株式会社セブンデザイン SEOに強い大阪のホームページ制作会社

  • 2023.06.18

少ない文字数のブログでホームページの効果を出す

当社のホームページ制作では、多くのお客さまが公開後にブログの更新を行っています。

その理由は、主にSEO効果の向上と成約数の向上なのですが、少ない文字数のブログで高い効果を出しているお客さまもいらっしゃいます。

今回は、少ない文字数のブログでなぜ成果を出しているかを紹介し、ブログ運営の効率化を行っていただければ幸いです。

少ない文字数のブログとは

ホームページを制作したら、SEOと成果数向上を目的にブログの運営を希望される会社が多いです。

サーチエンジンは、ユーザーの検索ワードに対して、詳しいホームページを上位表示させているので、ホームページ内に関連記事が多いほど上位表示が可能です。

さらに昨今のSEOでは、ホームページの品質が重要と言われていて、タイトルに対して充実した内容の記事を作成しなくてはなりません。

ただ、この充実した内容を考えると、最低でも2,000文字は必要ではないかと考えてしまい、ウェブマスターは多くの運営時間を取られることがあります。

しかし、当社がホームページを制作した事例の中には、少ない文字数でブログを更新して、高い成果を出しているお客さまが多いです。

少ない文字数のブログとは、100や200文字のブログではありません。

制作実績で効果を出している文字数の少ないブログの文字数は1,000文字前後になっています。

もしかすれば200文字未満のブログの更新でも成果を出せるかもしれませんが、当社では経験がないので何とも言えません。

それを前提に、なぜ少ない文字数のブログでも成果を出せているかを紹介します。

なぜ少ない文字数のブログの方が効果が出るのか

少ない文字数のブログで、なぜ効果を出しているかの理由を紹介します。

SEO

SEOで大切になるブログ運営のポイントは文字数ではありません。

文字数よりもタイトルに対して詳しいことが求められていて、文字数は関係がないのです。

確かに、一般論として、文字数が多い方がSEO効果が出るとは言われています。

しかし、それは狙ったキーワードでの上位表示ではなく、文字数が多い方がさまざまな単語を利用するので、上位表示ワード数が増えることを意味しています。

御社が狙うSEO効果によっては、文字数が多い方が良いですが、そうではなく狙ったキーワードで上位表示ができれば良いだけであれば文字数が不要なのです。

このように上位表示ワード数が増えた結果、訪問者数が増えるのでSEO効果が出るのですが、実は文字数が多いことはメリットだけではなく、デメリットも存在しています。

それは、あまり文章作成に慣れていない方であれば、上部と下部での整合性が取れないというポイントがあります。

現在のサーチエンジンは、ユーザー目線を重要視しているので、この整合性が取れていない文章だと、SEOでマイナス評価を受けるのです。

そのため、過剰に文字数を増やす記事は良い結果を生み出さず、文章作成に慣れていない方であれば、自分に最適な文字数で原稿を書いたほうがSEO効果を発揮します。

成約力

制作実績で見たときの話ですが、少ない文字数の方がホームページの成約率が高くなります。

と言うのも、実際に、わたし自身もそうですが、サーチエンジンを使ってブログ記事に訪問したときに、5,000や10,000文字もあるブログを見ても、読むのが大変だと感じます。

結果、文字数が多そうな記事はブラウザバックで検索結果に戻って、別の記事を探し直しています。

実際に、わたしだけの話ではなく、SEO効果向上を狙い、文字数が多いページが上位に表示されることに否定的なブログやツイッターの投稿も多く見かけます。

さらに制作実績で、1,000文字前後の記事をアップロードしているお客さまでも高い成約率を獲得しているので、間違いがないと感じます。

そのため、ブログは記事を書くのが大変だと考える方であれば、過剰な文字数を書くよりも、タイトルに対して詳しい記事を公開することだけに注力した方が良い結果を得られます。

文字数の少ないブログのまとめ

制作実績で見ても、ブログを作成して、日々運営をして欲しいとお願いすると、文字数が必要になると考える方は多いです。

しかし、SEOとしても成約率としても、さらには運営効率で見たときにも、文字数が少なくても効果を出せる可能性は十分にあります。

もちろん、文字数が多い方がさまざまなキーワードで検索結果に表示されるので訪問者数は増える可能性は高いです。

しかし、昨今のSEOでは、1ページ1ワードが推奨されるので、1ページで上位表示を実現できるキーワード数よりも、狙ったキーワードで確実に上位表委を狙う方が大切です。

ホームページ制作時にブログを作成して、文字数が多い文章が作成できないとお悩みの方は、ぜひ1,000文字前後の記事でも成果を出せると理解しましょう。

文字数が少なくても、ユーザー目線の記事を公開していれば、必ずSEO効果も成約率も最大化でき、期待以上の成果を発揮します。