セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 2022.01.19

Web制作会社を変更するデメリット

定期的にWeb制作会社を変更していませんか?

例えば、ホームページ制作と運営で、別の会社に依頼されている企業を見かけることがあります。

しかし、Web制作会社を頻繁に変更することは大きなデメリットになっており、1社に長くホームページをサポートしてもらうことが重要です。

よほどの不満がないならWeb制作会社を変更しない

Web制作会社の変更は、よほどの不満がない限りは控えることが大切です。

と言うのも、ホームページを制作した会社は、事前調査や企画設計、コンテンツ作成の際に、御社や業界について勉強をしています。

さらに、ホームページ制作目的の理解や、業界としてどのようなデザインが流行っているのか、見込み顧客からどんなコンテンツが求められているか、ライバルのホームページではどんな対策や情報の打ち出しを行っているかなど、多くの情報を保有しています。

このように、ホームページを制作するために、さまざまな勉強を行っている中で、Web制作会社を変更してしまうと、これまで学んだことがすべてリセットされてしまいます。

これは、ホームページから成果を出そうと考えている場合、デメリットしかなく、新しいWeb制作会社に、細かく説明したり勉強してもらう必要があるので、時間が経てば同じ知識レベルまで成長しますが、当初のころはホームページから成果が出しづらい状態になるのです。

そのため、Web制作会社の変更は辞めたほうが良いですが、対応が著しく悪いや、納期を守ってくれないなど、致命的な問題がある場合は、Web制作会社を変更して、その会社と長く付き合うように心がけることが大切です。

Web制作会社を変更するデメリット

ホームページの意図が分からなく品質が低下

ホームページに公開しているコンテンツはすべて意図を持っています。

ホームページを制作する目的を明確にした後、その目的を達成するために、それぞれのページでユーザーニーズに応えるためのコンテンツを配置させるのですが、Web制作会社を変更してしまうと、意図が分からずに改定してしまう恐れがあります。

意図が分からないことは、ホームページにとって大きなデメリットになり、訪問者が求めてもいないコンテンツに改定してしまい、大きく成果数を落としてしまう可能性もあります。

そのため、Web制作会社を変更する際には、予算がかかったとしても、必ず詳細な仕様書などを作成してもらうようにしなくてはなりません。

運営予算が向上する

ホームページ制作は、HTMLやCSS、JavaScriptなどの言語を利用しており、HTMLやCSS、JavaScriptは、十人十色の記述法が存在しています。

つまり、同じ方法で、HTMLやCSS、JavaScriptを学んだとしても、ホームページの制作法は無数にあり、それぞれのWeb制作会社で特徴のあるHTMLやCSSなどを作成しています。

そのため、Web制作会社を変更してしまうと、どのようにホームページを制作しているかを調べる必要があるので、運営予算が向上してしまう恐れがあります。

まとめ

Web制作会社を変更するデメリットを紹介しました。

Web制作会社を変更しない方が良いとは言えませんが、不満がない場合は変更を控えたほうが、ホームページから成果を出せる可能性は高まります。

もし変更するのであれば、全面リニューアルや、致命的な問題である場合のみに限定しましょう。