大阪市でWebサイト作成を行うセブンデザイン 大阪にある成果重視のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

ホームページのスケジュールとは?制作から運営、SEOに活用しよう

ホームページのスケジュールとは、制作や運営、SEOなど、お客さまが行うすべての施策に対して活用する計画表のことを言います。

ホームページのスケジュールを定めることによって、制作や運営、SEOなどの品質が高めやすくなり、さまざまなメリットがあるので、コンバージョン率の最大化を図りやすくなります。

当ページでは、ホームページのスケジュールとは何かや、定めるメリット、スケジュールの種類、スケジュール管理を行ったホームページの効果、管理のためのツールを紹介します。

ホームページのスケジュールとは

ホームページのスケジュールとは、いつまでに何を行うかを明確に定めた計画表のことを言います。

ホームページのスケジュールは、制作だけではなく、運営やSEOなどお客さまが行う内容すべてで必要になり、具体的にいつ何を行うのかを明確にすることによって、品質の高い作業を行うことができるのです。

また、単にいつまでに何を行うかを定めるかだけではなく、それぞれの効果がいつ頃発揮されるのかの目標も含めたスケジューリングを行うことによって、制作や運営、SEOを行うモチベーションが保ちやすくなります。

ただし、ホームページは計画通りに成果を出すことが難しいので、目標はあくまで目標として捉え、達成できなかった場合は、目標やスケジュールの立て直し、コンテンツの品質を見直すことが重要です。

ホームページのスケジュールを定めるメリット

ホームページのスケジュールを定めることで、品質を高めやすくなるのですが、なぜ品質が高めやすくなるのかを解説します。

やるべき内容が分かる

スケジュールを立てることによって、何を行うかが明確に分かります。

やるべき内容が明確になることによって、作業漏れの発生を防ぐことが可能になるので、ホームページの品質を高めることができます。

スケジュールがなければ、漠然と大まかに何をするのかは分かっていたとしても、その中で作業漏れが発生してしまう可能性も高く、ホームページの品質が低下する恐れがあります。

余裕のある作業を行えるようになる

スケジュールを立てることによって、いつまでに何を行わなくてはならないのかが明確に分かります。

例えば、ホームページ制作会社から「来週までにすべてのページの原稿を用意してください」と言われてしまうと、低品質な原稿を用意するだけでも精いっぱいとなってしまいます。

しかし、スケジュールがあることによって、いつまでに原稿が必要になるのかが明確に分かるので、前持った余裕のある作業が行えるようになり、品質の高いホームページとすることができます。

優先順位を立てることができる

ホームページのコンバージョンを高める方法は多くあります。

しかし、漠然とホームページのコンバージョン数を増やすための対策を無作為に行っていると、すべてが中途半端な結果になってしまい、成果を実現するのに多くの時間がかかります。

また、全体的に満遍なく作業を行っているときよりも、1つに特化していた方が、良質なコンテンツを作成することが行いやすくなるのも魅力です。

そのため、優先順位を含めたスケジュールは、ホームページの品質を高めるためには必須と言えます。

ホームページに必要なスケジュールの種類

ホームページのスケジュールは、お客さまが実施する対策ごとに用意することが一般的ですが、数が多すぎるので、当社の案件で多いスケジュールの種類を解説します。

ホームページ制作のスケジュール

ホームページ制作のスケジュールとは、お客さまがいつまでに何を行うのかを明確にする計画表です。

項目名については、ホームページ制作会社がすでに入れていることが一般的になるので、お客さまは、それぞれのスケジュールに対して実現ができるのかの確認と、できない場合は修正を依頼することが必要です。

ホームページ制作のスケジュール

上記は、当社がプレゼンテーション段階でお客さまに提出するホームページ制作のスケジュールになり、どのような流れでホームページ制作が始まり、いつ頃公開できるのかを把握するために利用しています。

もちろん、発注をいただいた後には、詳細なスケジュールを出すようにしています。

ホームページ制作のスケジュールがあるだけでも、お客さまはいつまでに何を行えば良いのかが明確になってくるので、前持った作業が行え、品質の高いコンテンツ作成が行えるようになります。

ホームページ運営のスケジュール

ホームページ運営スケジュールとは、サイト公開後にお客さまが実現したい内容を基にして、毎日の作業を明確化する計画になります。

ホームページ運営のスケジュール

ホームページ運営のスケジュールで大切になるのが、項目名になっており、お客さまが実施したい内容とそれに対してどのような作業が必要になるのか、いつまでに行わなくてはならないのかを確認して、必要に応じてスケジュールを調整しましょう。

SEOのスケジュール

SEOスケジュールとは、SEOに取り組む方が毎日何を行うべきかを明確にするための計画です。

SEOスケジュール

メインで上位表示を狙っているキーワードで1位から10位のホームページの平均ページ数を算出し、お客さまがSEO効果を出したい日付までに、その平均ページ数に到達するスケジュールを立てます。

もちろん、単にページ数だけを考えるのではなく、良質なコンテンツを作成するために必要になる時間も考慮したうえで定めることで、期待通りのSEO効果を実現することができます。

スケジュール作成や管理を行ったホームページの成果

スケジュール作成や管理を行ったホームページの効果は高く、当社の制作実績の中でも特に高い成果を出したネットショップの事例を紹介します。

お客さまは、ネットショップの集客効果を高めるために、メインとしてSEOを希望され、ネットショップ作成が始まる前に、SEOスケジュールを立てることから始めました。

当時、お客さまは、1人法人であったため、その週は良質なコンテンツとは何かをレクチャーして、翌週から毎日1ページ作成を行うスケジュールを立てさせていただき、ネットショップ作成期間を使って約120ページほどのブログ記事の作成を行っていただきました。

その結果、ネットショップの公開段階ですでに120ページほどのブログ記事が完成しており、その120ページを一気に公開したところ、公開して5日で、メインで上位表示を狙っているキーワードでSEOに成功しています。

また、売上も公開した翌々月からは毎月800万円以上の売上を上げており、現在では3倍の2,400万円の売上を毎月上げています。

スケジュール作成で成功したネットショップのGoogleサーチコンソール

この効果は、スケジュール策定を行い、お客さまが確実に実行した結果となっています。

他のお客さまも以下のような数値データがあります。

スケジュール作成で成功したホームページのGoogleサーチコンソール

他にもSEOスケジュールを立てて、高いSEO効果を発揮して多くのコンバージョンを獲得しているホームページが多くあるのですが、これらのホームページで共通しているポイントは、平均CTRと平均掲載順位が高いという傾向です。

逆にSEOスケジュールを立てていない企業では、狙ったキーワードでは1位表示できているにもかかわらず、平均TRCと平均掲載順位が低く、コンバージョン数も平均的な数値になり、期待以上の効果を出せているとは言えません。

すなわち、ホームページのスケジュールを立てて、確実に実行することで、ユーザーフレンドリーなホームページへと成長すると言え、SEOだけに限らず、サイト全体でスケジュールを立てることが重要だと思います。

ホームページのスケジュール管理に利用できるツール

ホームページのスケジュール管理に利用できるツールは以下です。

Googleスプレッドシート Googleが提供するWeb上で管理ができるExcelのようなイメージ(無料)
Jooto 直感性を重視したタスク・プロジェクト管理ツール(有料・無料)
JIRA 高機能なプロジェクト管理ツール(有料・無料)

ちなみに当社では、Googleスプレッドシートを活用することが大半で、お客さま次第では、Excelファイルでスケジュールを作成することもあります。

ホームページのスケジュールのまとめ

ホームページのスケジュールについて解説しました。

ホームページのスケジュールは、品質を高めるためには必須であると言え、適切にスケジューリングを行うことで、集客効果はもちろん、コンバージョン率の最大化も実現できます。

ホームページにスケジュールって必要?とお思いの方の参考になれば幸いです。

関連ページ

SEO効果が出るまでの期間
SEO効果が出るまでの期間を含めたホームページのスケジュールを立てることでより多くのコンバージョンを獲得できます
大阪市のHP作成会社
大阪市のHP作成会社である当社はホームページのスケジュールを立てることで計画通りに成果を実現します
サイト運営サービス
ホームページのスケジュールではサイト運営計画を含めます
SEOサービス
ホームページのスケジュールではSEOで行う内容を含めた計画を提案します
記事一覧に戻る