セブンデザイン SEOに強い大阪のホームページ制作会社

  • 2021.12.26

安くネットショップを開設するならbase

低価格なネットショップ作成の選択肢はbase

ホームページ制作と比較すると、ネットショップの開設はコストが高くなる傾向があります。

それは、カートシステムやマイページ、メルマガ配信機能など、コーポレートサイトなどでは存在しない、さまざまなシステム開発が追加で必要になるからです。

ただ、ホームページを安く制作する手段はあり、baseを利用すれば、低価格で開設ができます。

ネットショップとは

ネットショップとは、通販サイトと同義で、当社もネットショップ作成サービスを提供しています。

独自のネットショップを作成すれば、ウェブマスターの希望通りのホームページを制作できるのですが、複雑だとWebサイト制作会社への支払いが向上します。

そのため、ホームページ制作料金と、御社の希望をすり合わせて調整するのが一般的です。

ネットショップを開設したい方の最大の目的は、ホームページからの売上で、商品販売数が重要になり、潜在顧客を集客する必要があります。

集客に自信がない場合は、アマゾンや楽天、ヤフーショッピングなど、大手通販サイトへの出店も選択肢の一つです。

しかし、通販サイトは、多くの制約が存在していることや、さらには通販サイト内でのライバルとの見込み顧客の争奪戦があり、集客メリットだけで飛びつくのはおすすめしません。

そして、当社はSEOに強いホームページ制作を謳っていて、自前を提案していますが、先述通り、ネットショップは、予算が高くなる傾向が見られ、その要因はシステム開発です。

このシステム開発さえなければ、コーポレートサイト制作と値段に大差がなくなり、当社はカートシステムでbaseを利用し、料金を抑える提案をしています。

baseを使ったネットショップ開設法

baseとはネットショッピングサイト作成ツールになり、すべてのユーザーが無料で利用できます。

管理画面も非常に扱いやすい設計で、ホームページ制作に関わった経験がない方でも操作が簡単で、ネットショップ開設でよく提案するのが、コーポレートサイトと似た制作法です。

ネットショップと違う点は、商品詳細にあるカートに入れるボタンがbaseへのリンクになります。

商品を追加や変更、削除する際には、自前のホームページの他にbaseも更新しなくてはなりませんが、費用対効果で考えると、安く制作が可能です。

では、デメリットが無いかと言うと、ホームページ制作経験から2つポイントがあります。

  • クレカ決済代行会社が指定
  • base自体がSEOに弱い

ネットショップ開設を検討中の方が、無料と知って、考えなしに飛びつけない理由が上記で、これらを理解してホームページを制作すれば、費用対効果の最大化を狙えます。

クレカ決済代行会社

baseがクレジットカード決済代行会社を指定するのは、無料でカートシステムを利用するので仕方なく、収入源をクレカ決済の手数料で補い、サービスを継続する費用だと考えましょう。

実際にホームページ制作実績のクライアントへ確認すると、確かにもっと安い代行企業はあるけれども、払えない金額ではないそうです。

そのため、もちろん期待通りに売上が出てくれば、自前のネットショップを開設したほうが良いですが、取り敢えずのスタートラインでの利用であれば、問題ないと考えます。

seo効果

最大のデメリットは、SEOに弱いという点です。

SEOの基本は新規ページ作成で、当社のホームページ制作では、公開後に新規記事をどんどん追加すれば、高い検索順位を得られます。

もちろん、baseもblog appと呼ばれる追加機能を提供していて、SEOを意識されているホームページ制作なら、ワンクリックでネットショップ内にブログが開設可能です。

ただ、これまでの経験で見ると、このブログはどんなに更新しても、それほど効果は得られず、むしろ期待通りすら珍しいと言っても過言でありません。

そのため、自前のホームページ側で、ブログを運営し、そこから訪問者を誘導し、自前なら、かなり高い効果を得られ、SEOに弱いというウィークポイントをカバーできます。

これがbaseを使ったネットショップ開設法で、多くのお客さまが上記ホームページ制作法により、高い売上を保つことに成功しています。

baseで開設ならホームページ制作よりも運営がかなり重要

baseを使ったネットショップの開設は、あくまで登竜門で、成果が出れば、自前のホームページを制作したほうが良いでしょう。

baseを使ったネットショップで成果を出すには、クレカ決済代行会社への支払は初期投資を抑える対策として、SEOを上手く回せるかどうかです。

その時に大切なのが、適切で戦略的なホームページ制作も重要ですが、それよりも効果に直結するのは運営です。

コーポレートサイトとして、決済箇所をbaseに任せるとしても、制作したホームページ側でしっかりとブログで新規記事を公開し続ければ、必ずSEOは成功します。

そして売上が上がってくれば、もっともベストな手数料率のクレカ決済代行会社と契約し、自前のカートシステムを構築しましょう。

安くネットショップを開設するには、この方法がベストとして提案し、これまで数多くのホームページ制作実績で成果を出してきました。

安いと言っても、当社のコーポレートサイト制作は、100万円前後の予算がかかりますが、企画段階でおおよそどれくらいの期間で初期投資を回収できるかも提案します。

これからネットショップ開設を検討されている方はぜひお気軽にご相談ください。

TOP