- SEO・SEM
- 2020.10.07
アメブロはSEOに強いかどうか
SEOを行っていると、結構この無料ブログはSEOに強いやこの無料ブログはSEOにあまり強くないと言うことを調べたり、検索結果を見ているとある程度は分かってきます。
そして最近弊社が見かけた記事では、アメブロは被リンク対策に最適であるという記事を見かけたのですが、弊社が昔被リンク対策を行っていたときは、アメブロは数年前までSEOに強かったが現在はグーグルに除外されているので、ほとんど効果がないと言う意見が多くありました。
では現状のアメブロは本当にSEOに強いのでしょうか。
今回はアメブロのSEOの交換について検証をしてみます。
ただしあくまで調査結果になっていて、さらにはそこまでの調査はしていないので、あくまで推測になり、さらには2020年10月7日現時点での評価になることをご理解お願いいたします。
目次
アメブロは昔はかなりSEOに強かった
2010年より前のアメブロは、かなりSEOに強い傾向がありました。
実際にその前後くらいにはお客さまに無料ブログを提案して、そこにビジネスに関連する記事を作成して、自社のホームページへとリンクを張ってくださいとお願いする程になっており、実際にそれで成果を出した企業さまは多いのではないでしょうか。
当時のアメブロは本当にSEOに強いもので、実際にニッチな検索ワードで検索をすると、上位に必ず入り込んでいたのがアメブロになっておりました。
しかし、現在は稀に見かける程度になっており、それは2012年ごろだったでしょうか、アメブロ対策をグーグルが行ったため、一気にアメブロの検索順位が下がった時期があったのです。
2017年ごろにアメブロがリニューアル
そしてそれからアメブロに限定をして提案することがなくなりましたが、2017年ごろにアメブロはリニューアルを行いました。
そしてこれはあくまで弊社の評価だったのですが、そのリニューアル後のアメブロにおいては、他の無料ブログと大差のないブログという印象です。
そのため、現在もそうですが、ホームページを制作したら必ず無料ブログを行ってくださいとお願いをしているのですが、そのアメブロリニューアル後以降はアメブロも選択肢に含めた提案をしております。
しかし、最近無料ブログなどについて調べると、一部の方が非常にアメブロはSEOとしても、被リンクとしても強いと言う記事を見かけます。
しかし、そのアメブロがSEOに強い根拠については記載がありませんでしたので、弊社なりにSEOについてや被リンクについて効果的な根拠について調べてみました。
芸能人が利用している
まず初めにアメブロは、かなりの数の有名人や芸能人が利用していることがメリットの一つになります。
実際に、芸能人が利用していると言うのはかなり大きなポイントになっており、芸能人のブログであれば、かなりの数の被リンクが集まります。
そして、被リンクがかなりの数集まるということは、当然現状で言えばですが、微増になりますが、その他のページにもSEO効果を与えるものになるのです。
これは非常に大きなメリットになっており、アメブロを始めることで、他のホームページのリンクの価値を少しだけ自分のアメブロにも効果を与えることが可能になるので、他の無料ブログよりもSEO対策に強い状態でのブログスタートが行えるようになります。
更新頻度が高く保てる
そして現在のアメブロを触っていると、本当に簡単にブログ記事の投稿が行えるようになっています。
そのため、アメブロを更新しようとしたときに、記事作成が非常にスムーズに行えるので、更新頻度を非常に高い状態にすることができるのです。
こちらも非常に大きなメリットの一つになっており、現在のグーグルではページ数が増え続けることは確かにそこまでの効果を生まないのですが、しかし総合のページ数が増えれば増えるほど、被リンクを獲得できることに繋がるので、ホームページの成果を大きく向上することが可能なのです。
実際に弊社の検証結果では、根拠はあまりないのですが、お客さまなどのホームページにおいて、大体100ページの記事を新規作成した段階で、ホームページからのお問い合わせ数を体感できる位には増やすことが可能であるケースが多く、100記事くらいがグーグルが評価するページ数になると思われます。
これはおそらくアメブロでも同様になってくると思いますので、アメブロを運営する際には、大体100記事を目標に運用していただくことで、ホームページの成果を飛躍的に高めることが可能になり、アメブロでは更新方法が非常に簡単なので、ネタさえ思いつけばおそらく100記事は普通に超える数値だと思われます。
グーグルサーチコンソールが導入できる
次にグーグルサーチコンソールが導入できるメリットも非常に大きいものになります。
アメブロは現在XMLサイトマップの送信ができませんが、しかししっかりとグーグルサーチコンソールを導入し、URLの送信を行うことでグーグルにすべてのページの情報を認識してもらうことが可能になるのです。
これは非常に大きなメリットになっており、どんなに記事を作成しても、グーグルが認識しなければ評価対象になることはないので、しっかりと導入をして、URLを送信することで、アメブロは非常にSEOについてはもちろん、被リンク効果を得ることが可能なのです。
ただし残念なのが、XMLサイトマップの送信が行えないことになっており、これさえしっかりと行えれば、より効果的な無料ブログになると思われます。
他のアメブロユーザがいいねなどをしてくれる
そしてもう一つのメリットとして、アメブロには、「いいね」や「フォロー」の機能があり、実はこのいいねやフォローはしっかりとアメブロを運営していると意外と獲得できるものになっております。
これらを集めることで、内部リンク数が少しずつ増えていくので、御社のブログ自体が少しずつ効果的なものになるのです。
もちろん、基本は内部リンクになるので、相当価値の高いアメブロユーザからフォローやいいねをされることが大切ですが、しかしなかなかそういったいいねやフォローは集まりませんので、とにかくしっかりと記事を書いて、いいねとフォロー数を多く獲得するようにしなくてはならないのです。
アメブロをしっかり運用すれば効果的
そして基本的には、本体のホームページのサポートになるので、SEO対策にしても被リンク効果を狙うにしても、しっかりと運営をしていく必要があります。
そうすれば、現在のアメブロは他のブログでも同様ですが、かなり効果的なツールになっており、基本的な箇所についてはしっかりと抑えられた無料ブログになると思います。
また、アメブロは基本的には同一ドメイン内に、ユーザごとにフォルダー分けをしていくので、グーグルはアメブロを専門的なサイトであるとはみなしませんが、御社のフォルダー内は御社のホームページと同様のテーマで作成されているので、そのページ数が多ければ多いほど、SEOで成果を出せるようになります。
これらをしっかりと行うことで、アメブロは非常に効果的なものになるので、是非アメブロを現在されている方は、しっかりと記事を作成していくことが良いでしょう。
スパム的な被リンクはしてはいけない
最後に、アメブロのご利用をご検討の方は、スパム的な被リンクはしないようにしなくてはなりません。
例えば1ページに大量にリンクを張るや、すべての記事ページにリンクを張るなどは、すぐに検索エンジンに見つかってしまい、必ずそのリンクを無効化あるいはペナルティーを受けてしまいます。
基本的にはアメブロで記事を書くときに、自分のホームページへのリンクはその記事に関連するページへとリンクをすることが大切で、これらを徹底して行うことで、そのアメブロは非常に効果的なものになるのです。
アメブロについては、弊社では基本的なSEO対策は抑えているが、そのアメブロの運営方法でその効果は変わってくると感じていますので、まず何か無料ブログを始めようとする場合は、アメブロは候補の一つになるのですが、その効果は御社の更新次第になってくると判断して良いと思います。