ANA・JAL株主優待即納サービスの実績紹介

ANA・JAL株主優待即納サービスのパソコンとスマホ表示

チケットキングascから新規でネットショップを作成したいと依頼いただきました。
チケットキングascのホームページはこれで2つ目です。
前回は買取専用サイトになる航空株優★買取りターミナルです。
今回は、ANA・JAL株主優待即納サービスというANAとJAL、スターフライヤーの航空会社の株主優待券を販売するネットショップ作成です。
納品方法は郵送ではなく、株主優待番号とパスワードがメールで納品されます。

URL
更新システム
WordPress
ボリューム
30ページ
制作期間
4ヶ月
利用サービス
概算予算
約400万円

当社からのコメント

当社がホームページを制作する際に、意識したポイントを紹介します。

【公開5日で高いSEO効果を発揮】
ANA・JAL株主優待即納サービスのサイトは、制作直後から高いSEOパフォーマンスを実現しています。
実際に、上位表示を狙った50を超えるSEOワードのうち、45ワードが1位になり、5ワードは5位前後になっています。
SEO効果だけで見れば、他にも優れたホームページはありますが、突出しているのが公開して5日でこの順位を獲得したことになります。
もちろん、ただネットショップを作成して公開しただけではありません。
当社がホームページ制作作業を行っている4ヶ月の間で、毎日新規ページ作成を継続し、公開した直後のページ数が約150ページありました
作成したすべてのページは、航空株優★買取りターミナルでの経験を活かした質の高いコンテンツとなっています。
そこが評価され、4日目までは検索結果にすら表示されていませんでしたが、5日後に突然、検索順位の上位を独占し始めたのです。
もちろん、検索順位が高くても訪問者数が少なければ意味がありません。
しかし、ANA・JAL株主優待即納サービスは、毎月10,000人以上の訪問者を集客しています。

【Twitterの運用効果も非常に高い】
SEO対策以外の集客として、Twitterの運用も行われています。
Twitterからのアクセス数も非常に多くなっています。
ネットショップ作成と同時にTwitterの運用を開始し、すでに4ヶ月が経過していますが、フォロワー数は5人程度です。
しかし、Twitterの投稿を見た訪問者数は非常に多く、平均的に毎日80人程度の見込み顧客を集客しています。
投稿内容としては、毎日3回は投稿する意識を持ち、さらにはユーザーに価値ある内容だけに限定した投稿を行っています。
例えば、株主優待券の販売を行っているので、飛行機関係の投稿が多くなっています。
台風の影響で、飛行機が欠航したときに、リアルタイムの情報を配信することで、より多くのユーザーが閲覧してくれます。
そこで、欠航したのでチケットを買い直す方へ向けて、ANA・JAL株主優待即納サービスサイトをリンク付で紹介しています。
もちろん、すべての投稿にリンクを付けているわけではなく、本当にユーザーに価値ある場合のみリンクを掲載しています。
それにより、Twitterから多くの訪問者を安定して集客しています。

【ユーザーの声を活かした改善(追記)】
ANA・JAL株主優待即納サービスは、定期的にユーザーの声を活かした改善を行っています。
この改善は、数値データは利用せずに、実際に、訪問者からの問い合わせを元にして最適化を行っています。
これまで行ってきた対策で言うと、カートシステムで使いづらい箇所やマイページのコンテンツの改善を行っています。
もちろん、訪問者から言われた内容をすべてを改善してるわけではありません。
よく問い合わせいただく内容や、ANA・JAL株主優待即納サービスが重要だと感じる内容の改善を行っています。
この取り組みのおかげで、新規会員の増加や売上の向上を実感できています。

【アクセス解析の結果から改善(追記)】
半年に1度ですが、当社のアクセス解析を使った改善提案の依頼をいただいています。
当社でGoogleアナリティクスとサーチコンソールのデータを分かりやすい提案書にまとめさせていただきます。
アクセス解析の利用はPDCAサイクルを回すことが効果を発揮するので、単発での効果は微増程度に留まっています。
ただ、成約率が向上しているので、ANA・JAL株主優待即納サービスから高い評価を得ています。