セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

リンクファームとは?SEOスパムの1つ

リンクファームとは、Googleがリンクスパムと定めているSEOスパムの1つです。

リンクファームは、従来のSEOでは高い効果を発揮できましたが、現在ではSEO効果が高まることはありませんし、さらにはSEOスパムと認識され、ホームページが検索結果から除外されてしまうので、絶対に行ってはならない対策です。

ただ、リンクファームとは何かを学ぶことは大切で、良かれと思って行った対策がリンクファームにならないように、どのようなものかを理解しましょう。

当ページでは、リンクファームとは何かや、SEO効果、作り方、相互リンクとは違うという点を解説します。

リンクファームとは

リンクファームは、Googleがリンクスパムと定めるSEOスパムの1つなので、絶対に行ってはならない対策であることを前提に確認ください。

リンクファームとは、SEOを目的にして複数のホームページが関連性のない相互リンクをし合うことを言い、検索順位を高めるためだけに行っている対策のことを言います。

リンクファームのイメージ

上記のように、相互リンクをし合うコミュニティーを形成して、そのコミュニティーに参加したすべてのホームページで相互リンクを行うことがリンクファームになります。

ちなみに上記の図では、すべての矢印を書いてしまうとよく分からなくなってしまうので、省略しているとご理解ください。

従来のSEOでは、リンクは質ではなく数が重視されていたので、リンクファームを利用するWebマスターが多くいましたが、現在のSEOではユーザー目線のリンクでなければSEO効果が出ない仕様になっているので、リンクファームを行ったとしても、SEO効果を発揮することはできず、むしろ検索結果から除外されてしまいます。

リンクファームのSEO効果

従来のSEOではリンクファームは高いSEO効果を発揮していました。

それは、Googleがまだコンテンツの品質を把握することができなかったので、リンクは質ではなく数を増やすことで、上位表示ができていたからです。

さらには、Googleがページの品質を確認する際に、文字数や被リンク本数、キーワード出現頻度などの分かりやすい数値を重視していました。

そのため、リンクファームを行えば、多くのリンクを獲得している良質と判断されているホームページからの被リンクを獲得ができたり、リンクファームに参加しているホームページが多いと被リンク本数も増えるので、SEO効果が高くなっていたのです。

しかし、Googleはユーザーのための検索結果にしたいと考えていたので、不正に検索順位を操作するリンクファームを見逃せず、ペンギンアップデートを開始して、品質が低いや関連性が低いホームページからの相互リンクが多いリンクファームの効果を無効化したのです。

その結果、上位表示を実現しているホームページが、1位から100位以下に落ちたという事例が多く見られ、現在ではリンクファームを行うホームページはなくなりました。

ちなみに、補足として、ペンギンアップデート開催当初は、低品質な被リンクを獲得しているホームページの検索順位を下げていましたが、逆SEOが流行ってしまったため、現在の無効化へと変更されています。

リンクファームの作り方

リンクファームの作り方はシンプルです。

リンクファームとは相互リンクの集合体になっているので、相互リンクを行ってくれるホームページを見つけたら、すでに相互リンクをしているホームページを紹介します。

さらに、当時は、リンクファームを推奨するホームページも多くあったので、これらのホームページに申し込みを行うだけで、スムーズにリンクファームを作ることができました。

リンクファームと相互リンクは違う

リンクファームの紹介をすると、多くのWebマスターが感じるのは相互リンクとは違うの?という点です。

相互リンクは、2つのサイト同時がリンクをし合うことになっているので、リンクファームとは異なります。

リンクファームと相互リンクの違い

リンクファームは、リンクファームに参加しているすべてのホームページが相互リンクしていることを言うので、数を重視して大量の低品質な相互リンクが発生しています。

しかし、相互リンクは、無作為に相互リンクを獲得するわけではないので、サイト同士のテーマに関連性があったり、数が厳選されているのです。

つまり、リンクファームとは、関連性もないサイト同士が大量に相互リンクを行っていることを指しており、相互リンクは関連性があり数が厳選されているという違いがあります。

ただ、多くのホームページを持っている会社は注意が必要で、この場合にすべてのページから相互リンクをし合うことは推奨されていません。

と言うのも、Googleはプログラムでホームページを確認しているので、過剰に数が多いと、プログラムがリンクファームとして認識してしまう可能性があるからです。

複数のホームページを持っている会社は、Google曰く「自社運営のホームページの紹介」などのページを作成して、1ページからの相互リンクだけに限定すれば問題がないそうです。

また、もし不安な場合は、相互リンクにnofollowをつければ、Googleが認識できなくなるので、SEOスパムと認識されることはなくなります。

相互リンクとは 相互リンクとリンクファームは異なります
ブラックハットSEOとは リンクファームはブラックハットSEOの1つです
Web制作ならお任せください リンクファームに頼らずともSEO効果を実現するWeb制作を行います

まとめ

リンクファームとは何かを解説しました。

現在のSEOではリンクファームを行っても検索順位が上がることはなく、むしろGoogleからSEOスパムと判断されて、検索順位を大きく落としてしまうか、検索結果から除外されてしまいます。

リンクファームは相互リンクとは異なり、低品質な被リンクを大量に獲得している場合にリンクファームとして認識されます。

リンクファームって何?とお思いの方の参考になれば幸いです。

記事一覧に戻る