コーポレートサイト制作

コーポレートサイト制作

企業の顔になるコーポレートサイト制作サービス

今やユーザーとのファーストコンタクトは、ホームページになったと言っても過言ではありません。
面識がないユーザーは、検索エンジンやソーシャルメディア、広告などから、ホームページへ訪問し、情報収集を行います。
展示会などで知り合った見込み顧客は、社名検索でホームページを訪問し、より詳しい情報を得てから、問い合わせを行います。
このときに、ホームページなんて何でも良いと考えていたら、見込み顧客を取りこぼしてしまう可能性があります。
当社のコーポレートサイト制作サービスは、利用シーンを想定して、訪問者にどんな印象を持ってもらうかの検討から始めます。
ユーザーニーズに最適化すれば、御社の期待以上の成果を出せるようになります。
コーポレートサイトをご検討の方は、当社にお任せください。
適切な提案力とデザイン力で、企業の顔となるホームページを制作します。

このような方にオススメです!

  • 見込み顧客に良い印象を与えたい
  • ホームページから成果を出したい
  • 集客サポートをして欲しい

企業の顔になるコーポレートサイト制作の 特徴

徹底したヒアリングから提案力とデザイン力でホームページの成果を追求します。

  • ヒアリング

    コーポレートサイト制作前のヒアリング

    ヒアリングでホームページ制作の目的や課題を明確にします。

    目的や課題が達成できる道筋を立ててから、コーポレートサイトを制作すれば、成果を出せるようになります。

    ヒアリングを行わずに、目的や課題が曖昧なままホームページを作っても、対策法が闇雲な状態になるため、成果が出るかが運次第になってきます。

    ヒアリング内容は、構成やデザイン作成などに大きな影響を与えるため、必ず時間を取った打合せが必要になります。

    このヒアリングでは、会社情報や提供サービスや商品、実際に商品が選ばれる理由など、さまざまなポイントを確認します。

    もちろん、クライアントは、パンフレットやリーフレットなど、御社情報が分かる資料を用意するだけで問題ありません。

    当社でサポートを行いながら実施するため、ご安心ください。

  • デザイン作成

    ニーズに応えるコーポレートサイトのデザイン

    ヒアリングで、ホームページのユーザーニーズを明確にし、コーポレートサイトのデザインに落とし込む作業を行います。

    ユーザーニーズに対して、コンセプトやテーマ、トーン&マナーを決定することで、ユーザー目線のデザインへと成長します。

    また、ヒアリング内容は、ペルソナ手法を活用して、架空のターゲットユーザーを作成し、そのユーザーに向けたデザイン作成にも有効活用が可能です。

    ペルソナは、単にデザインだけではなく、コンテンツ作成などにも非常に役立つ手法です。

    このトンマナとペルソナを利用すれば、ホームページ制作は飛躍的にユーザーニーズに応えれるようになります。

    当社では、作成担当者の得意分野や不得意分野を明確に理解し、クライアント業界に対して、最適なデザイナーを用意することが可能です。

  • 集客支援

    コーポレートサイトの集客支援

    クライアントから要望があれば、ホームページの集客支援も行います。

    集客支援では、SEOとソーシャルメディア運用、広告出稿、リアルでの告知が対応可能です。

    ただし、どの集客手法を実施する場合であっても、ホームページを制作する前に必ずお伝えください。

    例えば、公開後にSEOをしたいと言われても、当社のSEOはコンテンツ作成が基本になり、更新可能コンテンツがなければ、対策の取りようがありません。

    公開後に言われた場合は、見積書から開始になるため、納期も予算も余分に必要になります。

    コーポレートサイトを制作前にお教えいただければ、納期も短くなりますし、さらには作業時間も短縮でき料金も下げることが可能です。

    集客支援を希望の方は、申込み時に気軽にお伝えください。

料金紹介

600,000