ろ材再資源化促進協会の制作実績

ろ材再資源化促進協会のパソコンとスマホ表示

ろ材再資源化促進協会は、浄水場から出る副産物を循環させて資源として再利用し、産業廃棄物の削減に取り組むNPO法人です。
NPO法人であれ、ホームページは制作した方が良いと考え、新規でホームページ制作を依頼いただきました。

URL
更新システム
WordPress
ボリューム
10ページ
制作期間
1ヶ月
利用サービス
概算予算
約30万円

当社からのコメント

当社がホームページを制作する際に、意識したポイントを紹介します。

【ホームページの企画】
ろ材再資源化促進協会から、新規でホームページを制作して欲しいと依頼をいただきました。
打ち合わせを行うと、作成して欲しいページを前もって検討されていて、スムーズな打ち合わせが可能でした。
お客さまの希望は、コーポレートサイトとして、ふさわしいウェブデザインで低価格にして欲しいと依頼をいただきました。

【ドメインとレンタルサーバー会社の紹介】
レンタルサーバーとドメインですが、さくらインターネットを紹介しました。
当社が間に入ると手数料が発生するので、無料で契約をサポートし、ろ材再資源化促進協会自身で申込みをお願いしました。

【ウェブデザイン作成】
ろ材再資源化促進協会は、ろ材の再利用を提唱しているので、水をイメージして、青を基調にウェブデザインを作成しています。
また、パンフレットのデザインとの整合性を意識し、一貫性を持たせるクロスメディアも検討しています。

【更新方法】
今回制作したホームページでは、WordPressを実装しました。
管理画面では、カスタムフィールドを利用して、お客さまの更新効率を考えています。
もちろん、すべてのページを更新できるようにしているので、よほど大幅なレイアウト変更を含むとき以外は、運営予算は発生しません。
また、更新マニュアルもご用意させていただいており、お客さまからは更新で迷うことはないと言われています。

【スマートフォンへの対応】
レスポンシブデザイン作成を採用しております。
現在において、スマホ対応を行わないホームページは、ほとんどないと言っても過言ではありません。
レスポンシブデザインのメリットは、制作費用を下げれることができる点と、パソコンとスマホサイトで1ソースになります。
そのため、1度の更新でパソコンとスマホサイトの両方が更新できるので、作業時間を約半分で対応することが可能です。
もちろん、モバイルファーストでの制作を行い、パソコンでもスマートフォンでもユーザーの扱いやすさを追求しています。