株式会社セブンデザイン 大阪市都島区のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

フォントとは?ホームページ制作で利用されることが多いフォントを紹介

ウェブサイト制作において、フォントの選定はユーザーの視認性や読みやすさに大きく影響を与えます。適切なフォントを選ぶことで、サイトの印象を良くし、ユーザー体験を向上させることが可能です。

このページでは、まずフォントとは何かについて説明し、次にホームページ制作でよく使われるフォントを具体的に紹介します。さらに、システムフォントとWebフォントの違いについても触れ、どのようにして最適なフォントを選べばよいかをご案内します。

フォントとは

フォントとは、文字のデザインやスタイルを指す言葉で、文字の形状や太さ、間隔などを統一することで、文章や情報を視覚的に伝えやすくするために使われます。ホームページ制作においては、フォントはサイト全体の印象を左右し、ユーザーの読みやすさや利便性にも関わる重要な要素です。

フォントには大きく分けて、システムフォントとWebフォントの2種類があり、それぞれ異なる用途やメリットがあります。システムフォントはデバイスに標準で備わっているフォントを利用するため表示速度が速く、Webフォントはオンラインで提供されるフォントを読み込むため、デザインの自由度が高まります。

ホームページのデザインを考える際は、ブランドイメージやユーザーの視認性も踏まえて、最適なフォントを選ぶことが大切です。

ホームページ制作で利用される2つのフォント

ホームページ制作では、サイトの表示速度やデザインに影響を与えるフォントの選択が非常に重要です。特に、フォントの種類によってページの読み込み時間やユーザーの印象が変わるため、適切なフォントを選ぶことがユーザーエクスペリエンスの向上につながります。

ここでは、Web制作でよく使われる「システムフォント」と「Webフォント」の2つについて、それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説します。

システムフォント

システムフォントは、PCやスマートフォンなどのユーザーのデバイスに標準でインストールされているフォントを使用する方法です。例えば、Windowsでは「Arial」や「Times New Roman」、Macでは「ヒラギノ角ゴシック」や「Helvetica」などがシステムフォントに含まれます。

システムフォントの主なメリットは、デバイス上のフォントを直接利用するため、ページの読み込み速度が速くなることです。サーバーから追加のフォントデータを読み込む必要がないため、表示速度が向上し、SEOの観点からも有利とされています。

また、各OSに最適化されているフォントなので、ユーザーの端末に合わせて自然な表示が可能です。

ただし、システムフォントはユーザーの環境によってフォントの種類や見た目が変わるため、デザインが一貫しない場合があることがデメリットです。特にブランドイメージを統一したい場合には、表現に限界が出ることがあります。

Webフォント

Webフォントは、インターネット上で提供されるフォントをサイトが読み込んで表示する仕組みで、デザインの自由度が高く、ブランドの個性を表現しやすいフォントの選択が可能です。

Google Fontsなどのサービスを利用することで、多様なスタイルや言語に対応したフォントを簡単に利用できます。 Webフォントの最大の利点は、システムフォントでは表現できない多彩なデザインやスタイルをウェブページに取り入れられる点です。

これにより、他のサイトとの差別化ができ、ブランドに合った雰囲気や印象をユーザーに伝えることができます。例えば、デザイン性が求められる企業サイトやECサイトでは、Webフォントを利用することでより洗練された外観を実現できます。

一方で、Webフォントは外部サーバーからフォントデータを読み込むため、ページの表示速度が遅くなる可能性があります。これがSEOに影響を与えることもあるため、Webフォントを使用する際には、ファイルサイズを最適化したり、キャッシュ設定を活用したりする工夫が必要です。

ホームページ制作で利用されることが多いフォント

ホームページ制作では、読みやすさとデザイン性のバランスを考慮してフォントが選ばれます。ここでは、特にWeb制作でよく使用されるフォントと、それぞれの特徴や利用メリットについて紹介します。これらのフォントを理解することで、サイトの雰囲気やユーザーの体験を向上させるフォント選びの参考になります。

Google Fonts

Google Fontsは、Webフォントの定番として多くのサイトで利用されています。無料で使える豊富なフォントが揃っており、世界中の言語に対応しているため、特に多言語サイトや国際的な企業サイトで重宝されています。

インターネットを介して提供されるため、デザインの統一性が保たれ、さまざまなデバイスでも同じ表示が可能です。また、フォントファイルが軽量であるため、サイトのパフォーマンスを損なうことなく使用できるのが魅力です。

ヒラギノ角ゴシック

ヒラギノ角ゴシックは、特に日本語サイトで高い人気を誇るフォントで、美しい文字のデザインが特徴です。

角ばったスタイルが読みやすさと視認性に優れており、公式サイトやビジネスサイト、ニュースサイトなどで幅広く利用されています。ヒラギノ角ゴシックは、シンプルでありながらプロフェッショナルな印象を与えるため、企業の信頼性を高めたい場面での使用に適しています。

さわらび明朝

さわらび明朝は、オープンソースで提供されている日本語フォントで、独特の柔らかい明朝体が特徴です。

明朝体の持つ優雅なスタイルが、日本の伝統や文化を感じさせるため、和風のデザインや伝統的なコンテンツを扱うサイトに最適です。また、無料で利用できる点も、コストを抑えたい場合の選択肢としても優れています。

Roboto

Robotoは、Googleが開発したサンセリフ体フォントで、多くのデバイスに標準インストールされていることから、幅広く使用されています。

読みやすさとモダンなデザインが特徴で、特にスマートフォンやタブレットの表示に適しており、レスポンシブデザインのサイトにおいても美しく見える点が魅力です。多くのスタイルが用意されているため、柔軟なデザインに対応でき、ポータルサイトや企業サイトなどでも使用されることが多いフォントです。

メイリオ

メイリオは、日本語のUIデザインに最適化されたフォントで、特に画面表示での読みやすさが優れています。

視認性を重視した丸みを帯びたデザインは、優しい印象を与えつつ、日本語テキストが崩れずにきれいに表示されるため、Webアプリケーションやソフトウェアのインターフェース、さらにはブログや個人サイトでもよく利用されています。

ホームページのフォントはユーザーの利便性から選ぼう

ホームページのフォント選びでは、見た目のデザインだけでなく、ユーザーの利便性も重要なポイントです。

フォントが読みやすいことは、ユーザーがストレスなく情報を得るために欠かせません。特に、ビジネスサイトや情報量の多いサイトでは、フォントの読みやすさがユーザーの滞在時間やリピート率に影響を与えることがあります。

デザイン性が高いフォントでも、あまりに装飾的なものや細すぎるフォントは、読みにくさを感じさせ、ユーザーにとって不便になる可能性があります。そのため、視認性が高く、どのデバイスからでも見やすいフォントを選ぶことが推奨されます。

また、フォントのサイズや行間も調整することで、さらに読みやすさを向上させることができます。結果として、ユーザーにとって快適なフォントを選ぶことは、SEOにも効果的です。ユーザーがサイト内で長く滞在し、ページをスムーズに閲覧できれば、検索エンジンからの評価も高まりやすくなります。

フォントとはのまとめ

ホームページ制作においてフォント選びは、デザインだけでなく、ユーザー体験やSEOにも大きな影響を与える重要な要素です。

システムフォントは表示速度に優れ、Webフォントはデザインの自由度が高いという特徴があり、サイトの目的やブランドイメージに合わせて適切に選ぶことが求められます。

また、Google Fontsやメイリオ、ヒラギノ角ゴシックなど、ユーザーの視認性や利便性を重視したフォントを選ぶことで、より快適な閲覧体験を提供できるでしょう。

最適なフォントを使用することで、ユーザーの満足度や滞在時間が向上し、結果的にSEOにもプラスの影響を与えます。ユーザーにとって見やすく、魅力的なサイトを目指して、フォント選びにこだわりましょう。

記事一覧に戻る