セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

301リダイレクトとは?行う理由や設定法、確認法、注意点を解説

301リダイレクトってなんか難しいとお考えのWebマスターも多いと思います。

適切な301リダイレクトを設定することで、ユーザーやクローラーを新しいページへと誘導することができたり、SEO評価を引き継ぐことが可能です。

当ページでは、301リダイレクトとは何かや、行う理由、設定法、確認法、注意点を解説します。

301リダイレクトとは

301リダイレクトとは、ステータスコードの1つになり、URLが恒久的に(ずっと)変更される際に利用される転送設定のことを言います。

例えば、サイトリニューアルを機にドメインを変更したり、ホームページ運営の中でページのURLが変更された場合などに利用されることが一般的です。

301リダイレクトを学ぶと、302リダイレクトと呼ばれるリダイレクトもあることに気が付かれると思います。

301リダイレクトと302リダイレクトの違いは、301ダイレクトは恒久的な転送、302ダイレクトは一時的な転送のことを指しています。

ただ、Googleは301リダイレクトでも302リダイレクトでも同じ処理を行うことが一般的なので、ホームページ制作会社やSEO会社では301リダイレクトに統一して利用しています。

ちなみに、上記のリンクは、海外SEO情報ブログへのリンクで、日本で有数のSEOコンサルタントの鈴木謙一氏が運営しているブログです。

301リダイレクトを行う理由

301リダイレクトが必要になる理由を解説します。

旧URLにアクセスした訪問者を転送できる

301リダイレクトの最大の目的は、旧URLにアクセスした訪問者を新URLに転送できる点です。

例えば、ページを削除したのだから、アクセスルートがないと思われるかもしれませんが、ブラウザでお気に入り登録をしている場合や、外部サイトからのリンク、Google検索の結果ではすぐに反映されることはなく、長いと1ヶ月くらいは検索結果に表示されます。

そのため、適切に301リダイレクトを行い、関連したページへと転送することによって、適切なページをユーザーが閲覧することが可能になります。

SEO評価を譲渡できる

301リダイレクトを関連性のあるページに行うことで、リダイレクト元ページのSEO評価を先ページへと譲渡することができます。

301リダイレクトによるSEO評価の譲渡は、同じ原稿のページであれば100%になり、そこから関連性が失われるにつれて%が落ちていきます。

そのため、301リダイレクトを行う際には、関連性のあるページに適切に行うようにしなくてはなりません。

クローラビリティの低下

301リダイレクトを行わないと、URLを変更したや削除したページがGoogleのクロール対象になってしまい、クローラビリティの低下に繋がります。

クローラビリティが低いホームページはSEOでデメリットを抱えていることに繋がるので、SEOを行っているホームページであれば、301リダイレクトは必須と言えます。

ページのインデックス速度が速くなる

301リダイレクト元ページがGoogleからすでにインデックスされている場合は、そのページに訪れたクローラーをリダイレクト先へと転送することができるので、新ページのインデックス速度を速めることが可能です。

クローラの訪問回数が少ないホームページの場合は、新規ページの検出が遅い傾向があるので、301リダイレクトを行い、適切に新ページへとクローラーを誘導することで、サイト全体のSEO効果が最適化されていきます。

301リダイレクトの設定法

301リダイレクトの設定法を解説します。

.htaccessで行う場合

サーバーにアクセスできる方であれば、.htaccessで301リダイレクトの設定を行うケースが多いです。

.htaccessの代表的な301リダイレクトの記述法を紹介します。

ただし、一般的にホームページ制作会社が、httpsやwwwあり、index.phpなしなどの初期設定を行ってくれていると思うので、あとはページ単位での301リダイレクトになりますが、.htaccessを利用するケースよりも、WordPressのプラグインを利用することの方が多いです。

https・wwwあり・index.phpなし

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://www.sample.jp/$1 [R=301,L]
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^sample\.jp
RewriteRule (.*) https://www.sample.jp/$1 [R=301,L]
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.php
RewriteRule ^(.*)index.php$ https://www.sample.jp/$1 [L,R=301]

ページの転送

RewriteRule ^〇〇/〇〇/$ https://www.sample.jp/××/××/ [R=301,L]

WordPressの場合

WordPressのプラグインを利用することで、301リダイレクトを手軽に行えます。

301リダイレクトを手軽に行えるWordPressのプラグインはRedirectionになり、こちらのプラグインを利用することで、WordPressの管理画面上で、元と先ページのURLを入力するだけで、301リダイレクトが可能です。

WordPressのプラグインRedirectionで301リダイレクトを行う方法

上記画像の「ソースURL」に301リダイレクト元ページのURLを、「ターゲットURL」に先ページのURLを記載して、ルールの追加ボタンをクリックすれば301リダイレクト設定が完了です。

番外:ドメイン変更の場合

ホームページのドメインを変更する場合は、.htaccessを利用することが一般的で、記述法は以下です。

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.aa\.com$
RewriteRule ^(.*)$ https://www.bb.com/$1 [R=301,L]

上記を行うことで、https://www.aa.com/からhttps://www.bb.com/に転送することができますが、aa.comとbb.comでファイル構造が同じでないと、間違えたURLに転送されてしまうので注意しましょう。

301リダイレクトの確認法

301リダイレクトを設定した後、適切に301リダイレクトが行えているかを確認できるツールを紹介します。

当社でよく利用するのが、ohotuku.jpのリダイレクトチェックというツールになり、元ページのURLを貼り付けることで、適切に301リダイレクトが行えているかを確認できます。

301リダイレクトの注意点

301リダイレクトを行う方が注意したいポイントを解説します。

過剰に301リダイレクトを増やさない

これまでさまざまなホームページを見てきましたが、301リダイレクトが多いホームページで高いSEO効果を発揮している例は、それほど多くないように感じられるので、過剰に多くしないように注意しましょう。

特に、関連性がないページへと301リダイレクトを行っていると、解除するまでSEO効果が高まらないというリスクがあるので、あまりに数が多い場合は、2年以上301リダイレクトを設定している中から優先順位の低いものを少しずつ解除することがおすすめです。

XMLサイトマップの記述法

301リダイレクトを行う際の注意点にXMLサイトマップの記述があります。

ドメインを変更した場合の301リダイレクトの場合は、新旧両方のXMLサイトマップを設置して、Googleサーチコンソールから送信しておくことが大切です。

ただし、同ドメイン内の301リダイレクトの場合は、旧ページはXMLサイトマップに記述してはならず、削除したページをGoogleに送信してしまうと、混乱を招いてしまうだけの結果になります。

301リダイレクトの期間

301リダイレクトの期間は、Google曰く1年もあれば、旧ページのSEO評価を新ページへと譲渡が完了しているそうです。

ただし、1年というのはあくまで目安になっており、301リダイレクトが過剰に多いホームページの場合は、2年くらい経過していれば少しずつ解除することをおすすめしています。

逆に、301リダイレクトの数が少ないホームページであれば、ずっと301リダイレクトを設定しておくことが無難だと思います。

301リダイレクトと関係するページを紹介

当サイト内にある301リダイレクトと関係したページを紹介します。

サイトリニューアルサービス 適切な301リダイレクトの実装をサポートするサイトリニューアル
集客サイト制作サービス 適切な301リダイレクトで多くの見込み顧客を集める集客サイト制作
成果の高まるSEOサービス 適切な301リダイレクトを行い期待以上の成果を実現するSEO

SEO・サイトリニューアル・集客サイト

まとめ

301リダイレクトを解説しました。

301リダイレクトを行うことで、訪問者の転送やSEO効果の譲渡ができるので、ページのURLをよく変更する方は、必ず知っておくべきポイントです。

301リダイレクトって何?とお考えの方の参考になれば幸いです。

記事一覧に戻る