大阪市でWebサイト作成を行うセブンデザイン 大阪にある成果重視のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

nofollowとは?設定法や使い方を解説

従来のホームページのリンクには、そのページが保有しているSEO評価をリンク先に譲渡する効果があり、譲渡を行わずにリンクを行う方法としてnofollowがありました。

しかし、昨今では、Googleがリンク先と元ページの関連性が高いと判断すれば、nofollowがあったとしても、先ページはもちろん元ページにもSEO効果を与えているので、nofollowの意味がなくなりました。

当ページでは、nofollowとは何かや、設定法、使い方を解説します。

nofollowとは

nofollowとは、リンクに設定する属性のことを言い、nofollowが設定されたリンクはGoogleのクローラーがリンクを使ってリンク先ページへと移動しないのでSEOとして意味がないリンクになります。

しかし、nofollowの使い方は、従来と現在では少し異なっています。

従来のSEOでは、リンクは、元ページのSEO評価を先ページへと譲渡する役割があったので、闇雲にリンクを行ってしまうと、純粋にそのページのSEO評価を落とすだけになっていました。

そのため、従来はホームページにリンクを設置するときには、SEO評価を譲渡したくない場合はnofollowを設定することが一般的でした。

しかし、現在においては、リンクの意味合いが少し変わっており、関連性が高く、訪問者にとって価値あるリンクであれば、リンク先はもちろん、元ページもSEO効果が高くなる仕様になっています。

さらに、nofollowがあったとしても、Googleがユーザーに価値あるリンクと判断すれば、nofollowを無視してSEO効果を与えています。

つまり、現在において、SEO目的でnofollowを設置する必要がなくなったのです。

もちろん、nofollowを設定する意味がすべてなくなったわけではなく、詳細は以下の使い方で解説しますが、SEOとnofollowの関係性はなくなったと判断しても良いでしょう。

nofollowの設定方法

nofollowを設定する方法を解説します。

ページ全体

ページ全体にnofollowを設定する方法を解説します。

ページ全体にnofollowを設定する

こちらは、当社の三箇が運営しているNewsPicksのソースコードになり、NewsPicksは、ページのURLを登録することで、リンクを設定してくれるのですが、ソースコードを見ると、nofollowが記述されています。

このように、nofollowを設定したいページの<head>・・・</head>の間に以下のタグを記述することで、記述したページのリンクすべてにnofollowが付与されます。

<meta name="robots" content="nofollow">

ただ、一般的な会社において、ページすべてにnofollowを設定するケースはまれで、NewsPicksやはてなブックマークなどのように、ユーザーから被リンク対策として利用される可能性が高いホームページが記述するタグになります。

リンクごと

ページ全体ではなく、リンクごとにnofollowを付与したい場合にはリンクタグに以下のタグを追記します。

<a href="(リンク先のURL)" rel="nofollow">(アンカーテキスト)</a>

ページ全体にnofollowを設定してしまう、内部リンクもすべてnofollowになってしまうので、リンクごとにnofollowを設定するのが一般的な使い方になります。

nofollowの使い方

現在ではどんな場合にnofollowを使えば良いかを解説します。

関連性が低いページへ

関連性が低いページにリンクを行う際にはnofollowを設定しましょう。

Googleは、リンク元と先のページの関連性が重要であると考えているので、関連性のないページにリンクを行うことを好ましく思っていません。

例えばですが、リンク元ページの内容に関してリンク先に一文だけ重要な内容が書かれていて、訪問者にその一文を見てほしい場合にはnofollowを設定します。

Googleは、一文だけでリンクの価値を判断しているのではなくページ全体での関連性を見ているので、そういった場合にnofollowを利用することで、Googleが正しくリンクを評価してくれ、被リンクスパムを疑われることがなくなります。

低品質と思われるページへ

Googleが、低品質と評価してそうなページに対して、リンクを行う際にはnofollowを設定することが大切です。

ここで言う低品質と言うのは、文章が苦手な方が一生懸命書いたページのことではなく、明らかにAIが書いたよく分からない文章のページや、フィッシングサイトなどのことを指しています。

Googleが品質が低いと判断しているページにリンクを行ってしまうと、Googleから低品質なページへと訪問者を誘導しようと考えているホームページと判断される可能性があります。

すなわち、リンクをしている側のSEO評価も落としてしまう恐れがあるので、nofollowを設定して、Googleがリンク先ページを確認しにいく可能性を下げることが大切です。

nofollowのまとめ

nofollowについて解説をしました。

当社では、現在のホームページでは、リンクを設置する際にnofollowは必要がないと考えています。

nofollowを設定したところで、Googleの判断次第でdofollowになるのかnofollowになるのかが決定するので、お客さまがそのようなところで悩むのは時間の無駄であると感じます。

ただし、関連性が低いや低品質なページへリンクを行いたい場合はnofollowを設定するのがおすすめです。

関連ページ

noindexとは何か
nofollowと一緒に利用されることが多いnoindexを解説。
indexとは何か
nofollowと関連した用語になるindexを解説。
適切な設定を行うウェブ制作会社
nofollowを駆使したウェブサイト作成会社。
適切な設定を行うSEOサービス
より高いSEO効果を実現するために適切なnofollowを設定
記事一覧に戻る