- 2022.03.20
海外SEO情報ブログで正しい知識を学ぶ
検索順位を向上させる勉強として、海外SEO情報ブログを紹介します。
今回、紹介する理由は、ホームページ制作後にSEOサポートを実施していて、どうやって勉強するの?と尋ねられるケースが多いからです。
これからホームページを制作し、SEOを実施する方であれば、すべての方に閲覧していただきたいブログです。
海外SEO情報ブログとは
海外SEO情報ブログとは、鈴木謙一氏が運営する趣味ブログで、グーグルの発言を丁寧にまとめてるため、ホームページ制作で最新情報を活かせます。
グーグルの公表やフォーラムなどから情報を掲載して、嘘や憶測、経験則は書かれておらず、SEO系ブログは、これまでの経験則が多く、グーグルの発言だけに限定しているのは珍しいです。
さらに、グーグルはアメリカの会社で、ある程度の英語力が必要ですが、翻訳してくれているので、短時間でグーグルの発言を正しく理解することが可能です。
そのため、正しい理解が行え、しっかりと閲覧すればSEOに強いホームページ制作が可能です。
海外SEO情報ブログの特徴
ホームページ制作会社が一押しする理由を紹介します。
更新頻度が高い
最大のメリットは、更新頻度が非常に高い点です。
実際に、更新頻度を図ってはいませんが、感覚的には、よく更新される日は日に3記事を公開し、グーグルの発言をベースに作成され、網羅的に内容を把握できます。
ここで学んだ知識が多いほど、効果的な対策の実施が可能で、当社も毎日は見てませんが、最低でも週に1度は確認して、SEOサービスの質の向上を図ってます。
また、記事ごとに難易度が記載され、ほとんど知識がない方であれば、まずは初級から閲覧すれば、少しずつ理解を深められ、本当に効果的な施策が可能です。
現在、アルゴリズムは200以上と言われ、ブログを見てホームページ制作後に行えば、検索順位は大きく向上いたします。
グーグル全般の情報
グーグル全般を紹介してます。
ホームページ制作が終わり、SEOを学ぼうとお考えであれば、タイトルを見て関係するかを判断できます。
もしタイトルを見ても、どのページが必要か不明な場合は、右ナビゲーションを利用します。
現在あるナビゲーションは以下です。
- Google Search Console
- モバイル
- ツール
- SEM
- WordPress
この中で関心があるカテゴリーへと移動すれば、容易にお探しのページにたどり着けます。
海外SEO情報ブログの閲覧法
初めての方にとっては、更新頻度が高いので、量が多すぎて難しいと思われる可能性があり、効率の良い閲覧方法を紹介します。
ホームページ制作後にSEOは必須なので、手際よく確認しましょう。
毎朝の確認
最新から順番に毎朝確認しましょう。
最新のモノから順に確認すれば、古い記事を見たときに、この情報は以前廃止したと書かれていたなと気が付きます。
なぜ毎朝かと言うと、習慣化こそが大切で、朝でなくても良いですが、毎日2記事は読むというルールを定めれば、膨大な量でも中長期的であれば、すべての閲覧が可能です。
ホームページ制作後に、SEO作業は開始されるので、毎朝確認して、御社のホームページ制作の効果を高める対策を取らなくてはなりません。
読む順番を定める
記事のボリュームは、そこまで多くありません。
1記事を読むのに、多くの時間はかかりませんが、しかしやはり初めて勉強をされる方であれば、1記事読むだけでも、それなりに時間がかかります。
記事ごとに初級や中級、上級と記載していて、初めての方であれば、初級から読んでいき、読み終われば中級と言うようにグレードを上げていくと良いでしょう。
自社が制作したホームページやウェブマスターの状況に合わせれば、効率よく閲覧が可能です。
取捨選択
制作したホームページにすべてを活かす必要はありません。
グーグルのアルゴリズムは200以上と言われ、もし書かれていた内容を実施しなかったとしても、200のうちの1つの対策であるため、それほどマイナスではありません。
基本的には、相対評価なので、たった1つの対策を行わないので、上位表示が難しいというのはあり得ません。
記事を見て、これは実行できそうだや、これは手間がかかるので今は辞めようと判断して、効率良く活かしましょう。
ホームページ制作もそうですが、100%はあり得ず、ウェブデザインやお客さまのご要望に応じて施策を定めます。
制作したホームページにすべての要素を活かす必要はないと考えるのが重要です。
海外SEO情報ブログはおすすめ
ホームページ制作後に、勉強ってどうやるの?と尋ねられると必ず紹介しています。
実際に、ホームページ制作関係で、いくつかのブログを読んでますが、最も役立つと思います。
深く閲覧すれば、よりお客さま作業が効果的になったり、さらにはスムーズな打ち合わせが可能になります。
もちろん、ホームページ制作会社であれば必須ですが、クライアントはどちらでも良く、知識レベルのアップに興味があれば見るのをおすすめします。
現在のホームページ制作は、SEOが必須になるので、知識向上を検討の方は、ぜひ一度ご覧ください。