SEO

見込み顧客だけを効率よく集客できるSEOサービス
SEOとはSearch Engine Optimizationの頭文字をとった略語になり、日本語では検索エンジン最適化と言います。
検索エンジン最適化と言うと、検索エンジンが好むホームページを制作することだと思われるケースがほとんどです。
確かに、そういった一面もありますが、それだけではなく、もっとも大切になるのがユーザー目線に立つことです。
当社ではテクニカルに対応したホームページを制作し、クライアントがユーザー目線を追求するサービスを提供します。
その効果は非常に高く、ホームページ制作時の申込みでは、多くのお客さまが成功しています。
もちろん、単体での申込みでも、ランキングを高められています。
検索順位を向上させたいとお悩みの企業ウェブマスターは、ぜひ当社を活用ください。
このような方にオススメです!
- トップページを上位表示させたい
- 検索からの訪問者数を増やしたい
- 安定して高いランキングが良い
正しい方法論で高い検索順位になるSEOの 特徴
スパム行為になるブラックハットではなくホワイトハットのサービスを提供します。
-
SEOの基本概念
SEOは、トップページやページごと、すなわち制作したホームページにある、すべてのページで検索順位が高ければ良いというものではありません。
最終的な目的は、検索エンジンからの訪問者が問い合わせなどの成果を行ってくれることです。
そのため、必ず、上位表示を実現する検索ワードは、ビジネスに関するキーワードでなくてはなりません。
また、上位表示ができるだけでは駄目で、検索ワードに対して良質なコンテンツを提供する必要があります。
せっかく訪問してくれたユーザーも内容が悪ければ、そのままホームページから離脱してしまいます。
そのため、単に狙い通りに上位表示を行うだけではなく、訪問者を成果への誘導も重要になります。
-
当社が行うSEOテクニック
当社が実施するSEO施策は、テクニカル要素になります。
例えば、ウェブ標準でのコーディングや内部リンク構造の構築、検索エンジンに制作したホームページの情報を提供するファイル作成と送信などになります。
上記作業は、実施したからと言って、必ずランキングが上がる内容ではありません。
ただ、更新業務をしっかりと行っていると、1ページ作成の効果が最大化されます。
そのため、クライアントに確認をして、どれをホームページに適応するかを選択していただき実施します。
また、運営時に行う原稿作成のマニュアル化と、リライトや削除対象のページ選定なども行います。
さらにスケジュールも作成し、お客さまはマニュアルとスケジュールを見ながら、更新業務を行うだけで、高い成果を出せるようになります。
-
日々の更新作業でSEOを成功させる
SEOチューニングを実施し、運営マニュアルとスケジュールを見ながら、お客さまに新規ページ作成を行っていただきます。
ただ、その際に、マニュアルを渡して、闇雲に作業を行うだけではなく、マニュアル達成率を確認しています。
お客さまが作業を開始したら、1ヶ月後を目途に、制作されたホームページをチェックします。
もちろん、完璧に御社サイトのすべてを把握しているわけではなく、変更した点は口頭で確認しています。
そして、本当に正しく作業ができているかをチェックすることで、当社が離れたとしても、検索順位を高めれるかを確認しています。
サービスを利用されている間は、毎月予算が必要で、できる限り早く手離れしていただけるよう取り組み、ホームページ制作経験から、3ヶ月くらいで、大半が手離れします。
-
SEOは数値データを利用
当社がチューニングを行い、クライアントが更新するのが弊社のSEOサービスです。
ホームページ制作経験では、クライアントの大半が、上記作業だけで上位表示できていますが、狙っているキーワード難易度によっては、数値データを活用します。
この数値データでは、グーグルサーチコンソールをメインで利用し、クリック数や表示回数、CTR、掲載順位の利用法をレクチャーします。
これらの数値データは、一見利用が難しそうに感じるかもしれませんが簡単で、ホームページ制作実績の企業の大半が利用できています。
そのため、お客さま自身で確認ができるように、利用法と対策法をレクチャーしています。
現在のホームページ制作では、グーグルサーチコンソールは必須ツールになり、必ず使いこなしましょう。
もちろん、理想は、数値データを利用せず、ホームページ制作だけで、検索結果ページで上位ランクを獲得することになります。
料金紹介
20,000
電話
06-7494-114810:00~18:00