セブンデザイン SEOに強い大阪のホームページ制作会社

  • 2023.03.13

集客サイト作成の打ち合わせで大切なポイント

集客サイトのミーティングのポイント

当社のホームページ制作で、人気があるのが集客サイト作成です。

ホームページ制作の相談でお客さまから電話やメールで相談を受けると、現サイトは集客力が足りないので成果が出ないと相談を受けるケースが本当に多いです。

ただ、闇雲にホームページを制作しても、実は集客サイト作成は成功せず、しっかりと事前ミーティングを行い、公開前に具体的な完成イメージを構築することが重要です。

集客サイトの打ち合わせ

集客サイトの打ち合わせは、しっかりと行うべきで、取り敢えずホームページ制作会社に任せようと考えてはいけません。

当社で言えばSEOに強いホームページ制作を謳い、クライアントから何も要望が聞かなければ、検索エンジン対策に全力で取り組んでしまいます。

さらに、SEOに強いホームページ制作では、ランキングを高めるためにスタッフブログを作成し、そこに毎日の記事公開を提案しています。

記述する内容は、一般論でノウハウ系コンテンツになり、ウェブマスター次第では更新業務が本当に難しいでしょう。

このように、ホームページ制作で打ち合わせをしっかりと行っていないと、公開後の運用フェーズになった段階で、記事作成ができないという問題が発生します。

当然、記事を作れないと、サーチエンジンから高評価されず、検索ランクが上がることはありません。

集客サイトと一言で言っても、ホームページを制作しただけでは成果を出せず、どこから人を集めるかや、具体的な対策法を明確にした対応が求められます。

では、当社が力を入れてホームページ制作時に、行うべきと考えるミーティング内容を紹介します。

成果が出る集客サイトの打ち合わせ方法

ホームページ制作前に打ち合わせるべき内容を紹介します。

どこから

人を集めると言っても、昨今のホームページ制作の集客ルートは多くあります。

例えば、人気第1位のSEOで言えば、検索エンジンでビジネスに関係したさまざまなキーワードで上位表示を狙う対策になります。

日本国内で主要なサーチエンジンには、グーグルとヤフージャパン、マイクロソフトビング、ダックダックゴーがあり、すべてに対応ができるSEOが必要です。

次に人気があるのがソーシャルメディア運用です。

ツイッターやフェイスブック、インスタグラム、リンクトイン、ビジネスプロフィール、ラインなどのツールが存在しています。

第3位は、ユーチューブやリスティング、同業になる大手ポータルサイトへの広告掲載があります。

そしてその他として、リアルでの告知やメールマガジン、FAXDM、リアルで告知などがあります。

これらの中で、どこに力を入れるかを検討しなければ、まったく人が集まらないホームページ制作になってしまいます。

そのため、ルートの明確化は最初に検討すべき内容で、ルートをしっかりと考えておくことで、運用効率が最大化できるようになります。

どうやって

どこから人を集めるかが定まれば、次はどうやってかを定めます。

SEOで言えば、新規ページ作成がもっとも効果を出し、さらにリライトを含めた対応が必須です。

さらにソーシャルメディアであれば、新規記事の公開はもちろん、利用するツールでアカウント開設を行い、運用方針を定めなくてはなりません。

広告であれば成果を見ながら、広告文言やランディングページを最適化し、費用対効果を高める作業が発生します。

もちろん、その他対策も同様で、実行してみて効果測定を行い、その結果日々チューニングを行うことにより、成約率が高まっていきます。

どうやってと言うポイントは、多くのクライアントが気になり、そして最も時間がかかる作業になるため、公開直後から具体的な戦略と戦術を立てましょう。

継続できるか

ルートと対策法が定まった後、運営作業を行う前に、本当に実行できるかを考えましょう。

突発的な作業は不要で、毎日のボリュームは少なくても、同じ作業が10年でも20年でも継続し続けられるかが重要です。

多くのお客さまが希望するのはもちろん、突発的な作業であり、一気にやってしまって、効果が出たら放置したいと考えます。

しかし残念ながら、現在においては、どのルートを選択しても、継続が重要であり、毎日の作業量を減らして、代わりに継続ができるという点に着目した計画を立てます。

制作したホームページの成果が出たら

捕らぬ狸の皮算用ではなく、全体的な計画を立てる際に、効果が出た後のことも業者と打ち合わせておくとなお良いです。

例えば、SEOならば、当社では毎日1記事作成を義務にし、結構ウェブマスターの苦労は多いです。

ただ、その作業は、検索ランクが上がるまでであり、このキーワードで上位表示が実現できればボリュームカットができると分かれば、気持ち的にかなり楽になります。

このように、大切なのは継続ですが、作業量が多いのが成果を出すまでになります。

成果さえ出てしまえば、実は0にはなりませんが、しかし半分以下の労力で済むケースがほとんどです。

そのため、当社ではホームページ制作後は、効果が出るまでと出た後でスケジュールを立て、継続するために、お客さまに全体像を把握していただくことに注力します。

成功するホームページ制作は集客サイト作成前の打ち合わせが8割

これまでの経験で言えば、集客サイト作成で成果を出すには、打ち合わせが8割ほど影響を与えていると思います。

ミーティングをしっかりと行っていれば、運営担当者の労力は最小化され、継続ができるため、成功確率は非常に高いです。

これから集客サイトを作成される方は、ぜひともホームページ制作前の打ち合わせに力を入れて、より具体的な内容を定めてから作業に着手しましょう。

そうすれば、時間はかかりますが、必ず御社が期待を超える見込み顧客が集まるように成長します。

TOP