- 2022.07.08
数値データはホームページから成果を出すのに必須
ホームページ制作やリニューアル、運営は闇雲に行っても成果を出せません。
営業マンが普段の活動で普通に数値データを見るように、ホームページ制作などでも明確な指標として活用することが重要です。
これらを活用すれば、制作するホームページは一気に効果を出せる可能性が高まり、期待以上の成果を発揮します。
数値データを使った戦略的なホームページとは
数値データを使うことは、戦略的なホームページ制作や運営には必須になります。
例えばですが、まったく成果が出なかった場合に、集客力を高めるためにSEOを行うとします。
このときに、SEOについて情報収集を行う目的でブログ記事を読んだり、人から話を聞くと、ビジネスに関する新規ページ作成が重要だと分かったとします。
その際に、ウェブマスターや業者の勘や経験、思い付きで、どんどんページを公開してしまいます。
しかし、この対策は効果が出るケースもありますが、出ない可能性も十分にあります。
と言うのも、グーグルやヤフージャパン、マイクロソフトビングなどのサーチエンジンは、重複コンテンツやカニバリゼーションを嫌う傾向があります。
重複とは、多くの方が勘違いされていますが、まったく同じ原稿であった場合に発生し、これは意識をして運営していれば回避できるでしょう。
しかし、カニバリは、意識をしてもどうしようもないケースがあり、理由はサーチエンジンの認識次第になるからです。
このカニバリとは、検索ワードで自社サイトが2ページ以上表示された場合に発生していると判断ができ、検索エンジンが1ワードでどちらを上位表示して良いかが分からない状態です。
これらを回避するには、自社が制作したホームページにある各ページのテーマを把握している必要があり、それらを管理できるツールが必須になります。
闇雲な運営は、成果が出るかは運次第になり、これでは企業が運営するにしては、少し心もとないものになります。
もちろん、SEOなどの集客だけではなく、成約率も同様で、なぜ自社サイトに人が集まっても成果が出ないかは、勘や経験では絶対に適切な対応ができません。
では、具体的に提案する無料ツールを紹介します。
サーチコンソール
グーグルが提供するすべてのウェブマスターが使うべきツールになります。
主に、サーチエンジンでの表示を分析でき、露出回数やクリック数、平均掲載順位などを細かく確認することが可能です。
当社ホームページ制作を見ても、高い検索ランクのクライアントは、ほとんどがサーチコンソールを閲覧しています。
細かく見ていけば切りがありませんが、クライアントへ提案するポイントは以下です。
- 流入数が多いページの検索ワード
- 流入数が少ないページの改善
- クロール済み - インデックス未登録
- トップページの平均掲載順位
日々新規作成を行いながら、上記ポイントをチェックし、問題がある箇所は、リライトを行えば、どんどんランキングを高められています。
特にトップページで上位表示を狙っている方は、訪問者が少ないページのリライトを行い、流入数向上はかなり効果を発揮できます。
トップは、そのページ自体でランキングが決まるわけではなく、制作したホームページ全体の評価になるため、流入数を増やすのは特効薬と言えます。
グーグルアナリティクス
アクセス解析グーグルアナリティクスは、主に集客ではなく、成約率を高める数値データを吐き出してくれます。
GA4バージョンでは、平均エンゲージメント時間が非常に役立ち、この数値データを改善すれば、コンテンツがしっかりとユーザーに見られるようになります。
実績のクライアントでは、新規作成とサーチコンソールだけで結構手一杯と言われるケースがあり、ここまで見ているケースは非常に稀です。
ただ、見ているクライアントは、成約率も高くなっていて、エンゲージメント時間を少しずつ改善していけば、期待以上の効果を発揮できます。
数値データの活用は慣れるまでが大変
他にも、ビングウェブマスターツールやヒートマップのクラリティなどもありますが、当社の実績で、そこまで手が回るお客さまは、あまりいません。
実際にサーチコンソールとグーグルアナリティクスを始めて提案したときには、多くのお客さまが、良く分からないや見ないと駄目かと言われます。
ただ、実はそこを乗り越えて、しっかりと閲覧していると、どこをどう見ていけば良いかは当社が提案するので、次第に慣れていき、短時間での対応が可能になります。
もちろん、突っ込んで上記ツールを活用するとなると、かなり難易度が高いと言わざるを得ませんが、専門業者でなければ、そこまで見る必要はありません。
本当に触りだけの閲覧法でも、SEOとしても、成約率としても効果的な数値データを取得ができるので、それで十分であると判断しています。
大切なのは慣れと習慣化であり、ある程度の期間しっかりと閲覧すると、時間の短縮も可能であるため、とにかく見続けるようにすることが推奨されます。
数値データを使ったホームページ制作と運営を
ホームページ制作や、リニューアル、運営時には数値データを活用することは非常に大切です。
これらを見ることで、勘や経験によらない、理論的で戦略的な運用が可能になります。
もちろん闇雲にホームページを制作して運営していても成果が出る可能性はありますが、それは運次第になっています。
上記ツールだけで問題がないので、必ず数値データを活用し、適切な運用を継続しましょう。