セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 2023.05.13

検出 - インデックス未登録の状態やホームページの改善法

検出 - インデックス未登録とは、Googleサーチコンソールに表示されるステータスの一つで、Googleが、ホームページにあるページのURLを知っているけれども、内容を見る前に、何かしらの不具合が発生したページになります。

当社の制作実績では、検出 - インデックス未登録が多いホームページはありませんが、Twitterを見ると、自分でホームページを制作している場合は、結構な頻度で発生しているようです。

当ページでは、検出 - インデックス未登録とは何かや、確認法、改善法、間違えた対策法を紹介します。

検出 - インデックス未登録とは

検出 - インデックス未登録とは、Googleサーチコンソールに表示されるステータスの1つで、GoogleがURLを知っているページだけれども、内容を見る前に、何かしらの問題が発生してしまい、見るのを辞めたページのことを言います。

検出 - インデックス未登録になる原因は、Googleがページの内容を見ていないので、コンテンツの品質に問題があるのではなく、ホームページ制作法や内部リンクの設置法などに問題があります。

すなわち、ホームページ制作法が悪いと、検出 - インデックス未登録になる可能性が高くなるのです。

検出 - インデックス未登録になってしまったページは、Googleが内容を見る前になるので、当然検索結果ページには表示されません。

さらに、Googleのヘルプフルコンテンツアップデート以降、検出 - インデックス未登録は低品質と判断されている可能性があるので、サイト全体のSEO効果を落としている可能性もあります。

そのため、ウェブマスターは、ホームページ制作後には、定期的にGoogleサーチコンソールを確認して、検出 - インデックス未登録が増えていないかをチェックしなければなりません。

では、次に自社のホームページに検出 - インデックス未登録があるかを確認する方法を紹介します。

検出 - インデックス未登録の確認法

検出 - インデックス未登録を確認する方法は、Googleサーチコンソールにアクセスして、左ナビゲーションにあるインデックス作成>ページのリンクをクリックします。

表示されたページの下に検出 - インデックス未登録という項目があるので、そちらをクリックすると、検出 - インデックス未登録に該当してしまったページのリストが表示されます。

ここにリストアップされているページは、すべて検出 - インデックス未登録になっているので、検索結果ページに表示されることはなく、ウェブマスターが改善すべきページのリストとも言えます。

もしインデックス作成>ページを見ても、検出 - インデックス未登録という項目がない場合は、ホームページに一度も検出 - インデックス未登録に該当するページがなかったことを意味しています。

ただ、制作実績のホームページを見ていると、公開して1ヶ月目は、検出 - インデックス未登録の項目がありませんが、2ヶ月目からは定期的に1ページや2ページがリストアップされています。

そのため、ホームページを公開して1ヶ月未満であれば検出 - インデックス未登録は表示されていないかもしれない、2ヶ月目以降から表示されると認識しましょう。

では、次に具体的な検出 - インデックス未登録の改善法を紹介します。

検出 - インデックス未登録の改善法

レンタルサーバー会社の変更を検討

検出 - インデックス未登録とは、サーチエンジンがページのURLだけを知っていて、何かしらの原因で内容を見る前に離脱したページのことを言います。

この何かしらの原因の1つにサーバートラブルがあり、サーチエンジンがページの内容を見る前、あるいは見ている最中にサーバーに負荷がかかりすぎていると判断をすると、サーチエンジンがそのページから離脱してしまうので、検出 - インデックス未登録になってしまいます。

当社が推奨するレンタルサーバー会社はエックスサーバーになり、ディスクスペースが小さかったり、表示速度や遅いレンタルサーバー会社だと、検出 - インデックス未登録が発生する可能性があります。

もちろん、検出 - インデックス未登録になる理由は、レンタルサーバー会社以外にも多くあるので、一概には言えませんが、安全性を考えるのであれば、レンタルサーバー会社の変更も検討したほうが良いと思います。

ホームページの更新頻度を高める

検出 - インデックス未登録の改善法として、ホームページの更新頻度を高めることも重要です。

サーチエンジンは、ホームページの情報を人間が収集しているのではなく、クローラーと呼ばれる自動巡回プログラムを使って、収集しています。

このクローラーはホームページのボリュームや更新頻度で、ドメインごとに訪問する回数を定めているので、更新頻度を高めれば訪問数も増えるというわけです。

クローラーの訪問頻度を高めることで、仮にサーチエンジンがページの情報を閲覧している最中にレンタルサーバー会社の不具合によって、検出 - インデックス未登録になったとしても、何度も訪問してもらえれば、検出 - インデックス未登録が改善される可能性があります。

ただし、この場合は、レンタルサーバー会社に問題ある場合に限っており、ホームページ制作法に問題があると改善されません。

GoogleサーチコンソールからXMLサイトマップやRSS、Atomを送信

ホームページの更新頻度を高めるのと同じ効果があるのが、Googleサーチコンソールから、XMLサイトマップやRSS、Atomの送信を行うことです。

レンタルサーバー会社に問題がある場合に、XMLサイトマップやRSS、Atomを送信すれば、Googleがホームページにあるさまざまなページに訪問する回数を高めることが可能です。

訪問頻度が高まれば、検出 - インデックス未登録になっているページが改善される可能性があります。

適切な内部リンクを設置

こちらもホームページの更新頻度を高めるのと同じ効果になるのですが、サーチエンジンがページに訪問する方法は、リンクを辿りURLを知っている場合と、GoogleサーチコンソールからURLを知った場合、内部リンクを使った場合の3つです。

レンタルサーバーの問題で、検出 - インデックス未登録になったページの内部リンク数を増やすことで、改善できる可能性があります。

ウェブ標準でのコーディング

ウェブ標準とは、W3Cと呼ばれる規格団体が定めた、ホームページ制作法のことを言い、その中にコーディング法のルールも記載されています。

ウェブ標準でホームページを制作していなかったとしても、Googleは適切にページの情報を認識しようとはしますが、あまりにウェブ標準から外れ文法ミスがあるコーディングだと、何を言っているのか分からないので、サーチエンジンはページを見ている途中にホームページから離脱してしまいます。

離脱が起きてしまうと、サーチエンジンが見ていたページが検出 - インデックス未登録になります。

現在のウェブ標準は、HTML Living StandardとCSS4になっていますが、HTML5とCSS3であっても、サーチエンジンは適切に認識することが可能になるので、過去のウェブ標準であれば、検出 - インデックス未登録になる心配はありません。

ウェブ標準をまったく知らずに、闇雲にコーディングを行い、文法が崩壊している場合は、ウェブ標準を学び、リコーディングを行いましょう。

PageSpeed Insightsの点数向上

ホームページにあるすべてのページで表示速度を高めることで、検出 - インデックス未登録になる可能性を下げることが可能です。

サーチエンジンは、ホームページの表示速度に影響が出ないように、情報収集を行っていて、表示速度が遅いと、サーバー負荷を心配して、途中で見るのを辞めて、検出 - インデックス未登録になってしまいます。

ホームページの表示速度は、ウェブマスターが目視で表示速度を確かめるのではなく、PageSpeed Insightsを利用しなくてはなりません。

PageSpeed Insightsとは、Googleが提供するホームページの表示速度を点数化してくれるツールになり、この点数を高めることで、Googleがスムーズにホームページの巡回を行うことが可能になります。

PageSpeed Insightsは、単にページの表示速度を点数化してくれるだけではなく、問題点も提示してくれるので、検出 - インデックス未登録になったページを測定して、問題点を改善することで、検出 - インデックス未登録を減らすことが可能です。

時間の経過で改善することも

これまで多くのホームページの検出 - インデックス未登録を見てきましたが、新規ページ作成を行った当初は、検出 - インデックス未登録になる可能性が高いです。

すべてのページではありませんが、検出 - インデックス未登録になってから、サーチエンジンに認識されるページも存在しているので、ページを公開した直後であれば、無視で問題はないと思います。

ただし、検出 - インデックス未登録の総数が多いホームページは、別の原因があると推測します。

番外でページの文字数を増やすと治ることも?

検出 - インデックス未登録は、サーチエンジンがページの内容を見ていない状態になり、当社では大した効果は見込めないと思いますが、Twitterを見ていると、ページの文字数を増やすことで、検出 - インデックス未登録が改善されたという事例を見かけることもあります。

そのため、上記の対策を行っても、検出 - インデックス未登録が改善されなかった場合は、番外として、リストアップされているページの文字数を少し増やしてみると良いかもしれません。

間違えた検出 - インデックス未登録の対策法

主にTwitterで見かけた間違えた検出 - インデックス未登録の対策法を紹介します。

URLを変更

検出 - インデックス未登録になったページのURLを変更するという対策を行う企業があります。

その際に、削除した検出 - インデックス未登録のページから、新しいページへと301リダイレクトを行っているようですが、これはまったく意味がありません。

検出 - インデックス未登録は、何かしらの原因があって発生しているので、URLを変えても、一時的には改善される可能性がありますが、最終的には変更先のURLも検出 - インデックス未登録になります。

該当ページを削除

検出 - インデックス未登録になったページを、削除する企業を見かけたことがあります。

当社では、検出 - インデックス未登録のページを削除した経験はありませんが、似た指標になるクロール済み - インデックス未登録のページを削除した経験があり、その際には、サイト全体のSEO効果を落としています。

また、見かけた企業のホームページでは、検出 - インデックス未登録のページを削除した後、Googleサーチコンソールの検出 - インデックス未登録のリストから該当ページのURLが消えるまでに1年くらいかかったそうです。

そのため、削除は絶対にやめた方が良いと思われ、ホームページの構造を変更して検出 - インデックス未登録を改善するようにしましょう。

GoogleサーチコンソールでURL検査

検出 - インデックス未登録のページにGoogleサーチコンソールのURL検査を行う企業も見かけます。

URL検査を行うことで、サーチエンジンが、ページを見に来てくれるので、効果がないことはありませんが、改善率は低いように感じます。

また、これは当社の経験則からですが、URL検査を行う数が多いホームページは、次第にURL検査を行ってもGoogleから無視されるようになってしまいます。

そのため、過剰でなければURL検査は行っても良いですが、その他の対策のほうが効果的になっているので、検出 - インデックス未登録の改善のために、URL検査は不要だと判断します。

検出 - インデックス未登録とSEOの関係性

当社の制作実績のホームページでは、検出 - インデックス未登録になる企業は少ないので、TwitterやGoogle検索で調べた情報、似た指標のクロール済み - インデックス未登録が与えるSEO効果をベースにお伝えします。

検出 - インデックス未登録が与えるホームページのSEOへの影響として、確定しているのは、リストアップされたページは検索結果に表示されないので、該当ページにSEO効果はありません。

また、検出 - インデックス未登録が多いホームページは、サイト全体のSEO評価にもマイナス影響を与えていると感じます。

と言うのも、Googleはヘルプフルコンテンツアップデート以降、低品質なページ数が多いホームページはサイト全体のSEO評価を落としています。

この低品質は、ページの品質だけではなく、ホームページがGoogleに認識しやすいかどうかも影響を与えているように感じます。

これまでの実績で言えば、適切にホームページを制作していれば、検出 - インデックス未登録はスムーズに改善ができると思うので、SEOを行っている企業は、ホームページの構造を改善しましょう。

まとめ

検出 - インデックス未登録について紹介しました。

確定情報として、検出 - インデックス未登録にリストアップされたページは検索結果に出てこず、未確定情報としては、検出 - インデックス未登録が多いホームページは、サイト全体のSEO評価を落とされています。

検出 - インデックス未登録の改善は、ホームページの構造が重要になっているので、検出 - インデックス未登録でお困りの方は、当ページを参考に改善してはどうでしょうか。