セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

検索順位とは?検索順位が人と違う理由やチェックツールを紹介

検索順位とは、サーチエンジンのランキングのことを言います。

検索順位は、サーチエンジンがアウトプットしたランキングになるので、多くの方は、誰が検索しても同じ結果になると思ってしまいますが、実は検索する人ごとに異なる結果が表示されています。

当ページでは、検索順位とは何かや、検索順位が人と異なる理由、正確な検索順位を計測するためのツールについて紹介します。

検索順位とは

検索順位とは、GoogleやYahoo!Japan、Bingなどのサーチエンジンでのランキングのことを言います。

検索結果に表示される広告枠

検索順位は、サーチエンジンで検索結果に表示されたページのランキングになっているのですが、注意点があり、それはスポンサーと書かれた広告枠を除く必要があるという点です。

これらのスポンサー広告は、サーチエンジンにお金を払って表示させていて、検索クエリによっては、広告が検索結果よりも下位に表示されているケースもありますが、一般的には1位よりも上位に表示されています。

検索順位は広告の下からのことを言う

広告枠が上位に表示される検索クエリでは、どんなに頑張っても広告枠よりも上位に表示させることができないので、広告を除いた中で1位表示ができていれば、それ以上は高くならないと認識しましょう。

検索順位が人と違う理由

検索順位は、サーチエンジンでのランキングのことになっていますが、実は検索する人によって結果が異なっており、その理由を解説します。

パーソナライズド検索

Google検索には、パーソナライズド検索と呼ばれる機能があります。

パーソナライズド検索とは、検索者の所在地や、過去の検索ワード、ソーシャルでの繋がり、過去に検索結果でクリックしたホームページなどの要素が反映される機能になり、この機能によって人ごとに検索順位が異なってしまいます。

具体的には、例えば、AさんとBさんがいたときに、Aさんは動物についてよく検索をしており、Bさんはお酒についてよく検索をしているとします。

その場合にAさんとBさんが【きりん】と検索をすると、Aさんは動物のきりんに関するホームページが、Bさんはビールのきりんについてのホームページが上位に表示されます。

また、Aさんは大阪在住で、Bさんは東京在住だった場合に、【ラーメン】と検索をすると、Aさんは大阪のラーメン屋が、Bさんは東京のラーメン屋が検索結果に表示されます。

パーソナライズド検索は、サーチエンジンユーザーにとっては便利な機能ではありますが、パーソナライズド検索を知らないWebマスターにとっては、正確な検索順位を測定することができない機能になっています。

そのため、当ページをご覧の方は、まずは人によって検索順位が異なる原因として、パーソナライズド検索と呼ばれる機能があることを認識しましょう。

ちなみに、パーソナライズド検索について詳細は、Google検索ヘルプのパーソナライズとGoogle検索結果のページで確認ができます。

アクセスしたサーバーの違い

検索順位が人と違うもう一つの理由に、アクセスしたサーバーの違いがあります。

サーチエンジンは、クローラーと呼ばれるプログラムを利用してホームページのコンテンツを自社の複数のデータベースに格納しています。

この複数のデータベースで検索順位を決定しているのですが、すなわちユーザーが検索したときに、アクセスするサーバーが違うと、検索順位に差が生まれるのです。

もちろん、サーチエンジンは、それぞれのサーバーごとで、似た検索順位を決定するアルゴリズムを実装しているので、大幅に変わることはありませんが、それでもアクセスしたサーバーごとに検索順位は異なります。

アクセスしたサーバーの違いはどうしようもなく、さらにはアルゴリズム自体も似たものが実装されているので、そういうものだと認識しておく必要があります。

ちなみに、アクセスしたサーバーの違いは、人ごとに検索順位が異なるだけではなく、検索した時間帯や場所によっても異なる検索順位で表示されます。

正確な検索順位を計測するチェックツール

検索順位は人によって異なってしまうため、人が計測するよりもチェックツールを利用する方が効率的です。

検索順位チェックツールでは、人ごとに異なる検索順位を正常化してくれる機能があるので、正確な検索順位の計測が可能になっています。

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールとは、Googleが提供する検索結果での表示を確認できる無料ツールです。

Googleサーチコンソールでの検索順位は、リアルタイムではなく2日前までの検索結果になっていたり、Googleの検索結果のみに限定されています。

Googleサーチコンソールで検索順位を調べる方法は、検索パフォーマンス>検索結果をクリックして、平均掲載順位のみをクリックすれば、検索順位だけに絞った確認が行えます。

Googleサーチコンソールで検索順位を調べる方法

また、画面を下にスライドすると、クエリやページ、国、デバイス、検索での見え方、日付ごとの検索順位も確認することが可能で、最大で1000件までの結果をアウトプットしてくれています。

1ページに表示される件数は、ページ右下の5と記載された箇所を500までであれば設定することができます。

Googleサーチコンソールはテーマごとに検索順位を計測できる

GRC

GRCとは、インストール型の検索順位チェックツールです。

GRCを使った検索順位の計測

GRCに計測したい検索キーワードを設定して、1日に1回ですが、チェックボタンをクリックするだけで、検索順位の計測が可能です。

GRCは無料版と有料版があり、無料版であれば1ドメイン10キーワードまでの設定になり、有料版でもそこまで高くありません。

GRCの料金表

そのため、まずは無料版を利用して、多くの検索キーワードの検索順位を計測したいやライバルサイトの検索順位が気になるようになったら有料版への変更をおすすめします。

Nobilista

NoBilistaは有料の検索順位チェックツールです。

料金は年間で11,880円からになっており、計測キーワード数によって料金が異なってきます。

検索順位チェックツールのnobilistaの料金

NoBilistaの最大の魅力は、クラウド型の検索順位チェックツールになっているので、毎日自動的に検索順位をチェックしてくれるツールになっている点です。

また、パソコンにソフトをインストールするのを控えたい場合におすすめです。

検索順位と関連したページを紹介

当サイトにある検索順位と関連したページを紹介します。

大阪市でHP作成なら 大阪市で検索順位が高いHPを作成
上位表示の実現を目指すSEO対策 検索順位で上位表示を目指すSEOサービス

まとめ

検索順位とは何かや、検索順位が人と異なる理由、正確な検索順位を計測するためのツールを紹介しました。

検索順位は、人ごとにランキングが異なるので、計測する際にはツールを利用することがおすすめです。

検索順位って何?や人と違うの?とお思いの方の参考になれば幸いです。

記事一覧に戻る