セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 2023.06.19

noindexとは?ホームページに必要か

noindexとは、ホームページの内部リンクを使ってアクセスができるページになりますが、サーチエンジンからは認識されないページとすることができるタグのことを言います。

すなわち、SEOのためのタグと言うことができ、適切な活用を行うことで、ホームページのSEO効果を高めることが可能です。

当ページでは、ホームページのSEOで大切なnoindexとは何かを解説します。

noindexとは

noindexとは、ホームページに存在しているページに設置することで、サーチエンジンが認識できないページにすることができるタグのことを言います。

noindexの記述法は、headタグ内に<meta name="robots" content="noindex" />という記述を行うだけでよく、昨今のホームページはWordPressを実装することが多くなっていますが、WordPressでは、ページごとにnoindexの設定ボタンにチェックを入れるだけで完了します。

一般的に、noindexが利用されるシーンとしては、例えば、ホームページの新着情報に、年末年始休業のお知らせなどの日付しか公開しないような短文のページを作成する際に利用します。

サーチエンジンは、各ページあるいはサイト全体の品質で検索順位を決定しているので、あまりにも文字数が少ないページがあることは、低品質とみなされてSEO効果が落ちる可能性があるので、回避するためにnoindexを設定するのです。

一般的には、ホームページ制作会社がnoindexを設定して、お客さま自身でnoindexを設定する必要はないと認識しても良いでしょう。

noindexのメリットとデメリット

メリット

noindexのメリットは、SEO効果を高めることができる点です。

サーチエンジンは、ページやサイト全体の品質を見たうえで、検索順位を決定しているのですが、品質が低いページであっても公開しなければならないページは存在しています。

例えば、ホームページの新着情報に、年末年始休業のお知らせなどの日付しか公開しないページや、事務所移転のお知らせなどの住所しか公開していないページは、短文であることが一般的です。

こういった場合に、サーチエンジンから低品質と思われて、さらには低品質なページ数が多いホームページは、サイト全体にSEOでマイナス影響を受ける恐れがあるので、noindexが利用されます。

デメリット

noindexのデメリットは、低品質かどうかはユーザーでは判断ができないことになります。

例えば、ウェブマスターがホームページの中に品質が低いと思われるページを探して、noindexを付与したとしても、そのページをサーチエンジンがどのように評価しているかは分からないので、検索順位を落としてしまう可能性があります。

そのため、noindexを不用意に利用してしまうことは、ホームページの検索順位を落としてしまう可能性があるというデメリットがあるのです。

noindexが利用されやすいページ

ブログのタグやカテゴリーページ

ブログのタグやカテゴリーページにnoindexを付与するケースが多いです。

タグやカテゴリーページは、記事の詳細ページへのリンクがあるだけなので、サーチエンジンから低品質と判断される可能性が高くなります。

このタグやカテゴリーページにnoindexを付与するかどうかは、お客さまが判断するのではなく、ホームページ制作会社と相談をして、必要であれば設定しなくてはなりません。

XML sitemapやフィードなど

XMLサイトマップやRSS/Atomフィードのページは、ユーザーが見るページではなく、GoogleにホームページにあるすべてのページのURLを送信するためのページになります。

これらのページは検索結果に出てきたとしても意味がないので、noindexを付与することが一般的です。

また、ホームページ制作会社は、公開後に、XMLサイトマップやRSS/Atomフィードを生成するシステムを実装してくれていて、一般的にはnoindexの設定までを行ってくれています。

サイト内検索の結果ページ

サイト内検索の結果ページには、noindexが必須です。

サイト内検索は、入力した文字に対してページが作成されるのですが、それを逆手に取った逆SEOが流行っていた時期がありました。

ライバル企業や海外のSEOスパマーなどが、御社のホームページのサイト内検索を利用して、ビジネスに関するあらゆるキーワードで検索を行い、その結果ページに被リンクを行う手法です。

被リンクを行われ、noindexがないと、サーチエンジンのクローラーがサイト内検索の結果ページを情報収集してデータベースに格納します。

その結果、そのホームページは一時的には一気に検索順位を高めるのですが、サーチエンジンがSEOスパム行為と判断すると、突然大きく検索順位を落としてしまいます。

そのため、サイト内検索の結果ページには、noindexが必須になっており、設定していないと逆SEOを行われてしまうリスクあるのです。

問い合わせフォームの確認とサンクスページ

問い合わせフォームの確認とサンクスページにもnoindexを行うのが一般的です。

問い合わせフォームの確認ページやサンクスページは、サーチエンジンの検索結果に出てくる必要がないページになっていますし、一般的には文章量がほとんどない低品質なページになっています。

ただ、確認とサンクスページの2ページになり、ページ数が少ないので、現状でホームページに実装していなかったからと言って、すぐに対策は行う必要がなく、別件でホームページ制作会社に依頼する際に、ついでの作業として行ってもらうと良いでしょう。

noindexの確認方法

noindexを行っているページを確認する方法は2つあります。

まず、もっとも簡単に確認できるのが、Googleサーチコンソールにログインをして左メニューから、インデックス作成>ページにあるnoindex タグによって除外されましたをクリックします。

そうすれば、Googleが認識しているnoindexを付与しているページのURLがリストアップされますが、Googleはホームページにあるすべてのページのnoindexを把握しているわけではありません。

そこで、ホームページにあるページ数次第で時間はかかりますが、すべてのページのソースコードを表示して、noindexタグが入っているかの確認を行います。

現状で、ホームページのnoindexタグが含まれているページを確認する方法は、2つしかなく、ツールなどもリリースされていないので、手軽に確認したい場合はGoogleサーチコンソールを、完ぺきに確認したい場合は手動でのチェックを行いましょう。

まとめ

noindexとは何かを紹介しました。

noindexは、ホームページのSEOと密接にかかわっているタグになっていて、お客さまが利用するケースは滅多にありませんが、知識としてnoindexを理解することは重要です。

ホームページにあるnoindexってなんだ?とお思いの方の参考になれば幸いです。