- 2022.04.20
ビジネスブログで更新する内容
ビジネスブログとは、コーポレートサイトなどに存在する更新可能なブログ形式のコンテンツのことを言います。
昨今のホームページ制作では、一般的に提案されるようになりましたが、実際に、ビジネスブログにどんな内容を書けば良いかが分からない方も多いのではないでしょうか。
今回は、これまでの制作経験から、ビジネスブログのメリットや、運営が長続きして、成果に繋がる更新内容を紹介したいと思います。
ビジネスブログとは
ビジネスブログとは、ホームページ制作では一般的に提案される自社で更新ができるブログコンテンツのことを言います。
名称にビジネスと付いている通り、仕事や会社全般の内容で更新できるブログで、現在のホームページ制作では、一般的に作成され、どれくらい真剣に運用するかで成果が決まります。
1点注意点があり、それはビジネスに関連しない内容は公開してはならず、関係がない内容で更新したとしても、一切ホームページの成果は向上しません。
運営には、大きく分けて3つのメリットがあり、適切な更新によりメリットが享受できれば、御社が制作したホームページは期待以上の効果を出せます。
SEO
ホームページを制作しただけでSEO効果が出せる時代は終わり、現在は公開後の運営が大切です。
当社のホームページ制作では、毎日ビジネスブログに1ページを作成していただき、継続いただければ多くのクライアントが高い検索ランクへと成長しています。
もちろん、低品質コンテンツではなく、良質である前提はあります。
良質という言葉は曲者で、お客さまに「良質でイメージする内容を教えてください」と尋ねると、大ベストセラー小説家やプロライターのような原稿を思い浮かべます。
ただ、そのような魅力的な表現技法や文法が優れた文章をサーチエンジンは求めていません。
何が重要かと言うと、タイトルタグに対して、詳しく読みやすい原稿や画像です。
文章が分かりやすい点はもちろんですが、画像や表、箇条書きなどを必要に応じて活用するという点が重要になります。
それ以外にも、ホームページ制作を行ったお客さまへは、さまざまな運営ルールを設けていますが、基本はユーザーフレンドリーなページ作成であれば、SEO効果が発揮できます。
ソーシャルメディア
ツイッターとフェイスブック、インスタグラムが主なソーシャルメディアです。
ビジネスブログを更新することで、これらのソーシャルメディア内で、ユーザーが自発的に御社のURLを投稿して、多くの見込み顧客が集客できます。
これまでの経験から、ソーシャルメディアユーザーの8割程度は情報収集だけが目的です。
これらの訪問者に対して、魅力的な文章を閲覧させれば、訪問者が運営するブログで紹介してもらえるようになり、見込み顧客の集客と被リンクによるSEO効果の向上を実現できます。
実際に、ソーシャルメディアユーザーが、ブログで紹介なんてしてくれないと思われるかもしれませんが、実績で見ると、テーマ次第では、多くの被リンクを獲得しています。
成約数
ビジネスブログで、良質なコンテンツを作成していれば、訪問者が問い合わせをしてくれます。
昨今のホームページは、トップページよりも下層ページの作成で成約数を意識するのが一般的です。
この成約数の向上対策に利用しやすいのがビジネスブログになっているので、そのタイトルタグで訪問した人が、問い合わせしたくなるような原稿作成を行いましょう。
実際に、当サイトにおいても、スタッフブログの成約率が高いので、定期的な問い合わせの獲得に成功しています。
ビジネスブログで作成する内容
本題ですが、どんな内容で更新すれば良いかを紹介します。
一般的にホームページ制作後に提案している内容で、確かな効果を実感できます。
ノウハウ
ビジネスブログで、御社のビジネスに関するノウハウを公開しましょう。
実際に制作実績のクライアントでノウハウ系ビジネスブログを立ち上げたお客さまを見ると、100ページまでは順調に更新することが可能です。
ただ、それ以上となると、かなり厳しくなっていて、100ページで期待通りのSEO効果と成約数の獲得を狙うのが正攻法だと感じます。
100記事を超えて、更新ネタがなくなったら、サーチコンソールを見ながら、平均掲載順位が低いページを発見し、リライトをひたすら繰り返す対策です。
ただ、ノウハウ系コンテンツは、記事作成にも結構な時間がかかるので、多くのお客さまは、以下で紹介する日記コンテンツを選ばれることが多いです。
日記
ビジネスブログで更新する内容が日記と言っても、例えば、趣味の釣りやサイクリングなどの情報公開ではなく、ビジネスに関係する内容です。
この日記のビジネスブログは、更新ネタに困るケースは見たことがなく、とにかく日々新規ページ作成を継続しやすい魅力があります。
例えば、ある旅行会社のホームページで言えば、旅行について記事を書くのではなく、仕事で訪れた地域の紹介記事をアップします。
また、さらには行ったことがない場所についても、ここに行きたいと思っていて、自分が調べる限りは、こういう魅力があると記事で公開しています。
もちろん、各ページのコンテンツでは、旅行会社などの単語を使いながら、ユーザーフレンドリーな本文の作成を行っています。
実際に、これで成果が出るのかと言うと、成約数はもちろんですが、SEO効果とソーシャルメディアからの流入も非常に多くなっています。
ビジネスと関係さえしていれば、日記系のビジネスブログでも問題がないので、最近の当社は、日記系ビジネスブログの提案を行うケースが増えています。
まとめ
これまでの経験上、成果が出るホームページ制作にはビジネスブログは必須だと思います。
もちろん、ただ作成するだけではなく、継続した運用により、少しずつ成果が向上していきます。
これからホームページ制作を検討する方は、ぜひ一度ビジネスブログを作成して、更新しましょう。
経験上、一般的なSEO難易度であれば、毎日の記事公開を3ヶ月継続すれば成果が向上し、難易度が高い場合は、最大で1年見る必要があります。
この1年間、毎日更新でいるテーマを定めてビジネスブログの更新を継続することこそが、ホームページで成果を出すためには必要なのです。
ビジネスブログの成果は、文章作成はもちろんですが、スタートの更新テーマを定めることが、かなり重要であると感じます。