- 2021.11.11
ビジネスサイトでブログを構築する理由
当社のホームページ制作では、ビジネスサイトであっても、自由に更新ができるブログコンテンツを構築しています。
理由は、主に、SEOやソーシャルメディアなどからのホームページへの集客と、制作目的になる成約で高い効果を発揮できるからです。
今回は、ビジネス用のホームページ制作で、ブログコンテンツを構築する理由を紹介します。
ビジネスサイト制作でブログを構築するメリット
ビジネス向けであれ、個人の趣味であれ、ホームページを制作して成果を追求するのであれば、ブログは必須になります。
単にブログを構築すれば、メリットを享受できるわけではなく、更新を行う必要があります。
SEO
もっともホームページ制作実績のクライアントが、意欲的に取り組んでくれる理由として提案するのが、ブログを構築し運用すれば検索順位が高まるという点です。
闇雲に記事を公開していては良い結果は得られず、弊社ではルールを定めています。
仮に、目的がSEOであっても、ランキング上位を目指した更新業務では、絶対に検索エンジンは評価してくれることはありません。
基本的な概念として、グーグルやヤフージャパン、マイクロソフトなど、主要な検索エンジンはユーザー視点で検索ランクが決定するプログラムをアルゴリズムに組み込んでいます。
そのため、新規作成やリライトを行うページは、常に訪問者に対しての最適化が求められてきます。
このユーザー目線に立つことはスタートラインで、そこから作成ページ数、すなわち量を増やせば、関連性が高まっていきます。
この関連性を高めれば、制作したホームページにあるさまざまなページが上位表示しやすくなり、検索順位対策になります。
また、さらには、昨今はトップページSEOよりも下層ページSEOの方が成約率が高いと言われ、実は新規ページ作成を行えば行うだけ、成果数も向上します。
ソーシャルメディア
ソーシャルメディア運用においても、ブログ記事が高い成果を発揮します。
ツイッターやフェイスブック、インスタグラム、リンクトイン、グーグルビジネスプロフィール、ラインなどを利用する際に、トップページへのリンクはほとんど効果が見られません。
しかし、下層ページへのリンクは非常に効果があり、テーマを定め投稿し、それをより深く閲覧できるブログ記事へとリンクを貼ると高い成果を得られます。
テーマ次第ですが、当社ではこの対策法で、真剣に運用していたころは、日に80人以上の見込み顧客を集客していました。
ただ、効果測定をすると、やはりSEOの方が成約率は高くなり、それでも週に3本前後は成果を獲得できていました。
そのため、現在は、ホームページ制作後にどういう効果があるかを説明して、運用を開始するかは、お客さまに判断をお願いしています。
その他集客ルート
ブログで新規ページを作成する際に、闇雲に似たページを量産するケースは少ないです。
一般的には、ウェブマスターは、ホームページにあるページで、上位表示ワードを定めてから記事作成を行うので、実は他にもさまざまな集客対策が行えます。
例えば、キャンペーンを行う際には、記事を作成すれば、そのURLアドレスを既存顧客へ送信が可能です。
このように、集客ルートを増やす対策として、効果を発揮でき、ブログは本当に高い集客効果があると言っても過言ではありません。
ニーズに応える
制作したホームページのニーズは千差万別で、多くの課題や悩みを持って訪問しています。
これらに応えるには、1ページでは十分ではなく複数ページがどうしても必要になってきます。
例えば、当社トップページは、【ホームページ制作 大阪】で上位表示を狙っていますが、このキーワードでのニーズは膨大です。
一例で、料金や実績、自分でホームページを作りたいなどがあり、これらをトップページだけでは満たしきれるものではありません。
もちろん、適切に内部リンクを設置しているという前提はありますが、下層ページが多ければ多いほど、ニーズに応えられる可能性が高まります。
そのため、ユーザーを狙い通りに誘導することを考えながら新規ページ作成を継続すれば、成約にも大きな影響を与えてくれます。
ビジネスサイト運営にデメリットはないのか
デメリットについては、直接的なものは一切ありません。
ただ、クライアントによっては、運営量が多いというデメリットがあります。
当社ホームページ制作では、公開後に毎日1記事の更新をお願いしていて、これまでまったく原稿作成をした経験がない場合は、それだけでも5時間前後かかるそうです。
ただ、成果を追求すると、どうしても更新業務が必須になり、ここは避けては通れません。
そのため、デメリットとは言い切れませんが、ホームページを制作したらや、ブログがあるからではなく、成果を出すには更新作業が必要になります。
ビジネス用のホームページ制作ではブログは必須
ビジネスであれ、個人であれ、成果を追求したホームページ制作では、ブログ更新は必須です。
ただ、運営時間がかかるというデメリットはありますが、それさえクリアーしてしまえば、すべての企業サイトで成果を出せる可能性が十分に見込めます。
これからホームページを制作される方は、ぜひブログコンテンツを構築し、しっかりと運営すれば、必ず御社の期待以上の成果を出せるでしょう。
ただし、闇雲は絶対に駄目で、計画とスケジュールを立てる必要があります。