- 公開日: 最終更新日:
404エラー(404 NOT FOUND)とは?原因と改善法を解説
Google検索やXなどで、リンクをクリックすると404エラー(404 NOT FOUND)のページが表示された経験がある方は多いと思います。
404 NOT FOUNDは、存在しないページにアクセスしたときに表示される404エラーになり、404 NOT FOUNDが1ページもないホームページは存在していないと言われています。
当ページでは、404エラー(404 NOT FOUND)とは何か、確認法、SEOへの影響、原因と改善法、オリジナルの404 NOT FOUNDページの作成法、設定方法を解説します。
目次
404エラー(404 NOT FOUND)とは?
404エラーは、404 NOT FOUNDのことを言います。404エラー(404 NOT FOUND)とは、存在しないページにアクセスすると表示される404エラーページのことを言います。
ブラウザがリクエストしたページがサーバーに存在していないと、404 NOT FOUNDページが表示され、HTTPステータスコードが404になります。
HTTPステータスコードとは
HTTPステータスコードとは、サーバーから返されるレスポンスのことを言います。
例えば、ユーザーがページにアクセスして正常にページが表示される場合には、200というHTTPステータスコードがブラウザに帰ってきて、ページが表示されます。
また、ユーザーがアクセスしたURLのデータがサーバーにアップロードされていなければ、404というHTTPステータスコードがブラウザに帰ってきます。
HTTPステータスコードにはいくつもの種類があるのですが、Webマスターは以下の6種類のHTTPステータスコードを理解していれば、ホームページ運営中にHTTPステータスコードで困ることはないと思います。
HTTPステータスコード | 解説 |
200 | 処理の成功 |
301 | ページのURLが永遠に変更されたときのリダイレクト |
302 | ページのURLが一時的な変更されたときのリダイレクト |
403 | 認証されていないなどの理由でアクセス権がなくサーバーがレスポンスの返答を拒否した(レンタルサーバーの料金の支払い忘れなど) |
404 | アクセスしたページがサーバーに存在していない |
500番台 | サーバーエラー |
ソフト404との違い
404エラーの流れで一緒に知っておきたいのがソフト404です。
404 NOT FOUNDとソフト404の違いは、HTTPステータスコードになり、どちらもサーバーにデータが存在していないので404 NOT FOUNDページが表示されます。
しかし、404 NOT FOUNDではHTTPステータスコードが404になり、ソフト404ではHTTPステータスコードが200になるのです。
すなわち、ソフト404は、404 NOT FOUNDだったにも関わらず、処理の成功を示す200が表示され、検索エンジンの混乱を引き起こしている状態になります。
ソフト404についてはこちらで詳しく解説しています。
404エラー(404 NOT FOUND)の確認法
ホームページにどれくらいの404 NOT FOUNDがあるかの確認法を解説します。
Googleサーチコンソール
Googleサーチコンソールを使った404 NOT FOUNDで確認できるのは、Googleが認識しているページのURLのみです。
Googleサーチコンソールを使って404 NOT FOUNDのページを確認する方法は、ページ>見つかりませんでした(404)のリンクをクリックすれば、404 NOT FOUNDページのURLがリストアップされています。
また、他にも、設定>クロールの統計情報>レポートを開く>見つかりませんでした(404)からでも確認はできますが、クロールの統計情報はホームページ制作会社やSEO会社だけが見れば良いとGoogleも発言があったので、どうしても気になる場合のみご利用ください。
Googleアナリティクス
Googleアナリティクスを使った404 NOT FOUNDで確認できるのは、実際に訪問者がアクセスしたページのURLのみです。
Googleアナリティクスで404 NOT FOUNDのページを見つける方法は、レポート>ライフサイクル>エンゲージメント>ページとスクリーンを開き、検索ボックスで404と入力します。
当社が管理しているホームページを見てみると、1ページも404 NOT FOUNDのページが表示されていなかったのですが、上記の検索ボックスに404と入力して検索を行えば、404 NOT FOUNDのページにアクセスがあるとURLが表示されます。
404エラー(404 NOT FOUND)がもたらすSEOへの影響
404 NOT FOUNDとSEOには関係性があるのでしょうか。
これについては、Googleの発言と当社の経験からの考え方で、少し異なっているので、Googleと当社の404 NOT FOUNDがもたらすSEOへの影響を解説します。
Googleは404 NOT FOUNDが多くてもSEOに影響はないと発言
Google検索セントラルには404 エラーがサイトに与える悪影響のページが公開されています。
少し長いので要約すると、ホームページを運営していれば、必ず404 NOT FOUNDが発生するので、SEOにマイナス影響はないと言っています。
ただ、ソフト404は改善すべきと言っています。
当社は404 NOT FOUNDが多いとSEOに悪影響があると考える
当社の経験で見ると、404 NOT FOUNDが多いホームページほどSEO効果が期待通りに高まりません。
制作実績で高いSEO効果を出しているホームページでは、404 NOT FOUNDの数が3%以下になっています。
なぜ404 NOT FOUNDが多いとSEOでマイナスかと言うと、多くのページが404 NOT FOUNDになっているということは、Google検索やSNSから訪れた訪問者ががっかりする結果になるので、ユーザーエクスペリエンスが低下しているからだと感じます。
そのため、当社では、404 NOT FOUNDとSEOには関係性があるとは思っていますが、ただGoogleは関係がないと発言をしているので、頭の片隅に入れていただければ十分な意見になっていると思われます。
404エラー(404 NOT FOUND)の原因と改善法
404 NOT FOUNDがなぜ表示されてるのかの原因と改善法を紹介します。
ページを削除してしまった
もともとはインターネットに公開していたページを削除した場合に、404 NOT FOUNDが表示されます。
Googleであればページを削除して1週間は検索結果にそのページが表示されてしまいますし、SNSや外部のホームページからのリンクは、管理者が気が付くまで、ずっとリンクは掲載されています。
そのため、ページを削除する際には、404 NOT FOUNDにならないように、元ページと関連したテーマのページへ301リダイレクトを行いましょう。
ただし、関連したテーマのページがない場合は、404 NOT FOUNDのままでも問題はありません。
URLの入力ミス
ブラウザのアドレスバーに直接URLを入力したときに、アドレスを打ち間違えていると、404 NOT FOUNDが表示されます。
こちらの改善法は、ページのURLを定める際に、複雑なURLとするのではなく、ユーザーの記憶に残りやすいURLとするしか改善法はありません。
アドレスバーにURLを直接入力するケースもほとんどないと思うので、分かりやすいURLを定めていれば、特に対策すべきことはないと思います。
リンクミス
外部のホームページからのリンクや、内部リンクを設定する際に、URLを打ちミスしてしまうと、リンクを使った訪問者が404 NOT FOUNDに訪問してしまいます。
この場合の改善法は、まずは内部リンクであれば、リンクのURLを正しいアドレスに変更しましょう。
外部のホームページがURLを間違えてリンクを行っている場合は、リンクを張ってくれているホームページの問い合わせフォームから、リンクのURLが間違えていることを伝え、対応してもらえなかった場合は、正しいページへと301リダイレクトを行いましょう。
また、SNSの場合は、投稿を編集することができないケースもあるので、初めから301リダイレクトを行うことをおすすめします。
301リダイレクトミス
まれにある事例ですが、301リダイレクトを設定ミスしているケースもあり、この場合は、間違いに気が付いたタイミングで、リダイレクト先ページのURLを訂正するしかありません。
301リダイレクトを行った後は、適切に転送させているかを確認するため、元ページのURLにアクセスしてみることをおすすめします。
オリジナルの404エラー(404 NOT FOUND)ページ作成のポイント
404 NOT FOUNDのページは、何も設定をしていないと、サーバーによって異なってきますが、以下のようなページが表示されます。
これでは、404 NOT FOUNDのページに訪れたユーザーは、どこにも移動することができないので、オリジナルの404 NOT FOUNDのページを作成して、ユーザーが別のページへと移動できるようにしなくてはなりません。
では、どのようなポイントを意識して404 NOT FOUNDのページを作成すれば良いかを解説します。
サイト全体と統一感を持たせる
オリジナル404 NOT FOUNDのページを作成する際には、サイト全体と統一感を持たせることが大切です。
404 NOT FOUNDのページだけサイト全体とのイメージが異なると、ユーザーは、別サイトに移動してしまったのかと不安を覚えてしまう可能性があります。
そのため、ユーザーが期待していたホームページにアクセスできたことを伝えることが大切で、あくまでサイト全体と同じデザインや構成で作成しなくてはなりません。
404 NOT FOUNDであることを伝える
404 NOT FOUNDページは、404 NOT FOUNDであることを伝えることが大切で、よくある事例は、ページの上部に大きめの文字で、「お探しのページは見つかりませんでした」という文言を入れることです。
404 NOT FOUNDのページにアクセスしたユーザーはがっかりしてしまいますが、404エラーであることを明確に伝えなければ、余計に訪問者の貴重な時間を奪うだけです。
そのため、目立つように、404エラーページであることを打ち出すことで、これ以上ユーザーをがっかりさせないようにしなくてはなりません。
サイトマップを配置する
404 NOT FOUNDに訪れたユーザーを、そのページだけで離脱させてしまうのはもったいないです。
そのため、404 NOT FOUNDのページには、サイトマップやサイト内検索、人気があるページへの内部リンクを設置しましょう。
そうすることで、404 NOT FOUNDに訪れたユーザーが別ページへと移動してくれる可能性が高くなるので、ホームページのコンバージョン数を高めることが可能です。
404エラー(404 NOT FOUND)の設定方法
オリジナルの404 NOT FOUNDページを作成した後に行う設定方法を解説します。
.htaccessで設定する
.htaccessを利用することで、存在しないページにアクセスされた場合に、オリジナルの404 NOT FOUNDのページが表示されるようになります。
設定方法は、以下です。
- 404 NOT FOUNDページのファイル名を404.htmlにする
- 404.htmlをドメイン直下にアップロードする
- 404.htmlと同階層にある.htaccessに「ErrorDocument 404 /404.html」と記述
WordPressの場合
WordPressは、デフォルトの状態だと、HTTPステータスコードで404が届くと、自動的にトップページが表示される仕様になっています。
オリジナルの404 NOT FOUNDを表示するには、以下の設定が必要です。
- 404 NOT FOUNDページのファイル名を404.phpにする
- 404.phpをテーマフォルダの直下に設置する
レンタルサーバーのコントロールパネルで設定ができる場合
レンタルサーバーのコントロールパネルから404 NOT FOUNDのページを設定できるケースもあります。
例えば、当社がよく利用するエックスサーバーでは、コントロールパネルから404エラーページの設定が行えます。
それぞれのレンタルサーバー会社ごとに設定法が異なっているので、自社が契約しているレンタルサーバーのマニュアルページからご確認をお願いします。
404エラー(404 NOT FOUND)のまとめ
404 NOT FOUNDについて解説しました。
404 NOT FOUNDは、Google曰くSEOへの影響はありませんが、しかし、当社のこれまでの経験で見ると、ユーザーエクスペリエンスの低下に繋がる可能性があり、過剰に多いとSEOでマイナスのように感じます。
そのため、404 NOT FOUNDの管理はすべてのホームページにおいて重要です。
404 NOT FOUNDって何?とお思いの方の参考になれば幸いです。