大阪市でWebサイト作成を行うセブンデザイン 大阪にある成果重視のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

BtoBサイトとは?メリットやよくあるページ、成果を出す方法、事例を紹介

BtoBサイトとは、企業間取引を行う会社のホームページのことを言います。

BtoBサイトを制作することは、本当に意味があるのかや、どんなページを作成すれば良いのかと悩まれているWebマスターは多いのではないでしょうか。

当ページでは、BtoBサイトとは何かや、メリット、よくあるページ、効果を出す方法、事例を紹介します。

BtoBサイトとは

BtoBとはbusiness to businessの頭文字を取った略語で企業間取引という意味になり、BtoBサイトとは企業間取引を行う会社のホームページのことを言います。

ちなみに、BtoCとはbusiness to customerの頭文字を取った略語で企業が一般消費者を対象に行うビジネス形態のことを言います。

BtoBサイトは、商品・サービスの検討や問い合わせ、資料請求を促すための重要なツールです。

一般的に、BtoB企業のビジネスでは、ホームページからの直接購入は珍しく、問い合わせ後の打ち合わせが主流になります。

しかし、問い合わせを行ってくれたユーザーは、その会社のビジネスに興味や関心を持ち、魅力的に感じてくれているので、スムーズに商談が決まるケースが多くなります。

そのため、BtoBサイトでは、問い合わせや資料請求数の多さが、売上に繋がる可能性が高いと言えます。

BtoBサイトを制作するメリット

BtoBサイトを制作するメリットを解説します。

商品やサービスを認知してもらえる

昨今では、情報収集を行うのに、インターネットを利用しない方はいないと言っても良いくらい、多くの方がインターネットを利用して自分が知りたい情報を探しています。

つまり、BtoB企業がホームページを制作して、適切なコンテンツを作成していることで、インターネットを利用して情報収集を行っている方に、会社や商品、サービスなどを知ってもらうことができるのです。

さらに、優れたコンテンツを作成していることで、実際に営業マンと対面で話をしていたときと変わらず、深くユーザーの記憶に残すことができます。

24時間365日営業活動ができる

ホームページは、24時間365日働く営業マンと言われています。

BtoBサイトをインターネットに公開することで、ユーザーが情報収集を行うために検索エンジンなどを利用して検索をすると、ホームページが表示されるようになります。

さらに、問い合わせや資料請求フォームは、営業時間に関係なく動作させることができるので、リアルタイムで見込み顧客のアクションに対応することができます。

コストダウンを図れる

BtoBサイトを制作することでコストダウンが図れます。

例えば、BtoBサイトによくあるご質問を作成することで、ユーザーからの問い合わせを減らすことができるので、人件費削減に繋げることができます。

また、これまで営業マンがニーズのない顧客に飛び込み営業やテレアポをしていた会社だと、その時間をホームページから問い合わせがあった見込み顧客に商品説明をする時間に回すことで、成約率が高くなるので、無駄な時間の浪費を大幅に減らすことができます。

BtoBサイトでよくあるページ

BtoBサイトでよくあるページを解説します。

トップページ

トップページは、多くの訪問者が閲覧するページになります。

例えば、検索エンジンを使って社名で検索すると、トップページが1位に表示されたり、下層ページを見ているユーザーが、他に何か良いページはないかと思えば、トップページにアクセスをして、探しているコンテンツが掲載されているページを探します。

そのため、トップページはサイト全体でも重要性の高いページの1つと言えます。

BtoBサイトにおけるトップページの作成では以下を考えましょう。

サイト全体の要約を掲載

まれにトップページに多くのコンテンツを掲載したいと言われる会社がありますが、トップページはサイト全体の要約を記載することが大切です。

トップページは社名検索を行ったユーザーがアクセスするページになるので、自社のサービスや商品について長々と書くのではなく、サイト全体でどういった内容が掲載されているのかを表示させる方が大切です。

トップページに多くの情報を詰め込むより、下層ページで詳細を記載する方が、内容の充実度を高められます。

そのため、トップページは下層ページへの誘導が目的となっているので、サイト全体の要約を行い、詳しくは下層ページを見てもらうために内部リンクを設置しましょう。

内部リンクって何?と思いの方は、内部リンクとは?のページをご覧ください。

トップページに掲載するコンテンツの考え方

トップページに掲載するコンテンツの具体例として、当サイトが掲載したコンテンツを紹介します。

  • 当社の簡単な紹介
  • 制作実績
  • サービス
  • 強み
  • 料金表
  • お客さまの声
  • よくあるご質問
  • スタッフブログ
  • 会社情報

トップページでは、サイト全体の要点をまとめ、内部リンクで各ページへ誘導しています。

もちろん、重要性の低いものは無理に掲載する必要はありませんが、自社にとってどのページが重要になるかを考えて、適切に内部リンクを設置することで、トップページの効果は高まります。

選ばれる理由・当社の強み

選ばれる理由や当社の強みは、競合他社との差別化が行えるコンテンツです。

選ばれる理由や当社の強みに掲載するコンテンツとしては、なぜお客さまが自社のサービスや商品を選ぶことが多いのかを紹介して、競合他社との差別化を行いましょう。

例えば、国内シェアNo1などの言葉を使ったり、購入後のアフターフォローが充実している、低価格なのに高性能といった自社の商品やサービスの魅力を打ち出すことで、比較を行っているユーザーから選ばれるようになります。

また、単に自社の商品やサービスについて記載するだけではなく、その魅力を活かすことで、どのような課題を解決することができるのかを含めることで、より効果的な選ばれる理由や当社の強みになります。

サービス・商品紹介

サービスや商品を紹介するコンテンツです。

単に、商品紹介を行うだけではなく、どんな問題が解決できるのかや、どんな利益を得ることができるのかを紹介しましょう。

最近当社では、サービスや商品紹介に、よくあるご質問を掲載するケースも多く、サービスや商品コンテンツを閲覧したユーザーが自然とよくあるご質問を見ることで、さらに詳しい情報収集が行え、コンバージョン率を高める効果があります。

機能だけを紹介しているサービスや商品ページでは、ライバルサイトと比較されたときに、選んでもらうことができず、コンバージョンに繋がることがありません。

また、どのような商品説明を行えば、顧客が商品やサービスを購入してくれるのかをトップセールスに確認することで、より多くのコンバージョンを獲得することができます。

料金

料金を掲載するコンテンツです。

カスタマイズが多いサービスや商品を販売しているBtoB企業は、料金は掲載できないということもあります。

料金を掲載する際には、詳細で分かりやすい料金表や、ケーススタディなどを作成することで、ユーザーにとって便利な料金コンテンツとすることができます。

プランごとの料金比較表

また、1つのテーマに対して複数のサービスや商品を販売しているBtoB企業の場合は、それぞれのプランごとに比較表を用いることで、ユーザーにより分かりやすい料金コンテンツとなります。

事例・実績

事例や実績を紹介するコンテンツです。

事例や実績を作成する際には、まずは多くの事例や実績を公開することを意識しなくてはならず、訪問者のニーズに近い事例や実績を閲覧してもらうことで、コンバージョンを高めることができます。

さらに、単に事例や実績だけを紹介するのではなく、どんな課題を持ちBtoBサイトに訪問したのかや、商品やサービスを利用して、どう課題が改善されたのかを掲載しましょう。

また、テキストだけよりも、顔写真である必要はありませんが、実際の写真を掲載することで、公開している事例や実績の信憑性が高まり、コンバージョン率を高めることができます。

ブログ

ブログは自由にノウハウや日記などを公開できるコンテンツです。

現在のホームページの集客ではブログを作成する重要性が高く、BtoBサイトでも同様にブログを作成しなければ、多くの訪問者数を獲得することができません。

例えば、SEOでは、ユーザーの検索キーワードに対してサイト全体でどれくらい詳しいかが検索順位に影響したり、検索エンジンはページ単位でSEO評価を行っているので、ビジネスに関連した内容のページを作成することで、新たな検索キーワードで表示されるようになります。

また、SNSでは、情報収集を目的としているユーザーが多いので、トップページが拡散される事例は滅多になく、ブログのようなユーザーにとって価値が高いページが拡散される可能性が高いです。

そのため、BtoBサイトであったとしてもブログの作成は必須と言え、最初のころは大変かもしれませんが、慣れていくとスムーズにページ作成が行えるようになります。

ただし、低品質なページは意味がなく、ユーザーを考えた良質なページでなければ集客効果は生まれません。

新着情報

新着情報は、サービスや商品のバージョンアップとメディア掲載などがあったときに告知するコンテンツです。

昨今では新着情報を作成しないBtoBサイトもありますが、定期的に発信できる情報がある場合は、作成することがおすすめです。

新着情報には、日付が掲載されるのですが、定期的に更新を行っておくことで、訪問者に対して、「このホームページは運営されている」とアピールすることができます。

もちろん、掲載する内容がない場合は、逆に新着情報は作成しない方が良く、1年も放置された新着情報を見た訪問者は、「このホームページから問い合わせをしても意味がないかも知れない」と感じてしまい、コンバージョン数を下げる可能性があります。

会社案内

会社案内は、企業の情報を告知するコンテンツです。

例えば、会社概要やアクセスマップ、代表者の紹介などを公開することで、ユーザーは安心してそのホームページから問い合わせを行いやすくなります。

会社案内は、一般的に問い合わせを行う直前のユーザーが最後にどんな会社かを確認するためのページになっているので、読みやすさや信頼性を高めることができる内容を掲載しましょう。

問い合わせ・資料請求

問い合わせや資料請求ができるコンテンツです。

問い合わせや資料請求ページでは、あとは情報を入力して送信ボタンをクリックしてくれれば、コンバージョンになるので、ユーザーが入力しやすいフォームを作成しましょう。

自社の営業活動に必要がない項目を作成しないや、入力が行いやすい対策を行うことなどになり、これらのユーザーが扱いやすいメールフォームとするための対策法をEFOと言います。

適切にEFOを実施したフォームを作成することで、成果の取りこぼしをなくすことができるので、コンバージョン数を最大化させることが可能です。

BtoBサイトで成果を出す方法

BtoBサイトで成果を出す方法を解説します。

導線設計を意識

BtoBサイトで成果を出すためには、主にヘッダーとフッターの導線設計を意識しましょう。

ホームページのヘッダー

ホームページのヘッダーとは、全ページ共通のページの上部にある領域のことを言い、すべての訪問者が見るコンテンツになっているので、重要なコンテンツを掲載することで、コンバージョンを高めることができます。

ホームページのフッター

ホームページのフッターとは、全ページ共通のページの下部にある領域のことを言い、ページを読み終えたユーザーが閲覧するコンテンツになるので、会社情報や内部リンク、コピーライトを設置することで、ユーザーがどの会社のホームページだったかを思い出せ、さらには他のページへと移動することができるようになります。

また、コピーライトについては、コンテンツが著作権によって守られているアピールになっていて、すべてのホームページでコピーライトが必須です。

コンテンツ内のナビゲーションは、運営フェーズで設置されることが一般的になるので、ホームページ制作時にお客さまが意識する導線設計はヘッダーとフッターの2点になります。

離脱を防ぐファーストビューの作成

ファーストビューとは、ページにアクセスしたときに、最初に表示される画面のことを言います。

当サイトのファーストビュー

上記は、1,920px×1,080pxが解像度の私のパソコンで見たときに表示される当サイトのトップページのファーストビューです。

ファーストビューを最適化することで、ユーザーは訪れたページが自分のニーズに合っているかを確認することができるので、より真剣に該当ページを閲覧してくれるようになり、ホームページのコンバージョン率を高めることができます。

特に、文章を読まずに、自分が求めているコンテンツではないと判断して、ホームページから離脱するユーザーも多くいるので、適切なファーストビューの設定は、重要性が高くなります。

SEOを行う

ホームページの集客対策は多くありますが、その中でもSEOは取り組むべき対策と言えます。

SEOは、新規顧客の獲得とサイトの成長に直結し、質の高いコンテンツ作成がSEO成功の鍵です。

そのため、BtoBサイトであったとしても、SEOには取り組む必要があり、適切なSEOに取り組むことで、ホームページの成果は最大化されていきます。

SEOについて詳しく知りたい方は、SEOとは?のページをご覧ください。

BtoBサイトの制作事例

当社の実績でBtoBサイトの制作事例を解説します。

インクジェット印刷と製版用フィルム作成を行う会社

インクジェット印刷と製版用フィルム作成を行う会社

インクジェット印刷と製版用フィルム作成を行う会社の事例です。

インクジェット印刷と製版用フィルム作成を行う会社では、ヘッダーとフッターだけではなく、サイト全体の導線設計と、SEOのためのスタッフブログの作成を行いました。

導線設計の効果は高く、Microsoft Clarityを確認すると、多くのユーザーがページ上部にあるリンクのグローバルナビゲーションを利用して他のページへと移動してくれています。

さらに、スタッフブログを更新し続けた効果も高く、ホームページ制作時に定めた【インクジェット印刷 大阪】などの複数のSEOキーワードで1位表示を獲得することに成功しました。

まだまだ規模の小さなホームページになっているので、そこまで多くの訪問者数を獲得することができていませんが、今後はビジネスに関連した内容をスタッフブログで公開し続けることで、より多くのコンバージョンを獲得できるホームページへと成長するでしょう。

銅などの非鉄金属の専門商社

銅などの非鉄金属の専門商社

銅などの非鉄金属の専門商社の事例です。

こちらのホームページでは、少しメニュー数が多くなるので、サイドにグローバルナビゲーションを設置して、ユーザー導線の最適化を図りました。

実際にMicrosoft Clarityを見ても、サイズにあるグローバルナビゲーションの利用者数は多くなります。

銅などの非鉄金属の専門商社では、大量にあった非鉄金属に関する詳細情報を掲載した営業資料をPDFにしてホームページに公開したところ、多くのユーザーが確認をしてくれています。

さらにPDFをホームページに公開したことで、検索エンジンからの評価も高く、約1,000枚のPDFをアップロードしているのですが、Googleの認識が始まった段階で高い検索順位の獲得に成功しています。

今後は、さらにSEO効果を伸ばすために、スタッフブログを活用して、加工事例を公開することで、ニッチな検索ユーザーの獲得を狙うそうです。

また、こちらの事例でPDFをホームページに公開するメリットとデメリットを紹介したページもあるので、興味があればあわせてご覧ください。

BtoBサイトのまとめ

当ページでは、BtoBサイトの定義から、制作するメリット、具体的なページ構成、成功事例までを詳しく解説しました。

BtoBサイトを効果的に活用することで、見込み顧客へのアピールやコスト削減を実現し、ビジネスの成長に貢献することが可能です。

BtoBサイトって何?とお思いの方の参考になれば幸いです。

関連ページ

大阪でBtoBのWeb作成なら
大阪でBtoB企業のWeb作成ならお気軽にご相談ください
記事一覧に戻る