セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 2023.12.22

ホームページの公開当初はビッグワードを避けよう

当ページでいうビッグワードとは、SEO界隈で言われるクレジットカードや保険などの難易度が高いキーワードではなく、ホームページでメインとなるキーワードのことを指しています。

ホームページ制作直後からビッグワードを狙ったSEOを行ったとしても検索順位が上がることはなく、サイト全体でビッグワードでの評価を高めて、検索順位を上げることが重要です。

当ページでは、ホームページ制作直後はビッグワードを避けて、サイト全体の評価を高める運営法を紹介します。

ホームページ制作だけではビッグワードでの検索順位は上がらない

ホームページを制作しただけでビッグワードで上位表示に成功したケースは見たことがありません。

現在、ビッグワードで上位表示を実現しているホームページでも、公開直後は100位以下から始まり、その後少しずつ検索順位が上がりますが、50位前後で検索順位の向上は止まります。

なぜ、ホームページを制作しただけで、ビッグワードでの上位表示が難しいかと言うと、SEOにはドメイン年数が影響を与え、早くホームページを制作した企業ほど、ドメイン年数が長くなるので、SEOで有利になります。

過去の制作実績では、ドメイン年数を覆すために、ホームページにあるすべてのページのリライトに取り組んだ経験があるのですが、確かに一部のページは検索順位が向上しましたが、全体で見ると検索順位の変動は見られませんでした。

すなわち、ドメイン年数が長いホームページの検索順位を抜くためには、ページのリライトだけでは不可能になっているのです。

そのため、ホームページ制作直後からビッグワードで上位表示を行うことは不可能と言えますが、ではどうやってビッグワードで上位表示を狙えるホームページへと成長させるのかを紹介します。

ビッグワードでホームページの検索順位を高めるために

上位表示を狙っているページでビッグワードを意識して利用する

ビッグワードで上位表示を狙っているページで、意識してビッグワードを利用しましょう。

キーワードの利用回数や出現頻度の話ではなく、自然な形で本文に含めて文章全体でビッグワードが強調されていれば、サーチエンジンからの評価が高まります。

ただし、それだけで上位表示を行えるものではなく、ビッグワードで上位表示を狙っているページをサーチエンジンに伝えることが目的です。

ページで重要なキーワードが強調されていないホームページでは、ビッグワードで検索したときに、違うページが表示されてしまう可能性があるので、初めに実施すべき対策になります。

新規ページ作成時のポイント

ビッグワードに関連した新規ページ作成を継続しましょう。

例えば、当社サイトなら、【ホームページ制作 大阪】で上位表示を狙っていますが、【自分でホームページを作る】や【WordPress制作法】などで上位表示を狙ったページを多く作成しています。

狙っている効果は、それぞれのページでニッチな検索ワードでの訪問者数が増える点と、ホームページ制作に関するページ数が増えることで、サーチエンジンから「このドメインはホームページ制作について書いている」と認識されるので、【ホームページ制作 大阪】での検索順位が高まります。

当社のこれまでの経験からは、多くの業種で150ページを作成すると、ビッグワードで5位以内にランクインすることが多くあります。

ただし、150ページ数は目安になり、正確に測定するためには、ビッグワードで検索を行い、1位から10位のライバルサイトに何ページあるかを数えて、平均値が目標ページ数になります。

作成するページは、どんな内容でも良いわけではなく、ビッグワードに関連するページを作成するようにしましょう。

サーチエンジンは、サイト全体で、検索ワードに対しての詳しさをSEO評価に加えているので、良質なページ数が多いほど、上位表示を行える可能性が高まります。

定期的に品質が高まるリライトを行う

毎日リライトを行う必要はありませんが、制作したホームページの読み直しは毎日行いましょう。

ページを作成しているときには気が付かなかった、誤字・脱字や、分かりづらい表現の箇所が見つかると思うので、見つかるたびにリライトを行うことが重要です。

誤字・脱字や読みづらい箇所のリライトを行うことで、よりユーザーフレンドリーなホームページへと成長して、サイト全体の検索順位が高まる可能性があります。

ページの削除や301リダイレクトは行わない

ヘルプフルコンテンツアップデート以降、サーチエンジンは低品質なページが多いホームページの検索順位を下げています。

新規ページ作成やリライトを行っていると、不要なページを発見してページの削除を行うことがあると思います。

また、SEOの知識がある方であれば、ページを削除したとしても、301リダイレクトを行えばSEO評価は失われないと思うかも知れません。

これまでの制作経験で言うと、ページを削除したり、301リダイレクトが多いホームページの検索順位は上がりづらくなっています。

そのため、ページの削除や301リダイレクトは、0の状態でホームページを運営していくことが重要で、もし低品質だと思うページが見つかった場合はリライトで対応しましょう。

被リンクはナチュラルリンクを狙う

検索順位を高める対策に被リンクがありますが、サーチエンジンは自演の被リンクはすべて無効化していると言っても良いでしょう。

ホームページで狙うべき被リンクは、自然発生するナチュラルリンクになります。

これまで多くのホームページにナチュラルリンクを増やす対策法を提案してきた結果、ナチュラルリンクの獲得で大切なのは、ページタイトルと自分の言葉で文章を作成することです。

ページタイトルでユーザーが気になっているポイントを打ち出し、自社の経験を基づいた本文を作成するとナチュラルリンクの獲得がしやすいと思います。

ナチュラルリンクを獲得しているページ数が増えることで、リンクを獲得しているページ数が多いホームページと認識され、ビッグワードでのSEOに成功しやすくなります。

大切なのは継続

上記の対策法を継続し続けることが重要です。

制作実績のホームページでは、上記の対策を3ヶ月から1年続けると、多くの企業で狙ったビッグワードでの上位表示を実現しています。

正確な継続期間は、ライバルサイト次第になります。

当社のホームページ制作で多くあるのが、150ページくらいになっているのですが、大半の企業が150ページの作成を3ヶ月から半年で終わらせてビッグワードで上位表示を実現しています。

ただ、ビッグワード次第では、ライバルサイトのページ数が多いので、2年以上かかることもあると思いますが、明確にライバルサイトのページ数の平均値を出して、スケジュールを立てて取り組み続けることが重要です。

注意点は、低品質なページでは検索順位が上がらず、良質を意識した新規ページ作成が大切です。

まとめ

ホームページを制作しただけでビッグワードで上位表示を実現できるホームページはありません。

ビッグワードはライバルサイトも力を入れているキーワードになるので、サイト全体で上位表示を狙っていくことが重要です。

新規ページ作成のSEO効果は高いので、スケジュールを立てて、毎日の運営量は少なくても、継続した運営を行っていれば、必ず上位表示を実現できます。