- 2022.01.17
ホームページの検索順位が向上するコンテンツ削除法
ホームページ制作後、多くのお客さまが取り組む施策が集客としてSEOになります。
SEOでは、新規ページ作成が大切ですが、書いた記事が低品質なら、削除も重要な要素です。
低品質コンテンツをなくせば、制作したホームページ全体で品質が向上しランキングが高まります。
コンテンツ削除でランキングが上がる理由
ホームページ制作後のクライアント作業は、新規ページ作成、すなわち情報の追加です。
ただし、条件がニーズを満たせる高品質なページ作成で、低品質コンテンツをどんなに作ってもランキングは高くなりません。
グーグルやヤフージャパン、マイクロソフトビングなど、主要なサーチエンジンは、日々結果をユーザーに対して良質なものへ成長させようと考えています。
もちろん、企業サイトではなく、検索エンジンが良質な結果を吐き出せば、利用者数向上に繋がるからです。
そのため、ホームページ制作でもっとも重要な点は、訪問者は当然ですが、検索エンジンにも、非常に優れていると感じさせることになります。
優れているという点は、加点が多いだけではなく、減点が少ないという点も重要で、品質が低いページやコンテンツを減らせば、理想通りの検索ランクへと成長します。
ランキングが落ちる間違えたコンテンツ削除法
コンテンツ削除は、重要性は広まっていますが、実はリスク自体はそれほど広まっておらず、ホームページ制作に関する情報収集を行う際に見かけた検索ランクが落ちた例を紹介します。
文字数
文字数が少ないページ削除は、SEO目的なら辞めましょう。
ホームページ制作で、安直にクライアントから、SEOは文字数が評価される?と言われますが、文字数とランキングは一切関係ありません。
例えば、資料に目を通したときに、文字数が豊富なら、内容を深く理解できるかと言うと、決してそうではなく、文字数が少ない方が、整理され要点が分かりやすいというケースも多いです。
検索エンジンも同様で、少なければ良い、多ければ悪いという話ではなく、単純に文字数ではなく、しっかりと上位表示ワードを強調できているか次第になります。
当社が見た例は、2,000文字未満のページを削除したところ、ランキングを落とした事例になり、絶対に実施してはならない対策になります。
ちなみにですが、なぜランキングが落ちるかと言うと、関連性が弱まるからです。
検索エンジンはページ個々で重要ワードを把握していて、当然404 NOT FOUNDになると、評価が0になり、制作したホームページ全体で繋がりが消え、ランキングが落ちる仕様です。
単語数
ツイッターでちょくちょく見かけ、制作したホームページの各ページで単語数を調査し、500や1,000単語未満のページを削除してランキングを落とすケースがあります。
単語数も現在のSEOにおいては重要ではなく、単語数が少なくても、検索エンジンに低評価されているわけではないと理解しましょう。
どうしても気になる場合は、よりユーザー目線になるようにリライトを行い、その際に単語数を増やすのがベストな選択です。
解析結果
最後に、昨今のホームページ制作では、グーグルアナリティクスなどのアクセス解析の実装は当たり前になりました。
アクセス解析が示す直帰率や平均滞在時間と平均エンゲージメント時間に問題を抱えるページを削除した事例も見かけます。
確かにユーザー目線ですが、グーグル曰くランキング決定にアクセス解析は利用していないそうで、削除するとランキングが下がる可能性があり、しない方が良い結果になります。
勘や経験
上記はページであり、最後にコンテンツを紹介をします。
実際にページを見て、この情報はいらないだろうと思い削除するケースは当社にも結構ありますが、見た目と検索エンジンの評価は別で、ランキングが下がるリスクが必ず存在します。
大切なのが、ランクを上げる対策になる新規作成を併用しつつ、一気に複数で削除してはいけません。
検索エンジンがどう評価しているかが分からない以上は、結果を見ながら調整するのがベストで、さらに落ち過ぎないためには、新規作成も併用すれば、安心で安全な運営が可能です。
ホームページ制作で作成したコンテンツは何かしら評価を受けていて適切な対応を行いましょう。
制作したホームページ全体をユーザ目線で確認しコンテンツを削除
削除して良いコンテンツは、数値データで把握ができず、ユーザー目線でもなく、最終的には検索エンジンしか分かりません。
ホームページ制作時から、一度公開したコンテンツは消さないと定めるルールが効率的です。
ただ、実際に消さないということは、ほとんど運営努力をしないと同義であり、その際に役立つのがランキング向上対策と併用です。
これらを行い、少しずつであれば、成果に大きな影響を与えず、安心で安全な運営が可能です。
これからホームページを制作する方や、真剣にサイト運営を行う方は、ぜひ上記を参考に継続した更新を行いましょう。
そうすれば、少しずつSEO効果は高まり、期待以上の成果を出せるようになります。