株式会社セブンデザイン SEOに強い大阪のホームページ制作会社

  • 2022.09.22

ホームページ制作の納品物

これからホームページ制作を行う方は、制作会社から何が納品されるかを把握しておきましょう。

一般論な制作会社では、インターネットにホームページを公開するのに必要なファイルが納品物になり、それ以外は有料あるいは納品不可になる恐れがあります。

今回は、当社の事例ではありますが、一般的なホームページ制作の納品物には、どんなものが含まれるのかを紹介します。

ホームページ制作の納品物とは

ホームページ制作の納品物とは、ホームページをインターネットに公開するのに必要なファイル一式になります。

そのため、ホームページ制作前や中のファイルは納品物に含まれていません。

もし納品物に含まれないファイルが必要な場合は、制作会社に依頼すれば有料対応をしてくれます。

ただ、このあたりの考え方は制作会社によって異なっていて、無料の場合もあれば、納品できないと言う制作会社もあります。

そのため、もし必要なファイルが納品されていなければ、一度制作会社に問い合わせを行い、どうすれば納品してもらえるかの確認を行うと良いでしょう。

ホームページ制作で納品するファイル

お客さまの要望により納品ファイルが異なりますが、一般的に当社が納品するファイルを紹介します。

納品は、指定のサーバーにアップロードするか、CDROMなどに入れてお渡しするかのどちらかです。

制作実績で言うと、サーバーにアップロードするパターンが9割程度になっています。

ホームページのデータ

HTMLやCSS、JavaScript、PHPなど、ホームページを構成する各種ファイルを納品します。

これらのファイルは、テキストファイルでも開くことが可能ですが、HTML言語などで記述されているので、恐らく、お客さまが見ても意味が分からないと思います。

大切なポイントは、納品された状態のファイルをバックアップとして、保存しておくことです。

インターネットにホームページを公開すると、ウイルスに感染するリスクがあるのですが、もしウイルスに感染してもバックアップがあれば、感染前に戻すことが可能です。

当社では、このバックアップの取得は、テストサイトを作成することをおすすめしています。

テストサイトであれば、無料でバックアップが取得できるので、無駄な予算を使わずにホームページを運営できます。

画像データ

JPGやPNG、GIF、WebPなどの画像ファイルを納品します。

ただし、納品される画像は、ホームページに公開しているものになり、加工前や中のデータは含んでいません。

もし、加工前や中のデータが必要な場合は、制作会社に「納品して欲しい」と確認を取りましょう。

マニュアルなどの資料

ホームページの仕様や更新の仕方が記載された資料を納品します。

基本的には、PDFで納品しているのですが、要望があれば印刷した資料をお渡しすることも可能です。

当社ではこのマニュアルや資料作成を有料としてお受けしています。

しかし、昨今の制作会社のホームページを見ると、多くの会社が無料対応しているようにも感じられるので、近い将来は当社も無料対応するかも知れません。

納品物にならないファイル

ホームページ制作で、「これは納品物に含まれるの?」と確認いただく内容を紹介します。

以下は、もちろんケースバイケースですが、基本は別途費用で対応しています。

ロゴ

ロゴ作成を依頼いただくことがありますが、ロゴは納品物には含まれません。

当社は、ホームページ制作は専門ですが、ロゴ作成は専門外です。

ただ、ロゴがないと見栄えが悪いと言われた場合は、そこまで高いクオリティではないので、ホームページだけで利用する前提でお受けするケースもあります。

しかし、新設法人などでは、名刺の印刷でロゴが必要になるケースもあり、その場合は有料で印刷用のAIファイルを納品させていただきます。

編集前の画像

印刷物を作成する際に、編集前の画像が欲しいと言われるケースがありますが、編集前や編集中の画像は納品物に含まれません。

もちろん、無料画像であれば、ダウンロード元のURLをお教えしますが、有料画像や当社が撮影した写真は購入をお願いしています。

「1度ダウンロードしたのだから、別にデータで渡しても問題ない」と言われた経験もありますが、それをやりだすと、すべてのクライアントに対応する必要が出てきてしまいます。

当社から購入いただく分には問題ありませんので、欲しい場合はお気軽にお申し付けください。

当社で購入をいただく場合は、希望のサイズや見栄えになるようにトリミングを実施いたします。

また、販売サイトよりも当社から購入した方が、少し安く提供することができますが、当社の場合は、制作したホームページで利用している画像に限ります。

サーバーとドメイン

サーバーとドメインは、お客さま自身で適切な業者と契約をお願いし、間に入るということはしておらず、当社の納品物には含まれていません。

また、ドメインは無理ですが、サーバーであれば、自社サーバーを構築するケースもあり、自社サーバーであれば納品されるのが一般的です。

ただ、制作実績の大半ではレンタルサーバーを利用されます。

レンタルサーバーは、その名の通り、レンタルになるので、御社に納品されることはありません。

ホームページ制作の納品物のまとめ

上記がホームページ制作の納品物です。

基本的には、インターネットにホームページを公開するために必要なものだけが納品物に含まれ、それ以外は有料対応可、あるいは納品物に含まれることはありません。

制作経験で多いのは、編集中の画像やロゴデータを納品物だと思われてしまうことがあります。

別途料金では対応が可能ですが、当社だけではなく競合の制作会社も、基本は公開サイトに不要がないデーターは、納品されないと認識をお願いします。

ホームページ制作の納品物は、上記が基本的な考え方で問題はないですが、制作会社によって考え方が異なるので、もし気になる場合は、制作会社に確認を取ると良いでしょう。