株式会社セブンデザイン SEOに強い大阪のホームページ制作会社

  • 2023.06.29

無料でSEOを行うならWeb制作会社のサポートを受けよう

SEOの実施には予算が必要だと思っていませんか?

大規模サイトやデータベースサイトなら予算を使って業者に依頼したほうが良いとは思いますが、一般的な中小企業では、予算をかけずとも十分に高いSEO効果を得ることが可能です。

では、予算を使わずにSEOを行うために、どうすれば良いかですが、そのホームページを制作した会社に相談をすると無料でサポートをしてくれると思います。

今回は、現在SEOを検討中で、できれば無料が良いとお考えの方に、Web制作会社に無料のSEOサポートを依頼する際の注意点を紹介します。

Web制作会社の経験則によるサポートなら無料

一般的に無料のSEOサポートを希望される方が知っておきたいポイントは、無料サポートを受ける際に、Web制作会社に作業工数がかかることは行ってくれないということです。

例えば、以下のような場合は無料ではなく有料対応になってきます。

  • 定期的な訪問解説
  • 資料作成
  • 検索順位が上がらない理由の調査
  • 新規ページ作成の代行

このように、Web制作会社に作業時間が求められる場合は有料になってしまうので、それ以外の内容でサポートを受ける必要があります。

では、どんな内容が無料になるかと言うと、電話やメールを使って、これまでの経験によるアドバイスや、グーグルサーチコンソールの使い方などのレクチャーになります。

基本的には、御社サイトのためだけに、具体的なアドバイスを実施するには、調査が必要になってしまうので、Web制作会社に作業時間が発生します。

そのため、無料のSEOサポートでは、Web制作会社の経験則からのアドバイスがメインになります。

例えば、検索順位を上げるにはどんな対策が必要かや、行おうとしている対策はSEO効果が出るのかなどの確認になってきます。

また、SEOを行うお客さまであれば、必須のツールになるグーグルサーチコンソールの使い方なども無料でサポートを受けることが可能だと思います。

ただし、質問内容に具体性が求められているため、お客さま自身でもグーグルサーチコンソールについて、学んでおく必要があります。

この無料サポートの範囲はWeb制作会社によって異なるので、そのホームページを制作した会社に、「無料でできるSEOサポートの範囲は?」と相談してみましょう。

恐らくですが、ポイントは作業工数になっているので、できる限りWeb制作会社に負荷がない内容を求めることが大切になります。

SEO作業自体は自社で行う

無料のSEOサポートでは、サポートが中心になるので、新規ページ作成の代行は含まれていません。

そのため、実作業自体は、自社で行う必要があります。

SEOについて学ばれた方であれば、ご存じだと思いますが、昨今のSEOは良質でなければ、効果を発揮することはできません。

実際に、制作実績のお客さまに良質を意識して欲しいと伝えると、「ホームページを運営した経験がないから、良質な文章が書けない」と不安に思われるケースが多くあります。

しかし、この良質とは、プロのライターや大ベストセラー小説家が書いた文章みたいに、100%正しい文法で、魅力的な表現技法を利用することではありません。

サーチエンジンが求める良質とは、タイトルに対して詳しいページで、さらにユーザーに役立ち、読みやすい文章が掲載されたページを指しています。

これであれば、まったく文章作成を行った経験がないウェブマスターでも十分に対応することが可能であると思います。

当社がホームページを制作したお客さまによく提案する内容は、公開する前に、一度自分が書いた文章を読み直すことです。

タイトルから順にページの下部まで読んでみることで、このコンテンツは不要や、こういう内容が抜けていた、ここの文章はこうした方が良いなど、意外と多くの問題点が見つかります。

この公開前の読み直しと、リライト作業を行うだけで、該当のページの品質は飛躍的に高まり、御社自身で文章を作成しても、期待通りのSEO効果を出せるようになります。

無料のSEOサポートの効果事例

実際に、当社が行う無料のSEOサポートの効果について紹介します。

制作実績の平均的なSEO効果

当社が無料のSEOサポートを行っているお客さまのサーチエンジンからの流入数は、平均で月間6,000人前後になっています。

また、トップページで狙っているキーワードが、1ページ目にランクインしている割合は、70%程度のお客さまが達成できています。

サポートしている内容は、上記で説明している通り、電話やメールでいただいた質問に回答しているだけで、もちろん資料作成なども行っていません。

ここで大切なポイントは、アドバイスした内容をお客さま自身で考えて、不要だと思えば実行していなかったり、さらに効果的な対策を検討してWeb制作会社に相談することだと思います。

Web制作会社は、SEOの専門家ではないので、アドバイスを受けた内容をそのまま実施するではなく、必ず自分自身で検討してみることが大切だと感じます。

最大のSEO効果は月間3万アクセスの獲得

大体の平均的なサーチエンジンからのアクセス数は、月間で6,000人程度になりますが、もっとも高い効果を出したホームページは、月間3万人の集客に成功しています。

なぜ平均値を大きく上回ったかと言うと、真剣にSEOに取り組んでいることが大きなポイントです。

無料のSEOサポートを提供して1年になるのですが、サポートを開始してから、土日も休まず、毎日、新規で3ページの作成を継続して行っています。

さらに、有料ではありますが、1ヶ月に1度、ご来社をいただき、サーチコンソールを使ったSEOの方向性のアドバイスも実施しています。

もちろん、他の制作実績の会社が、真剣に取り組んでいないとは思いませんが、圧倒的な作業量から、月間3万アクセスの獲得ができているホームページになっています。

まとめ

一般的な中小企業サイトでは、自社で作業を行えば、十分に無料でSEOを実施することが可能です。

昨今のホームページ制作において、SEOの重要性は非常に高いので、どのWeb制作会社もSEOの知識は保有していると思います。

もちろん、ホームページを制作した会社でなければ、無料サポートは行ってくれませんが、ぜひ御社サイトを制作した会社に無料のSEOサポートを行って欲しいと伝えてみましょう。

作業工数がかからない範囲であれば、一般的には無料サポートを提供してくれると思われ、サポートを受けて、適切なSEOを実施して検索順位を高めましょう。

最後に、当社からのお願いで、もしサポートを受けた結果、SEO効果が出れば、そのWeb制作会社に予算をかけてホームページの改善を依頼しましょう。

そうすれば、そのWeb制作会社も売り上げに繋がるし、御社も成約率が高まるので、お互いにwinwinの関係と言えるでしょう。