウェブデザインで分かる仕組みを構築しています。
また、さらには操作性などにもかなり意識をしていて、メリハリがありユーザーが直観的に操作性が分かるようにいたします。
これらを従来であればワイヤーフレームと口頭でWebデザイナーへ依頼をしていたのですが、今回からは徹底した資料化を行い、認識漏れやズレを最小化するようにいたします。
コーディングとプログラム開発
コーディングやプログラム開発では、従来通りの依頼法で問題はないのですが、ただチェック体制を最適化いたします。
例えば、当社であればSEOに注力をしたホームページを制作しております。
そのため、納品前のソースコードチェックをこれまでは、HTMLコーダーまたはWebプログラマーと営業担当者だけで行っていました。
しかし、テレワークの実施のため、さらにしっかりとしたチェック体制が必要であると考えて、Webデザイナーもチェックを行うようにしています。
これらを行うことで、テレワークのため少し気が緩んでしまって、記述ミスが発生したとしても、より高確率で記述ミスを発見することが可能です。
もちろん、従来通り、目視だけではなく、ツールなども利用してタグの閉め忘れなどは必ずチェックいたします。
そうすることで、変わらないテレワークであろうが、出社していようが、変わらない品質でホームページを制作することが可能です。
営業体制の注意点
当社の営業体制は一切変わりません。
営業は月曜日から金曜日まで、毎日10:00から18:00の間は出社しておりますので、電話対応やご来社でも十分に対応が可能になっています。
電話対応
従来であれば、営業担当者が打ち合わせで外出をしていても、WebデザイナーやHTMLコーダー、Webプログラマーが電話に出ることができました。
しかし、テレワークの実施により、一応会社の電話は営業の携帯電話に転送はしますが、必ず出れるとは言い切れません。
もちろん、出れなくても、折り返しはさせていただきますので、その点のみご了承をお願いいたします。
ヒアリングやプレゼン
ヒアリングやプレゼンは、従来であれば通常は訪問でした。
しかし、コロナウィルス感染予防のために、ZoomなどのWeb会議システムを利用しようと考えています。
別記事でもZoomは効率的という記事で紹介をしていますが、対面と変わらないくらいしっかりと行うことが可能です。
そのため、クオリティー自体は変わりませんので、なるべくZoomでのお打ち合わせとさせていただきます。
ただし、対面じゃないと伝わらないや、Zoomの使い方が分からないという場合は、ご訪問させていただきますので、その際には遠慮なくお申し付けください。
実際に当社へのお問い合わせ後に、訪問アポを取らせていただきますが、その際にZoomが良いか、訪問が良いかを確認させていただいています。
テレワーク終了期間について
2022年7月の追記です。
2020年6月1日から開始したテレワークで、ワクチン接種により落ち着くかに思えましたが、残念ながら、現在でも大阪はコロナ感染者数が増えております。
現在のコロナウィルスは、それほど重症化のリスクがあるわけではないようですが、当社ではこれ以上感染者数が増えるのを警戒し、テレワークを継続しています。
また、当社は医療関係の専門ではないので、はっきりは不明ですが後遺症の重さなどもインターネットに多く公開されているため、念には念を入れている状態です。
現在で、約2年間テレワークを実施しておりますが、当初は確かにホームページ制作作業が少し大変でした。
しかし、現在では、かなり慣れて起きており、以前以上のクオリティーと成果を出せている案件もございます。
クライアントさまには、テレワークによりご迷惑をおかけいたしますが、成果を出すと言う目標は変わりませんので、お気軽にご相談ください。