大阪市でWebサイト作成を行うセブンデザイン 大阪にある成果重視のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

タイトルタグとは?SEO効果や適切な文字数、書き方を解説

タイトルタグとは、書籍でいう題名のことで、ページの内容が要約された文章のことを指しています。

タイトルタグは、SEOに大きな影響を与えるので、適切に作成することが重要です。

当ページでは、タイトルタグとは何かや、SEOでの役割、文字数、書き方、見直すタイミングを解説します。

タイトルタグとは

タイトルタグとは、HTML内に記述されている<title>・・・</title>で囲われたコードのことを言い、さまざまな箇所に表示されます。

ブラウザのタブ

ブラウザのタブに表示されたページタイトル

検索エンジンの検索結果

検索結果に表示されたページタイトル

上記以外にもSNSでの投稿や、ブラウザでお気に入り登録をしたらタイトルタグが表示されたりもしています。

すなわち、タイトルタグは、ホームページの訪問者や検索エンジン、SNSなどに対して、ページの内容を示すのに重要であると言えるのです。

タイトルタグのSEO効果

SEOにおいてタイトルタグの重要性は高く、上位表示を狙う重要な単語やフレーズを利用すれば、検索エンジンからこのページはこのキーワードが重要と認識されて検索順位が高まったり、検索結果でのクリック率を高めることができます。

また、タイトルタグの最適化をご検討の方は、Google検索セントラルのGoogle 検索結果のタイトルリンク(見出し)の変更のページもあせてご覧いただくと、より高いSEO効果を実現できる可能性があります。

SEOに強いページタイトルの文字数や作成法はこちらからご覧ください。

検索順位が高くなる

検索エンジンはタイトルタグを書籍の題名と同じと考えているので、ページで重要なキーワードを含めていないと、狙い通りにSEO効果を発揮できません。

例えば、書籍を購入する際に、自分が知りたいキーワードが利用されている題名を見ると、購入するかどうかは置いといても、手に取って確認だけはすると思います。

この手に取る行為が、検索ユーザーのクリックする行為に該当しており、クリックされる可能性が高いページに対して、検索エンジンはSEO効果を与えています。

クリック率に影響する

現在の検索エンジンは、SEOに影響を与える要素の1つにユーザー行動を含めています。

ユーザー行動とは、検索結果でクリックされる割合のことを指しており、GoogleサーチコンソールではCTRと表示されています。

GoogleサーチコンソールのCTR

CTRを高めるためには、上位表示を狙っている検索キーワードをタイトルタグに含めることが大切です。

タイトルタグの文字数

タイトルタグの文字数は何文字が良いのかというのは多くの方が気になると思います。

パソコンとスマートフォンでタイトルタグの文字数が異なるので、それぞれを解説します。

ちなみに、検索エンジンが認識できるタイトルタグの文字数を超えた場合には、「...」と表示されてしまい検索結果では省略されますが、SEOに影響はないので心配いりません。

パソコンもスマートフォンも30文字以内であれば、すべてのタイトルタグが検索結果に表示されます。

パソコンでページタイトルが表示される文字数は30文字

スマートフォンの場合は以下です。

スマートフォンでページタイトルが表示される文字数は30文字

どちらも30文字までですが、タイトルタグが完全に日本語の場合は、パソコンで32文字、スマートフォンで38文字が表示されているケースもあります。

しかし、使い分けるのも面倒なので、30文字以内と認識しましょう。

タイトルタグの書き方

どのようにしてタイトルタグを書けば良いかを解説します。

タイトルタグの位置

タイトルタグの位置は、<head>・・・</head>内であればどこでも問題ありません。

titleタグの位置

従来は、<head>の中でも上部に記述しなければ、検索エンジンの認識がスムーズに進まなかったのですが、昨今は高い認識能力を持っているので、<head>内であれば、どこでもスムーズに把握できます。

タイトルタグの記述法

タイトルタグの記述法は以下です。

<title>大阪のホームページ制作会社セブンデザイン</title>

WordPressにAll in One seoを導入したホームページは管理画面の2ヶ所から設定ができます。

トップページ

トップページはAll in One seo>検索の外観>全体設定にタイトルタグを記入する欄があります。

All in one seoでトップページのページタイトルを定める

下層ページ

下層ページは、編集画面の「タイトルを追加」の箇所から設定することができます。

WordPressのページタイトルの記述位置

各ページで固有のタイトルタグを作成する

検索エンジンは、他のページと同じテーマや文言のページを嫌う傾向があります。

それは、検索結果で同じ会社が運営している同じ内容のページが出てくると、検索ユーザーの利便性が低下すると考えているからです。

すなわち、それぞれのページで固有の情報を掲載しているホームページのSEO効果を高めているのですが、固有の情報が書かれているページであれば、タイトルタグも当然異なってきます。

そのため、タイトルタグは固有のものでなければならないと認識することが大切です。

SEOキーワードの使い方

タイトルタグを作成する際には以下の3つのポイントを意識しましょう。

SEOキーワードは左に書く

SEOキーワードは左に記載しましょう。

ホームページを閲覧しているユーザーは、左から右に文章を読んでいるので、左にある情報が強調されていると認識しています。

検索エンジンもそれを理解しており、左にあるキーワードの方がSEOで高い評価をしています。

SEOキーワードを詰め込み過ぎない

1ページに複数の重要なSEOキーワードがあっても、多くを詰め込むのは辞めましょう。

キーワードを詰め込むと、1つのキーワードに対してのSEO効果が弱まったり、詰め込まれたタイトルタグではユーザーが魅力的に感じてくれず、クリック率を高めることができません。

原則、現在のSEOは1ページに固有の1ワードと言われており、タイトルタグに使うSEOキーワードは、多くても2つ、通常は1つと認識しましょう。

SEOキーワードの関連キーワードを含める

重要なSEOキーワードと関連したキーワードをタイトルタグに含めましょう。

関連キーワードとは、例えば、「タイトルタグとは?」というページがあった場合に、ユーザーが一緒に利用するキーワードのことを指しています。

この関連キーワードは、Webマスターが考えることも大切ですが、Googleのサジェストキーワードを利用するとスムーズです。

サジェストキーワードの調べ方

Googleの検索ボックスにSEOキーワードを入力して、検索ボックスをクリックすると表示されるフレーズがサジェストキーワードになります。

これらのサジェストキーワードを見て、ページ本文で利用ができそうなものをピックアップして、タイトルタグに含めることで、Googleから詳しいページと判断されるようになるので、SEO効果を高めることが可能です。

ページの内容を要約する

タイトルタグは本文の要約でなければなりません。

例えば、当ページは、「タイトルタグとは?」ですが、そこでSNSや広告について解説していると、検索エンジンが混乱してしまいます。

要約ではなくなったタイトルタグは、検索エンジンからの評価を落とすことはもちろん、検索ユーザーが訪問したとしても、ブラウザバックで検索結果に戻ってしまいます。

検索エンジンはユーザー行動を重視していると紹介しましたが、このブラウザバックで検索結果に戻ることはSEOで大きな減点になっています。

検索結果をイメージする

タイトルタグを作成する際には、検索結果をイメージすると良いでしょう。

検索結果で上位のホームページよりも魅力的なページタイトルを作成

当ページで言えば、【タイトルタグとは】で検索を行い、上位表示サイトを確認して、5位に表示されたときに、1位から4位のホームページよりもユーザーがクリックしてくれそうな文章を作成します。

どんなに1位表示されたとしても、ユーザーがクリックしてくれなければ、訪問者を集客することができませんし、検索結果でのクリック率が低いと、SEO効果も次第に下がっていきます。

そのため、SEOキーワードでの検索を行い、検索結果の確認は必須と言え、ライバルサイトよりも魅力的なタイトルタグを作成することで、最大のSEO効果を得ることができます。

タイトルタグを見直すタイミング

タイトルタグは作成して終わりではなく、定期的に見直しが必要になるのですが、どのタイミングでリライトが必要になるかを解説します。

検索順位を上げたいとき

検索順位を上げたいページがある場合に、本文をリライトする前に、まずはタイトルタグに問題がないかを確認して、あれば改善してからSEO効果のチェックを行いましょう。

本文をリライトすることは大切ですが、1ページのリライトであったとしても、多くの時間がかかるので、できればタイトルタグだけの変更でSEO効果を高めるのが良いと思います。

平均CTRを高めたいとき

GoogleサーチコンソールでCTRを確認

Googleサーチコンソールを使って、CTRを確認します。

CTRを高めるためには、検索順位も影響を与えているので、検索順位が高いのにCTRが低いページをリストアップして、タイトルタグを改善します。

これまでさまざまなホームページに対して、CTRの改善提案を行ってきましたが、もっとも影響力が高いのがタイトルタグになっています。

CTRの改善は1度で期待通りの成果を得ることは難しいので、改善を継続することが大切で、CTRの改善に成功すれば、サイト全体のSEOにも良い影響を及ぼすことができるでしょう。

また、Googleサーチコンソールについては、Googleサーチコンソールとは?のページで詳しく解説しているので、興味がある方は合わせてご覧ください。

タイトルタグのまとめ

タイトルタグについて解説しました。

タイトルタグは、検索結果でのクリック率やSEOに大きな影響を与えるので、ホームページの集客力を高めるには必須のコンテンツと言えます。

タイトルタグってどうやって作れば良い?とお悩みの方の参考になれば幸いです。

関連ページ

meta descriptionとは
タイトルタグとセットで紹介されることが多いmeta descriptionを解説
メタキーワードとは
タイトルタグとセットで紹介されることが多いメタキーワードを解説
正しいSEOの知識
正しいSEOを理解して作成するタイトルタグの効果は高い
メタタグ(meta tag)とは
タイトルタグが記載されるメタタグとは
大阪市のWeb制作会社
大阪市のWeb制作会社である当社はタイトルタグの作成をサポートします
成果の出るSEOサービス
SEOサービスではタイトルタグの作成ルールを定めています
記事一覧に戻る