セブンデザイン SEOに強い大阪のホームページ制作会社

  • 2022.11.19

株主優待券販売サイトはホームページ制作後すぐ成果が出た

株主優待券販売サイトはホームページ制作後すぐ成果が出た

弊社がホームページを制作した中で、もっとも高いSEO効果を出したのが、株主優待券販売サイトになっています。

こちらのホームページ制作では、お申し込み時から、集客対策をSEOとリアル告知だけに限定をしていて、SEOで成果を出すのが必達になっていました。

そこで今回は、当社がどのようにしてSEOを企画してホームページを制作し、成果を出したかについてご紹介します。

株主優待券販売が目的のホームページを制作

株主優待券販売が目的のホームページを制作

株主優待券の販売が目的のホームページは、実は2サイト目の制作になっています。

かなり前に、クライアントから株主優待券を買取るホームページ制作をご依頼いただいていて、その効果が非常に高く、2サイト目で販売サイトをご依頼いただきました。

そして今回株主優待券の販売用をご依頼いただきましたが、集客ルートは、SEOがメインでサブでリアルで告知だけになっております。

リアルでの告知については、すでに取引がある旅行会社などにURLを告知すして、利用してもらうというものです。

そのため、新規顧客開拓は、あくまでSEO一本になっていて、検索順位が上がらなければ、当然売上も出せません。

そして具体的な方向性を検討するために、まずはライバルサイトを調査いたしました。

調査を行うと、大半が、金券ショップがライバルになっていて、ページ数はさすがに膨大です。

ただ、株主優待券だけに限定をすると、実はそれほどページ数は多くなく、比較的早くSEOが向上するホームページ制作法とサイト運営の指針が定まりました。

では、具体的にどのようなホームページ制作を行うことで、SEO効果を出したかについてご紹介します。

株主優待券販売サイトでSEO効果を出したホームページ制作法

株主優待券販売サイトでSEO効果を出したホームページ制作法

今回制作する株主優待券の販売用ホームページは、基本的にはSEO効果を出すのが必達になっています。

では、具体的にどのような対策を実施したかをご紹介します。

ウェブ標準でコーディング

ウェブ標準とは、ウェブの規格団体が定めたコーディングルールになっています。

2022年現在のウェブ標準は、HTML Living StandardとCSS4になっていて、このバージョンでホームページを制作すれば、検索エンジンに各ページの情報を正確に伝えれます。

もちろん、現在のヤフージャパンやグーグル、マイクロソフトビングなど、主要な検索エンジンは、原稿、すなわちコンテンツを重要視しています。

と言っても、もし記述が間違えていれば、間違えてコンテンツを評価してしまい、適切な検索順位にはなりません。

そのため、せっかく時間をかけて作成した原稿であり、正確に認識して貰うためにも、ウェブ標準でのコーディングを行っています。

ビジュアルよりもテキスト

株主優待券販売が目的であり、どんなに集客ができたとしても、商品が販売できなければまったく意味がありません。

ただ、商品を販売する前に、今回の集客ルートがSEOに限定していて、検索順位が高くなければ、商品が売れることはありません。

そのため、画像よりもテキストを重要視したホームページを制作しており、ホームページ全体で豊富なテキストを配置しています。

もちろん、テキストが中心ではありますが、できる限りユーザーが見たときに不自然に感じないように調整をしており、成約率を高める最適化は行っています。

分かりやすいサイト構成

分かりやすいサイト構成とは、URLアドレスが整理されていることを言います。

もちろん、ユーザーが見たときに分かりやすいホームページ制作は大切ですが、実はSEOにおいては、URLの付け方が大切になっています。

例えばですが、商品詳細のページであれば、/product/〇〇/というURLアドレスに設定すると検索エンジンは、どういったウェブページかを正確に把握できます。

この作業は、業者が行ってくれますが、それほど難しいものではなく、自社でもしっかりとチェックしていくと良いでしょう。

スタッフブログを作成

検索エンジンで上位表示するには、株主優待券について、詳しいホームページを制作することが大切です。

そのため、スタッフブログを作成して、株主優待券についての記事作成を行っていただく提案をしています。

ただ、実際に株主優待券についての記事を書いてくれと頼んだところ、そんなに書く内容はないと言われてしまいました。

そのため、更新する内容を検討しており、そこで出てきたのが、出張日記になっています。

もともとは買取りサイトしかなく、当時は、地道な営業活動で株主優待券を販売していました。

もちろん、ホームページを制作したからと言って、すべてを辞めてはおらず、現在でも定期的に旅行代理店などに、株主優待券を購入して頂いています。

そして、クライアントは東京になっていて、他府県に移動する際には、実際に株主優待券を利用して、チケットを購入されています。

そのため、出張をしたときには、どういった出張をしたのかや、どのように株主優待券を利用したか、どこに行ったかなどを公開しているのです。

基本ツールを実装

最後に、当たり前ですが、基本的なSEOツールを導入しています。

それは、XMLサイトマップとロボットテキスト、さらには分析ツールになるグーグルアナリティクスとグーグルサーチコンソール、ビングウェブマスターツールです。

XMLサイトマップとロボットテキストは、SEO効果を最大化させるには必須です。

グーグルアナリティクスとグーグルサーチコンソール、ビングウェブマスターツールは、定期的に確認することで、SEOが抱える問題点を発見可能です。

これらをしっかりと導入することで、本当にSEOに強いホームページ制作としております。

サイト運営で株主優待券販売サイトの専門性を向上

サイト運営で株主優待券販売サイトの専門性を向上

サイト運営でと言うよりも、実は行う内容は、ブログ更新になっていて、ホームページ制作中からスタッフブログの原稿作成を行っていただきました。

弊社作業期間は約3ヶ月になっていて、土日も含めて1日1記事を作成していただきました。

公開直後には、実は100記事を作成できていて、一応当社の調査データーで言うと、目標ページ数となっておりました。

また、公開してすぐに、当ブログでもご紹介している自分で行う被リンクサイトに掲載しているホームページへ登録作業を行っています。

その結果、公開して、5営業日ほどで、実は売上を上げれるようになったのです。

株主優待券販売サイトの現状の効果

株主優待券販売サイトの現状の効果

株主優待券を販売するホームページ制作の効果としては、非常に高いと言わざるを得ません。

実際に効果だけで言えば、もっと高い成果を出している企業はあります。

しかし、SEOだけの集客対策だと、最も高い効果を出しています。

実際に、グーグルサーチコンソールの1ヶ月間のデータをご紹介します。

  • クリック数:3万回
  • 合計表示回数:200万回
  • 平均掲載順位:12位

もちろん公開当初ではなく、公開後2年ほどサイト運営を継続している結果です。

上記は検索結果での話になるのですが、さらに売上で言うと年間1億から2億円ほどの売上を達成しております。

これも、クライアントがしっかりと毎日ルールに基づいたサイト更新業務を行った結果になっています。

公開当初は、代表者が新規ページ作成を行っていたのですが、現在ではウェブマスターを雇用され、ウェブマスターが更新を行っております。

このように、基本的にはSEOにおいて大切なのは、検索エンジンを意識したホームページ制作と、日々毎日しっかりとサイト運営を行うという2点です。

これらをしっかりと継続していけば、どのような業種であったとしても、必ずSEOで成功させることが可能です。

そしてSEOで成功すれば、期待通りの売上は達成できると思いますので、次の展開を行いやすくなっています。

現在ホームページ制作で成果を出したいとお考えの方は、努力でどうにかなるSEOをぜひ検討されてみてはいかがでしょうか。

ちなみにですが、そちらの株主優待券を販売する会社さまは、自社が上手くいったので、それをテンプレートで利用されていることを許可されています。

ただし、利用料の支払いが必要になってはいますが、ぜひご興味がある方は、お気軽に当社までご連絡をお願いします。

TOP